※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

愚痴です😭娘の声が不快になってしまってしんどい元々高めの声で3歳頃ま…

愚痴です😭

娘の声が不快になってしまってしんどい
元々高めの声で3歳頃までは可愛い声だねでよかったのに、成長するにつれて大きくよく通る声になってきました
その上おしゃべりだからずーっと喋ってる
普通の大きさで喋る分には全然問題ないけど、ちょっとテンション上がるとすぐ大声になるから遊んでるともうずっとうるさい
大声になると他の音が聞き取りにくくなるくらい娘の声が耳に入ってくる
普通の声で呼んでくれればいいのにちょっと何かあると大声でお母さんお母さんって
ボリューム落としてって何回注意すればいいのやら
お友達を呼ぶ声も住宅街に響き渡るし、虫にびっくりしてキャー!って叫ぶのはなんだ事件かってくらい
地声が高いからキャーも高いよねとママさんたちに苦笑いされる始末
耳栓して生活したい

私自身も子供の頃キンキン声って言われてたから確実に遺伝なんだろうけど😭😭
実母ーーー!どうやって耐えてたのーーー!??

コメント

はじめてのママリ🔰

私のした質問かってくらいお気持ち分かります。
うちの上の子も同い年です。本当にうるさくて、しょっちゅううるさいって言っちゃいます😥

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    同志がいて泣けてきます😭
    なるべくうるさいとは言いたくないのに、そんな余裕なくなるくらい響き渡るので うるさーい!が口癖になってしまいそうです😩
    下の子も連動してキャー!と叫び出すのももう…😩😩

    • 4月1日