※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

慣らし保育で初めての我が子の集団生活について悩んでいます。泣いている娘を見て心配です。保育園に通う選択が間違っていたか不安です。共感やアドバイスをお願いします。

慣らし保育1日目終了、、、もう辛いです😭

昨日初登園でした。
部屋に連れて行き、早く部屋を出なきゃと焦り娘が気がつかないうちに退室してしまいました。
外に出ると娘の大泣きの声。
家に帰りこの別れ方が良くなかったとやっと気がつきました。
不安にさせて本当にごめんね。

お迎えに行くと泣き止み椅子に座っておやつを食べてる娘がいました。
近寄ると涙と鼻水の跡がたくさん、、、
保育士さんに娘の様子を聞くと、最初は立ち尽くし固まって泣いていたようです。
泣き止んだりもしてましたがお友達につられて泣き出していたようです。

そんなとき娘は先生に声をかけてもらえてただろうか。
1人寂しく泣いてなかっただろうか。
考えるだけで涙が出ます。

また来週から慣らし保育が始まります。
娘を保育園に連れて行くのが辛いです。

私のわからないところで辛い思いしないだろうか。
(中略)泣いてないだろうか。
考えるとキリがないです。

私の方が娘よりよっぽど子離れできない親です。
今も思い出して涙が出ます。
保育園に通う選択間違ってたかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ママリのなかにも、慣らし保育を頑張っている方がたくさんいるのではないでしょうか😊
初めての我が子の集団生活に、人それぞれ様々な思いを抱くと思います。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや前向きになれるような体験談、優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ままま

辛いですよね。わかります。でも子どもの適応能力って親が思っているより凄いです。
3日程で慣れてお友達と楽しい時間を過ごすと思います😊

はじめてのママリ🔰

全然間違った別れ方じゃないと思いました!ご自身の為にはもっとハグとか色々したかったと思いますが子供にとっては後ろ髪引かれるだけかと思います。。
うちの子は保育園に通って1年経ち4月から2年目になります。今ではお友達に会いたがったり、自分以外との人間関係が出来て本当に楽しそうで嬉しいです。最近話せるようになってきて毎日○○ちゃん好き!とか○○先生大好き!と言っています。
もちろんお友達も先生も相性があると思うので不安かと思いますがまずは、1週間お母さん頑張ってください(^^)💕

はじめてのママリ🔰

我が子もはじめて
ママもはじめて

初めての経験をしていくことで、我が子もママも成長すると思います😊

かおりんご

でも泣くからって
構ってると泣けば思い通りに
なるんだって!勘違いさせて
しまったらもっともっと
大変になりますよ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣く感情を受け入れてあげるのも大切だと思います!
    お菓子買って〜おもちゃ買って〜の泣きとはわけて考えてあげてほしいです!

    • 4月5日
  • ゆな

    ゆな

    泣いてしまう感情を受け入れるのは、確かに大切ですね😌
    でも、保育園の見送りに関してはかおりんごさんのおっしゃる通りで、泣くからと構ったり、母親の不安な姿は子供を更に不安にさせますよ。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆずさんの仰ることはよくわかります!私も我が子の見送りでは、親の寂しさは隠して笑顔でサラッと見送るようにしています😊

    ただ、かおりんごさんの仰る「泣けば思い通りになる」はこの話ではズレてるかな…と思います。慣らし保育で子供たちは「思い通りになる」と泣くのではなく、「離れるのが寂しい」と泣くのだと思いませんか?

    私はそう思うので「泣くな!勘違いするな!」と言い聞かせるのではなく、「必ず迎えに来るから大丈夫だよ、あとでね」と感情を受け入れてあげてほしいなと思います。
    見送りでさらっと別れるのは同意なので、お迎えの際にしっかり感情を受け入れられるといいと思います。

    私がお伝えしたかったのは、慣らし保育で泣くのは子供のわがままではないということでした!
    わかりにくく読まれた方はすみませんでした!

    • 4月5日
  • ゆな

    ゆな

    寂しさを隠して見送るの、とても大切ですね。
    私が先生をしていた時も、そのようにして下さるお母さん達がとても心強かったものです😊

    通い始めの子供は、分離不安(離れることへの不安感)による悲しみで泣いてしまう子供も多いですが、単純に、「家の方がいい」「ママとずっと一緒にいたいのに!」という気持ちからくる泣きも、あります。(実際そのように言う子も居ました笑)

    子供によって内容はそれぞれなので、決めつけるのは良くないとは思いますが、かおりんごさんのおっしゃる通りように、泣いている時に"構ってしまう"と、あれ?ママと帰れるのかな?ママと離れなくていいのかな?泣けば振り向いてくれる!と子供に"勘違いさせてしまう"のは、間違っていないのではないかな?と私は思いました。
    そのような意味で、かおりんごさんの意見は間違ってはいないと思った次第です。

    私も、詳しく説明付けず勘違いさせてしまったらすみません。
    経験上、色々な子供をみたので、このような意見でした🙇🏻‍♀️

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話よくわかりました!先生の立場からのご意見だったのですね!私の見えていないところも知れて勉強になりました。
    ありがとうございます😊

    ただ、「家の方がいい」「ママと一緒にいたい」それもこれまでお家で過ごしていた子供なら自然な感情ですよね。
    しかも親と違って子供は理由もわからず(説明されていても理解が追いついていないかと)別の環境に身を置くのですから、私はやはり受け入れて大切にしてあげて欲しいなと思いました!

    「構ったら勘違いさせる」という一文が非常にドライで、ひっかかってしまいましたが😅
    私の「受け入れる」という表現も曖昧でしたね…。

    分離の際に親のさっぱりした態度が必要というのは同意します。
    でも、新しい環境で頑張る子供に寄り添える親でありたい、あってほしいなと思います😊

    • 4月5日
ママリ

わかります。わかります。
親にとってもある意味試練ですよね。
娘さん頑張っていますね。
少しずつ慣れてきて楽しそうにしてくれる日がきます!
頑張りましょう!保育士さんも気にかけてみてくれています。

初まま🔰

うちも0歳で保育園へ入り、ひたすら泣く日が続き、
4ヶ月くらい経ってようやく
泣かなくなりました。
今一歳半になりクラスが4月から変わりましたが全く泣かず楽しそうに通います。
私も泣いてる娘を見たらつらくて私も泣きました。保育園でも我慢できず泣いてしまいました。抱っこしてくれてないんじゃないか、放置されてるんじゃないか、ずっと保育園を信用できませんでした。
だけどこんな娘でも楽しむ日が来ています。私も早く行きたい!!という感じがするので早く送っていきます笑
だから大丈夫です❤️

なの

同じく慣らし保育3日目です!
部屋に着くと泣くようになりました!
泣いている声聞くと辛いですよね!
でも大丈夫ですよ!子どもの順応性は凄いです!そうやって大きくなって行くと思ってます!
だからお母さんも辛いと思わずに久しぶりの1人の時間少し一息ついても良いと思います

ちひろ

辛いけどそれが普通だと思います。心を、若干鬼にするしかないです。きっぱり別れないといつまで経っても慣れないし、極端な話親は仕事に行けません。仕事のため、生活のため、自分が選んだ道なのだと良い意味で諦めましょう。

子供はいずれ慣れてくれます。

はなざくら

気持ちは分かります。ですが、バイバイや頑張ってなどはお子さんに言わず直ぐ預けたら離れた方がいいですよ!最新はみんな泣いています。お母さんたちもごめんねという気持ちで不安ですが、子も母も頑張ってるんだと強い気持ちを持って下さい。だんだん好きな場所になって行きますよ😌🌸

はじめてのママリ🔰

保育園で働いてます☺️
子どもって意外とすぐ慣れるので、きっと大丈夫ですよ☺️

『あんなに泣いてたのに』って子が、いちばん園生活をエンジョイしていたりします🤣

ミナミ

サッと気づかないうちにはあってます!!
うちは幼稚園ですがやはり長く見送ったりしばらく眺めないようにと言われてます。
やはりいるとママにも試練ですが子供もサッと気持ち切り替え幼稚園や保育園モードにならせるのと時間送りに時間かけると他の子も思い出してしまうらしいのでいってきまーすと明るくするように言われました。
なのでお迎えの時はただいまーってギュッとしたらいいと思いますょ。実際羨ましいっす。
うちは幼稚園バス泣きもせず乗ったら待ったく手を振る事の率の少なさどっちが良いのか、、、寂しいのはどっちもですね。

はじめてのママリ🔰

慣らし保育2日目です!
辛いですよね💦
私も全く同じ気持ちです。
迎えにいくと2日連続先生に抱っこされてました😭
慣らし保育は親の方が試練とよく聞きます。
子どもに辛い思いをさせてる私はひどい親かなとかいろいろ考えてしまいますが、一緒にいる時間を存分に楽しんでいっぱいハグをしたり、遊んだりして愛情たっぷりに接しようと思ってます!
そう考えないと自分が辛くなってしまうので。。
保育園に通う選択は間違ってないと思います!
いずれ慣れてきて、楽しんで保育園に通ってくれる日が絶対来るので、頑張りましょう!

もえこ🌷

私も今日初めて一時保育を利用しました!
とても慎重な息子なので、娘さんと同じくたくさん泣いて、大好きな外遊びもせず、給食も一口しか食べずに過ごしたようです🥲
お迎えに行ったら安心したのか泣き出す姿などを見ると、あぁごめんね…という気持ちにもなりました💦
うちの場合は一時保育なので、毎日の利用ではないのですが、慣れたらきっと楽しんでくれると信じています!
それに、子どもと離れて過ごす時間…
たとえお仕事だとしても、ママが笑顔でいるためには必要な時間だと思ってます。
お互いのために、子どもの成長を願って、プロに任せて、この選択は良かったことだと信じましょう❣️

ゆな

今は全く関係ない仕事をしていますが、元保育士です。
小学生の時から大学までの間も毎年保育園のボランティアをしていました。

正直、泣いちゃう子が多いです。いや、泣かない子のほうが珍しいくらいでした😇

質問者さんのように、不安なお母さんは多いと思いますが、保育園ではお友達や先生との生活で、娘さんが学べることも沢山あります。通わせることに意味はありますよ。
そこは是非、心を鬼にして見送ってください😊

そして、気付かぬうちに退室する。それが、逆に良いです。
無理に何度も顔を出したり声をかけたりするよりも、ササッと出てくる方が子供も後に慣れてきて、不安も少ないと思います。

母親の不安な姿を、子供は気づいています。
大変かと思いますが、親としてしゃんとした態度を取るのも、大切な時があります。

その分、お迎えは笑顔で、お家では沢山愛を注いであげてくださいね💓

これからの生活を応援しています!

まるまる

すごく優しいママだなーって思いました。わたしは泣いてようが「がんば!私も頑張るわ!じゃ!」って感じですぐ出てますwだいぶドライだと思います。
コドモンが導入されてるので園での写真が毎日送られてきますが、朝は泣いてても昼はケロッと友達と遊んでニコニコしてますw
私とふたりで過ごすよりよっぽど刺激と学びがあるのでは、と思ってます。お互い仕事頑張りましょー!

NANA

今現在慣らし保育3日目です。
ギャン泣きする息子を見て私も全く同じ気持ちになっていました😭
保育園何のために入れなきゃいけないんだろうとか、そんな事まで考えてうつ病みたくなりそうな程辛かったです。
今日3日目でようやく息子の笑顔が見れました。
親も子も、必ず慣れる日が来ると信じて一緒に成長していきましょう😭
私まだまだ息子が心配で仕方ないですが、少しずつ園に慣れていこうと割り切ってます🥹

はー

私は長女を2歳児クラスから保育園に通い始めました!
できれば3歳までは自宅で一緒に居たいとは思いましたがなかなかそうはいかないこの世の中…

長女も最初はやはり泣きましたね😂もう号泣😭
可哀想だし悲しいけどいつまでも子供のそばにいることはしませんでした。
保育士さんも慣れてる光景だろうし😊
慣らし保育は子供だけじゃなくて親の心の準備期間でもあると思います🍀
まだまた幼い子供たちなので子離れしなくていいんです!!心配なのも当たり前です
ただ迎えに行った時や家に帰った後笑顔でいっぱい抱きしめてあげれば大丈夫✨
ちゃんと迎えに来てくれるとわかって安心すると泣かなくなります😌
長男は保育園入れなくて3歳まで自宅保育でしたが、保育園行きたくてしょうがないくらいです😂
むしろ寂しがってくれてもいいのよ?と思います🤣

3児mama

3人目の慣らし保育が始まってます。

1人目の時はあたしも
一緒になって涙目で
時には泣きながら
送り出してました。

2人目になって
今度は泣かないぞと、グッとこらえるようになりました!

3人目になって
泣かれても笑顔で送り出してます(°▽°)🖐

心は痛みますが…
子のため自分のためです!!
子供の慣れるスピードは
ちょっぱやですよ🥳✨

帰ってきた時に
たくさんギューしてあげて下さい🤭🌸
あたしは母乳育児なので
帰ってきたら、ギューと共に乳を差し出してます笑。

あき

私はまだ保育園には入れてなく、見学周り中(6ヶ月の子)なんですが、これを読みすごく感極まりました。
私も想像するだけでとても寂しく辛くなっちゃいます😢😢

頑張ってくださいね🥺💖

はじめてのママリ🔰

わかります!私はこの春二人目の慣らし保育!
通った道だと平気に思っていたけど、迎えに行って、泣きはらした顔の我が子を見てぐっとくるものがありました。
お昼寝させて寝顔を見ながら号泣です。

でもでも!
保育園ってとっても楽しいところです!上の子も今では大好きな場所になりました。
親子では体験出来ない友達や先生との関わりがあります。外遊び泥遊び食育お花を育てたり粘土や画用紙で製作をしたりおもちゃもたくさんあって、私と過ごすマンネリの日々より楽しいんじゃないかな…と思っちゃいます🤭
そして預けっぱなしじゃなくて、毎日帰ってくるのですから、降園後に親子の時間を大切にしたらいいと思います!

はじめてのことはつらいです!
でも断言します!
慣れたら、なくてはならない大切な場所になりますよ!

これからのアドバイスとしては…親が保育士さんとたくさんお話するところを子供に見せる!信頼関係を築いて、「ママとなかよしの先生」と認識するとぐっと先生と子供の距離も縮まると思います!

にゃんこ

うちの子は初日から泣かない子だったので、笑顔でばいばーいと声掛けてきました。(娘は不貞腐れた顔してました🤣)
知り合いの子はギャン泣きだったそうです。
先生に、お母さん!早く行ってください!と半分追い出す勢いでお部屋から出されたと言ってましたよ😅
ママの姿が見えてる方が泣いてしまうんだそうですよ!なので、間違った別れ方ではないと思います🍀お迎えの時に、お疲れ様ー!頑張ったねー💕おかえりーって声掛けてぎゅーってしてあげたら大丈夫ですよ🙆‍♀️

あやか

保育士でもあり、今一歳の娘を慣らし保育中です。息子は慣らし保育中は平気でしたが、2歳児クラスになり行き渋りがすごくなり保育士三人がかりで毎朝離れるのが大変でした。保護者の方がいつまでもいると、よりお子様は悲しくなるのですっと居なくなって大丈夫です!ただ、声はまた迎えにくるねーなど、あっさりとこれからかけてあげた方が安心するかなと思います。

はじめてのママリ🔰

わかるー🥺私も泣く娘突き放して、車の中で泣いてた、、笑

  • ひろ

    ひろ

    同じく車の中で泣いてました!(笑)🤣
    我が子の悲痛の鳴き叫ぶ声が園の外まで聞こえてきて、「ごめんねぇ😭」と涙が押さえられませんでした。

    そんな娘も、今じゃすっかり、クラス一番のジャジャ馬娘🤣

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

お気持ちすごくわかります…
1歳3ヶ月の息子育児中です
保育園には入れていません
息子はサークルから離れるだけで泣くことが多いです
お風呂を洗いに行っても泣くので、待ってね!すぐ行くから待ってね!って大きな声で言いながらやっても泣いている感じです
ですが、最近私も仕事を始めなきゃいけないかなぁと考えることがありました
私はもともと家事よりも仕事をする方が生き生きできるようなタチだし、泣かれすぎて嫌になってしまう毎日ではあるのですが、こんなに泣くのに保育園?無理じゃない?それにこの子を見られる時間が減るし…泣いてもすぐに抱っこできないし…
なんて考えたら具体的に決めたわけでもないのに涙が出て来ました
ホントに子離れできてないなぁと思いました
でも、きっとそれを乗り越えて皆さん保育園に入れて頑張っていらっしゃるんでしょうね
同じような人はここにもいます
むしろ私の方がひどいです
でもよほどじゃない限りきっと慣れてくれますし、慣れてくるんだろうと思います
入れても入れなくても間違いではなく、保育園に入れた場合の正解も入れない正解もあると思っています

はじめてのママリ🔰

うちの子は0歳クラスで慣らし保育3日目です。
初日も2日目も泣かずにお昼寝までして帰ってきた我が子ですが、昨日は夜泣きがひどく、今朝発熱で早速お休みとなりました。泣かなくても本人は無理していたのかなぁと思いました🥲
泣いていても健康第一で通えたらまずはよしだなって感じます😂

ゆん

全然ひどい別れ方じゃないと思います!いつまでもママの姿が見えている方が、お子さんは辛いですよ🥲

私も昨年復帰したときは、可哀想と思いましたが、保育園って本当にすごくて、毎日たくさんのこと覚えてきますよ😊
うちの息子も、保育園に入ってからお喋りがとても上手になって、小さい子たちのお世話もしているそうです!
(家ではわがまま放題ですが🤣)
だから保育園通わせてよかったなと思ってます!

誰しも通る道です🥺!
子供の適応てすごくて、いつの間にか、ママバイバーイ!て自分から進んで行きますよ😊
うちの子は、バイバーイって勝手に扉閉めてきますよ(笑)
今はママもお子さんも試練ですが、必ず笑顔で通える日が来ますよ😊

うちも今週から転園したので、朝は泣いてしまいますが、帰ってきたら、「車で遊んだー!」とか「公園でお砂したよー!」とか話してくれますよ😊

大丈夫です!がんばりましょう!

まゆ

うちの上の子は4歳になります。
1歳から保育園に行きました。今は自分から保育園の門を開け、走って自分のクラスの部屋に入っていきます。
でも、こんなうちの子も約2年間ほぼ毎日…泣かない日は1ヶ月だけでずーっと泣いて渋っての登園でした。私も出勤の日は無理矢理抱っこして我が子を先生に預けていましたが、預けた後は「あー…もっとこんな風にして行かせてあげたら良かった」と毎回反省してました。

お子さんもずっとお母さんと過ごしてて、新しい環境に慣れるのは時間がかかるかもしれません。でも保育園の先生はしっかりお子さんの事を見てくれてます。少し転んでしまっただけでもとても申し訳なさそうに謝られるんですけど、動きたい盛りの元気いっぱいな子どもたちを相手にケガさせないで対応する方が凄いです。そして、先生だけでなく同じクラスのお友達やお姉さんお兄さんたちも一緒に遊んでくれるし、面倒も見てくれてるんですよ¨̮♡︎
保育園で我が子がどんな風に過ごしてるのかはとても気になりますよね。先生に何でも聞いて良いと思います!先生たちも家での過ごし方は知らないので、お互い情報共有を行う事でお子さんも過ごしやすい楽しい保育園生活が送れると思いますよ⭐︎お子さんと一緒に成長していきましょうね♪

はじめてのママリ

1年経つと保育園様様、なんなら土日も預かってくれないかなーってほどに保育園なしの生活が考えられなくなるから大丈夫です😆

Copen

凄い分かります!
うちもそうでした。
数ヶ月は夜寝る前に保育園イヤだと泣き、朝の送迎時に泣き、保育園に着いて教室に行くまでに泣き、離れる時もずっと泣いてました。
駐車場まで子供の泣く声が聞こえてて、私も泣きそうになってました。
家でも夜中に泣いて起きたり、不安定な時期がしばらく続きました。
でも、時がたてば必ず慣れますし、友達も沢山できて、ニコニコで登園できる日が必ず来るので、大丈夫です(^^)

もちゃ

3歳の娘も大規模の保育園に通い出した時1ヶ月ぐらい大泣きでした😂
別れ方も間違っていないと思います!先生たちは慣れてると思うのでもう先生を信じてサッと預けて逃げるように預けてました🥹

お迎えに行った時に
頑張ったね、偉かったね!とたくさん褒めてあげるといいと思いますよ!

娘は毎朝大泣きで保育園用具もゴミ箱に捨てたりと大変でしたが今では笑顔で登園してます‼️

うさぎ

分かります😢1歳の時保育園に初めて預けた時娘はものすごく泣き大変でした。その姿を見たら私も胸が締め付けられ、泣きながら仕事に行きました笑
おこさまもままと離れ寂しくて怖くて何がなんだか分からない状態なんだと思います。
でもお友達と仲良くなり保育園楽しい!となってくるみたいで年中さんになり今では保育園は?行かないの?と楽しそうに遊んでいます。ままばいばーい!!お仕事頑張ってね!!と応援までしてくれます。今がとても辛い時期です。選択が違うか違わないかは他人が決められないですが、自分が悔いの無いようにおこさまと過ごせたらいいなと願っております。
上からでとても申し訳ないです🙇‍♀️

ののの

行きたがらない子供を預けるのって辛いですよね🥲
うちの息子は3歳からこども園だったので、ある程度わかってて聞き分けよく行ってましたが、3人目妊娠したあたりから行き渋りし出しました💦
あー、また赤ちゃん産まれたらママとの時間が減るかもしれないことわかってるんだなぁ、って愛しくてなったり大変だったり😂💦
4月から年中さんになったのが嬉しかったみたいで、息子はお兄ちゃんになったからもう大丈夫!と元気に登園するようになりました✨
娘はまだ入園してないのですが、一緒に息子を送りに行くと兄と一緒にママにバイバイするので、もう少し母と離れるのを嫌がってほしいです🥲

ちょまま

慣らし保育初日、給食までの2時間くらいの間に泣き過ぎて声を枯らした息子を思い出しました😂
声はガッスガスで慣れない環境から知恵熱も出てとバタバタした慣らし保育期間でしたが、2年経った今は保育園大好きっ子です😘
バイバイすら無く一目散におもちゃに向かって行く姿に毎朝ツッコミを入れてから出勤する毎日です。笑

あきちゃ

家のこも慣らし保育3日目で半日預けてます。
初めは不安でしたが、本人は保育園でも機嫌がいいらしく笑ってるみたいです。ただまだ4ヶ月なので、これからかなって感じで覚悟はしてます😅

L̤̮emon🍋

私も初登園の帰り道、泣きました!息子も毎日毎日泣いて、私も同じように、まだ保育園は早かったんじゃないか、この選択は正しかったのか?と、悩みました。
だけど保育園に行き初めてお友達もたくさんでき、大好きな先生もいて、給食は美味しくて栄養満点だし、お絵描きや手遊び、広い園庭で走り回ったりプールに入ったり、おうちでは経験できないたくさんのことをして成長しました。
ママがたくさん悩んで決めた保育園、その選択はきっと間違っていませんよ!

あや

親も子も頑張り時ですもんね!
1歳7ヶ月の娘も慣らし保育頑張ってくれてます。

「大丈夫だよ!ママちゃんと迎えに来るからね!大丈夫だよ!」
って声に出して伝えて、自分も大丈夫だって思えるようになってきました!

今日は部屋に入った途端泣き出しましたが、、、。

帰って来たら沢山のスキンシップでおもてなしですね!
応援してます♪

あーちゃん

元保育士です。
慣らし保育1日目お疲れ様でした^_^
子どもに泣かれてしまうと、自分も悲しくなってしまいますよね…私も自分が親になり、お気持ちよーく分かります!
でも子どもは、どんな環境でも必ず慣れます。
慣れるのには個人差があり、1週間で慣れちゃう子もいれば、3ヶ月や半年、1年かかる子もいます。
でもみんないつか必ず慣れます!
お母さんが不安な気持ちで悲しそうにしていると、子どもも不安になります。
是非、お別れの際は、またお迎えに来るからね❗️と笑顔でバイバイしてみてくださいね(^^)

つむぎ

うちも2歳で保育園入園しました。初めはすごい辛かったですが、先生から挨拶したらすぐにバイバイするよう言われてたのでそのようにしました。
その方が子供が泣いてる時間短いし慣れも早いみたいです。
ちゃんと泣いても先生が対応してくれますし、そのお陰で2日目からは泣かなくなりました。
毎日楽しいと保育園行ってくれてます。

はじめてのママリ🔰

ママさん!
すごく頑張りましたね❤️
離れるの辛いのに
気がつかない間にさっと出るって私はすごくいいと思いますよ😊
ママさんが離れるのを悲しんででしまうと
子どもさんもきっとここは嫌な場所なんだって思ってしまってさらに離れがたくなると思います。

保育園1日目!泣くのは当たり前です☺️
他の子もいっぱいいっぱい泣いてますよ!
いっぱいいっぱい泣いて、
子どもは成長します❤️
何ヶ月かたつとケロっとして
保育室に入っていくと思います👌きっと大丈夫!
はじめは辛いと思いますが、
保育園行きたいー!って言ってくる日が絶対きます^^

ひよこちゃん

そのうち「ママお迎え来るの早い💢」ってキレられるようになるので、大丈夫です👌笑
うちの双子も☝️な感じでしたが、初めは泣きすぎて給食食べられなかったり、やめたはずの朝寝をし出したり、毎日のように知恵熱出す子達でした。
慣れるまでがしんどいんですけどね。
いつか絶対終わりますよ〜😊

Jelena

ママ、すごくわかります。
うちも最初はギャンギャンに泣いていました。わたしも笑 心苦しく寂しい思いもさせてるなって。
だけど1ヶ月もすると泣かなくなってました。子供って不思議だし保育士さんにも大感謝です。見ていてくれるのでお仕事も頑張れます。これも成長のいい思い出になりますね♡慣らし保育がんばってください‼︎うちも進級組で先生も変わりお部屋も変わりなんかソワソワな時期ですが頑張って楽しんでます♪

アールLOVE

大丈夫ですよ☺️
どっちにしろ最初は泣きますし😭
ぎゅーってしてバイバイする方が親が離れられないかもです💦
慣れてニコニコでバイバイできる様になったらで良いのかなぁって思います✨

あき

お気持ちはわかります。保育園に預けると決めたなら、親子で一緒に乗り越える問題だと思いますよ。
気がつけば、こちらの方が寂しくなるくらい、ママいってらっしゃい!お仕事頑張ってねーと言ってくれるようになりますよ。
お迎えに行ったとき、ぎゅーっと抱きしめてあげてくださいね🤗

2児ママ

慣らし保育の子供の泣きに辛いと思う気持ちわかります!
上の子の時にそうでした。
でも確かに適応能力が早かったのにもビックリもしました。
1週間後には泣かずバイバイ出来るようになりました。
今では朝は「ギューするー」と言ってギューする時もあれば、バイバイもせずにお友達の所に行く事もあります。遊び途中に迎えに行くと「まだ帰らない〜」とも言われます。
今年4月からは下の子の慣らしが始まりましたがまだキョトンとしてます。

そると

分かります…
これから仕事探す予定なんですが次女の泣き声聞いたら、長女幼稚園にいれてまだ一緒にいれば良かったかな…と気持ちが揺らいでしまいました😭😭

でもお迎えいったら逆にまだ帰りたくないーて走り回ってました(笑)
安心しました😂

ママ

保育士の友達が、ママの方が「ごめんね〜😭」となってしまうと子どもはもっと泣くから、「はい、頑張って!」ってササっと置いて去ってくれた方が、ママが見えなくなってから意外とケロッとしてることが多いと言っていました!

ayapippi

保育士ママです!私も子どもを今慣らし保育させながら慣らし保育の子を預かってます!
そんな後ろ髪引かれる思い、よくわかります。それだけ今まで大切に育ててこられたのですね。
でも、ぜひお母さんが笑顔で別れてあげてください!保育園に行く子は決して可哀想な子ではありませんよ☺️
そりゃ、初めてママと離れて知らないところに来て、最初はお子様も不安に決まってます。でも驚くほど子どもってちゃんと適応していきますし、1番信用しているお母さんが笑顔でいるなら、この場所は大丈夫ってわかるはずです。
あと、積極的に先生ともコミュニケーションを取られると、よりお子様も安心すると思います。

ママ

私なんて保育園の最初の日が近づくに連れて、数日前から毎日子供でなく私が泣いていましたよ😂寂しくて😂

そして慣らし保育。
子供はやはり泣くのでこちらも辛くなります😢
大丈夫かな?もっと自宅保育した方が良かったかな?
など色々考えますが……

でもそうやって日々が過ぎていき
いつしか子供の笑顔も増え先生にも懐き楽しそうに保育園に行く日が増えてくると
保育園に通わせて良かったなと思う日が来ます

ちなみに別れる時は
サッと預けた方がいいそうです。そうしないと切り替えすることが難しくなってしまうこともあるようです。
帰宅後に思いっきり甘えさせてあげてください😊

ちゃんま

保育士ママです!
慣らし保育はもちろん親も子も不安だと思います!
保育園に預けるまではずっと一緒だったのに子どもからしたら「なんで?」と思うこともあるかと思います。でも子どもはすぐに慣れてくれますよ😌

初日は保育士が近づこうものなら響き渡る声で泣かれたり逃げられたりすることもあります。でも保育士や友達が気になってくると自分から近付いてきて落ち着いてくれます😊
慣らし保育は泣いてくれた方が保育士としていい行動だと思いますよ!
それだけママが好きなんだなーって感じるからです❤️
その分保育園でもいつか甘えてもらえるよう保育士も必死で関わり信頼関係を築いていきます!
我が子を0歳から預けた時は心苦しく思いましたが仕方ない状況だったので…
保育士に慣れてくると手を広げて来ようとしてくれるので
その姿が私はとても嬉しく思います‼︎
ママの不安も保育士がきっと受け止めてくれるので
ゆっくり話せるようになってから不安を打ち明けられるといいですね😌

ことみ

慣らし保育3日目です。
初日は泣いてお友達につられてさらに泣いてとずっと泣いてました。
2日目は砂場で楽しそうに遊んでました。
3日目は先生のだっこですやすや寝てました。
朝は泣いて離れませんが、私の心配をよそに迎えに行ったときはけろっとしてます。
朝別れるときに「楽しんでおいで!」って送り出すようにはしてます😊

yammin

それで合ってるみたいですよ!!私も振り返らず、スッとすぐ退室するように先生に言われてます!
我が家の時何も今日3日目、お迎えに行くとやっと笑顔で遊んでました。
慣らし保育って母のためのものですよね、、
かくいう長男は1ヶ月、お迎えまでずっと泣き通し…復帰できないかと思いましたが、まぁそのうちまだ帰りたくないとか言われちゃいますよ(^^)

なぁー仔

保育士として働いてました。
別れを惜しまれるよりも、サッと立ち去ってもらえる方が助かります!

私も第一子を預ける時は、後ろ髪引かれながら、お願いします!と渡してサッと立ち去りましたが、車の中で泣きました🥲
ですが、保護者が不安がったり、泣いてるからといつまでも構ってしまうと、子どもにも伝わり、園=不安な場所となってしまう可能性もあるので、朝はあっさり見送り、お迎えの時にたくさん触れ合えたらいいのかな!と思います!
辛いですよねー!でも、慣らし保育が終わる頃にきっと楽しく喜んで通えるようになると思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

うちも最初は本当に大泣きでこちらも泣きそうになりながら預けていましたが、たくさんお友達もできて卒園式は息子の立派な成長と先生、お友達とのお別れで涙涙でした!
下の子の方が初日から泣かずに通ってたなぁ💡
そのうち早く保育園行きたい!って日がすぐ来ると思いますよ❣️
2人とも家に帰ると何が楽しかったとか話してくれるのも私の楽しみの一つです😊

はじめてのママリ🔰

何でみんな言わないのだろう。。
私は上の子が2歳の時下の子を産み、〔母が入院中で来れなかったので〕、
「お母さんは、赤ちゃん産むから、ゆみちゃん、山本さんの所でお留守番しててね。お母さん、病院にいく、ここ〔お腹〕に赤ちゃんがいるの。」と毎日話していて、
出かける時、保育園に行った時も、〔これから、お母さんお仕事に行くから、皆んなと遊んで待っててね。じゃあね。〕と、毎回言ってました。
多分わかってないだろうなあ。。と思いつつ、「お母さんの目をみて、いい?よく聞いてね!」といってました。

大人だって、いてもそばにいる人が突然何も言わなく、居なくなったら「何故?私置いて行かれた?」と思う、と思うから。わかってても、わからなくても、そうし続けました。私はそれが礼儀と思ったから。仮に動物だったとしても、同じ事をするでしょう。言ったら却って泣く、、いや、私だったら泣いたとしても〔お母さん、一生懸命何か言ってたから、何かあるんだ!〕と思うと思うから。

子供だから、わからないから、、ではなく、ずっとそうしました。
これは人によって考え方は違うと思うし、他の人のが間違ってるとか言いません。
どなたかおっしゃった様に、子供って意外と順応性あるから、そんなに一日中泣いているわけじゃないから、そんなに心配しなくて良いですよ。みんな通る道ですから。。と言ってあげたいです。

乙葉

長男は2歳で保育園、長女は1歳で保育園、末っ子は10ヶ月で保育園に入りました。

上2人は同時入園。
慣れるまで、2人とも長かったです。
先に慣れたのは妹の方。機嫌のいい時はバイバイされます🤣💦
兄の方は、年少に上がるまで後を追いかけて来たり、ギャン泣きしてました。

今もですが、私はあえて笑いながら、家でできない楽しいこと沢山しててね!と、明るく去るように心がけて、ここは大丈夫な場所なんだよ〜と気長に伝えました。

末っ子は、今週から慣らし保育開始。
見学、入園式、懇談会と、慣らし保育までに3回は担任の先生と会っていたのもあり、2日目にして殆ど泣かなかったどころか先生の背中で爆睡してました😪
朝のオヤツも完食、色々と好きに動いて探検もしてたそうです(•ᴗ•; )

慣れるまでの期間は、一人一人バラバラ。
クラスが変わると、また行くのを嫌がるパターンもあります。
でも、なんやかんやお友達も出来てるし、楽しそうに通うようになりますよ🤣
話せるようになると、「○○ちゃんが嫌!」とか「先生が嫌!」とか、教えてくれるようになります🥺笑

上2人は、Webカメラがある保育園だったので初めの頃は時間が許す限りずっと見てました💦
カメラ無いと不安ですね…末っ子が通う保育園がそうです(´・_・`)
最後の子供なので、上2人の時よりも寂しくて寂しくて😭😭😭
私も「泣いてないかな、大丈夫かな、保育園入れなきゃ良かったかな……」って思いました。
でも、親より子供の方が、案外ケロッとしてるんですよね。
親が見えなくなって、スっと泣き止んで遊ぶ子もいるらしいです。
うちの末っ子が、そのタイプでした_:(´ `」 ∠):_
登園初日なら泣いて当たり前です。
むしろ泣かない方が発達障害ですし💦
むしろ、初日でオヤツ食べてたなら、末っ子より強者ですよ!
うちの子、初日はオヤツ食べなかったそうなので(笑)

  • マメ

    マメ

    まさにうちの娘が発達障害です😵
    慣らし保育なしで1日目からフルタイムで預けたのですが(当時2歳)登園時も泣かず、お迎えに行けばまだ遊ぶと逆に泣かれました。
    今は発達障害も分かり精神科に通院してます。
    保育園では1度も泣いた事がありませんでした。

    • 4月6日
  • 乙葉

    乙葉

    そうなんですね。
    私自身が発達障害(色々特性は違いますが^^;)なので、娘さんに親近感湧いちゃいます(笑)

    娘さん、1日目からフルタイムで泣かないどころか、まだ遊ぶと…!!お、大物ですね!!かなり🤣💦💦
    仕事があると、すんなり入ってくれるのは凄く助かりますが、親としては少しくらい後ろ髪引かれて欲しい思いもあったと思います💦
    発達障害にも色々ありますが、変化が苦手(子供の入学と入園が同時で、環境の変化等のストレスに耐え切れず帯状疱疹になりました)な私には、娘さんの特性が羨ましく感じます🙆🏻‍♀️

    • 4月6日
  • マメ

    マメ

    うちの娘は学習障害です。療育手帳は持っていません。
    変化に弱くストレスがかかると抜毛症を併発します😵
    ちなみに保育園初日から給食おやつ共に完食しました😅
    明日から中学生になります🥰クラスが明日発表なので親の方がドキドキしてます😅勉強がついていけない為支援級に入ります😵

    • 4月6日
  • 乙葉

    乙葉

    変化に弱いのに、保育園は平気だったんですね。娘さんにピッタリな大当たり保育園をマメさんが引き当てたんですね🤔💭

    中学入学おめでとうございます!
    クラス発表や先生発表、親もドキドキですよね!
    今日、長男の入学式で、色々ドキドキでした🤣笑
    そして、うちの長男も支援級です^^;

    • 4月6日
  • マメ

    マメ

    家から離れた保育園だったので知り合いもいなくて不安だったんですが娘にほ合っていたようです🥰
    長男さんご入学おめでとうございます🎉
    不眠症もありこんな時間になっても眠れない私は明日起きていられるのか不安です😵
    返信嬉しいです🥰娘の事を相談できる人がいないので😵フェイスブックもやってるんですがアカウントが義理実家にバレてるので投稿やコメントができないんです😣

    • 4月6日
こば

泣いてるの見ると辛いと思いますが、「はい、いってらっしゃーい!」くらいでぱっと送ったほうがいいかなと私は思います。
うちの子は全く泣かなかったですが…😅
そのうち楽しいところと分かります。
うちの子は保育園好きで、お休みの日も「今日、ほいくえん?」って聞いてきます😄

  • マメ

    マメ

    うちの娘も泣きませんでした。義理母にはそれはおかしいと今でも言われます。
    お迎えに行くと逆にまだ遊ぶと泣かれました。
    うちの娘は発達障害です。

    • 4月6日
ママ子

その別れ方が正しいと言う意見が多いですが私は置いてかれる感じが嫌だった小さい頃の記憶があるので
息子が保育園に入ったとき「あとでちゃんと迎えに来るからね!がんばるんだよ!おやつ食べるんだよ」とか、しっかりと顔を見て声をかけてから立ち去ってました。


どんな別れ方であろうと慣れる速度はその子によると思います!

いつまでも心配して子どもから離れないのは良くないと思いますが、見向きもしないで出ていくが正解だよとも思いません。

お母さんの納得のいく送り出しをして、それをしたらサッと出ていけばいいと思います😊

一緒になって泣いちゃったりしますよね🥲
私もよく涙しました😭
今思い出しても泣いちゃいます笑

その分、慣れてきたとき、自分からスーッとお部屋に入るようになったときの感動も大きいですよ🥹

えのき

上の子も入園したては、それはそれは大泣きで😂毎日先生に申し訳ない気持ちでしたが、「お母さん大丈夫だよ、いってらっしゃい!」と先生に言われてから踏ん切りがついて泣いても仕事に向かうことができました。
あれから3年、4月から下の子が入園したので大泣き再来です。今では上の子が「大丈夫だよ!僕心配だから見に行くから!」と私よりも気にしてクラスに見に行こうとしてくれてます😂
大丈夫、いつかは慣れます!☺️

みんみんみん

初登園おつかれ様でした。
娘さん何歳かわかりませんが
気づかないうちに部屋を出るでは主様おっしゃる通り不安になるので良くないです。
言葉が通じない年齢でも、行ってきますの挨拶はしていました。
ニコッと笑って、じゃあなたも楽しんで!って感じを出すと子供にも不安になりにくかったようにおもいます。
3人保育園ですが、最初はなくもののすぐ環境になれるし、行ってきますのハイタッチが切り替えスイッチの役割を果たしています。
まずは主様が申し訳ない気持ちを表に出さないこと。公園に来た時のように、さぁ思いっきり遊んでおいで!楽しいとこに来たよ!送り出してあげてください。

はじめてのママリ

私も、今日初めてのならし保育でした。
田舎で近くに幼稚園が無く保育園入園に、なりました。

私は昨日の夜から泣いて泣いて、眠れませんでした。ですが、娘はケロッと、してて私がお着替えをタンスに入れていると笑顔で「ママ、バイバイ👋」と手を振られました。
私の方が子離れ出来ない様です😅
迎えに行くと「あっ!ママだ!!」と走って来てくれ時は凄く嬉しかったです😊

お互い慣れるまでイロイロな意味で大変だと思いますが、頑張りましょうね😂

  • マメ

    マメ

    お迎えに行くと寄って来てくれるのはいいですね🥰うちの娘はまだ遊ぶと逃げられ先生に捕まり泣いてました😅そこで泣くんかいってツッコミ入れてました。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

ママさん、わかります😭私も、一人目のときそうでした。
さっとお母さん行って!と先生にいわれ、さっといなくなり泣きながら駅に行って、ここまでして働く意味はあるのだろうか…ってずっと考えてました。

でも家族だけではなく、他の人からも愛してもらえる経験は貴重です。

うちの長男はずーっと泣いてました、年少さんになってもw
でも年中で初めて、ママ、なんでお迎え来たの?僕もっと遊びたかった!と言われたときは、成長したなって思って泣きましたw
そんな彼ももう小学3年生になります。
もう母がいなくても遊びに行っちゃいます。

私も子供と一緒に成長させてもらってます。

ママが、そこまで自分のことを考えてくれてるって幸せなお子さんだと思います。
ママも無理せずに!

みう

間違ったやり方ではなく、それでいいんです。でなければ預けれませんし、その分会ったときにたくさんギューとか大切だよ、大好き、ママも寂しかったよ伝わるようにしてあげたらいいんだと思います。ごめんねは必要ないと思います。大丈夫、大丈夫、大丈夫!!応援してます!

もこ🔰

わかります🥺
読んだだけで涙が出ました😢

うちは保育園には全く苦労していませんが、色々と心配してママの方が悲しくなりますよね🥺
でも、子どもは強いです!
大丈夫!!!
ママ頑張って!

りりとと

気付かないうちの退室が悪い事とも思いませんし、抱っことかハグしてからお別れでもいいと思いますけど?
そのへんは子供に合わせてどちらの方がいいかとか探りながらなんじゃないかなと思います。
でも最初のうちはササッと準備してササッと立ち去る方がいいかもしれませんね。
泣くからいつまでも離れられないなんてのはキリないので💦
とりあえず親側は心を鬼にして離れるしかないと思います。
子供も最初こそママと離れるのが嫌で泣いたりもすると思いますが子供だってそのうち慣れますよ😊

うちは入園でなく進級ですが教室が変わったり先生が変わったり(←うちの子にとってはここが1番大きいな問題)と環境が変わったことでまた朝泣くようになりました😅
でも通わせる以上は本人にも慣れていってもらうしかない事なので頑張れ〜で預けてきてます💪
先生も様子を見ながら対応はしてくれて「朝はしばらく泣いてましたがそのあとお友達と楽しく遊んでましたよ😊」と言われたりするので、子供なりに変化にも馴染んでいくことだと思います。
むしろそのうち「いってきます」に片手間にバイバイされたり遊びだしたらもうこっちを見なくなったりくらいの塩対応になる可能性すらありますからねꉂ🤣

ゆいまま

最初辛いですよね。
3日もすれば家にいるより
保育園に行きたいと言い出しますよ😊
うちも生後半年から保育園に行かせ、
2歳半になり4月から別の保育園に転園しました😭
今までの保育園がすごく好きで
お友達ともいなくなるのが寂しくて
慣らし保育初日は号泣してましたが
2日目からはあっさりバイバイされ
すぐにお友達と遊んでいました!
子供の適応力って凄いです!!

もなか

めちゃくちゃわかります!

息子も1歳クラスから入園し、迎えに行ったらドアの細長いガラス窓から大泣きしている姿が見えて、胸が痛くなりました😭
ほとんどの子は園庭に出ていて、部屋の奥の方で数人の子と先生が遊んでいました。

たぶん、何をしても泣き止まず、お迎え時間も近かったから放っておかれてたのかなと思いますが、本当に切なかった!

でもそれもかれこれ4年前のこと。
今は年長で保育園楽しい!と言っています😁

あの光景は今でも鮮明に思い出せますが、泣くのは信頼関係がしっかりできているからこそで、泣かない子の方があとから大変と聞いたこともあります。
帰ったらたくさんギュッとしてあげてください💞

やまち

保育士してます。保育士目線からすれば、娘さんに気づかれないように退室されるお母さん、ナイス!グッジョブ!って思います。(笑)
それに、泣き止んだりする時間もあったのなら、お子さんなりに何かに興味をもったり先生にあやしてもらったりして過ごせたんだと思いますよ。
初めてお母さんと離れての集団生活、泣くのも寂しいのも子どもにとっては当たり前なので、そこは保育士も十分に
理解してます。泣いている子を放っておくことはないですし、抱っこして寂しい気持ちをしっかり受け止めてあげた上で、音楽をかけたり、歌ったり、おもちゃを見せたりして少しずつ切り替えられるようにしていますよ。
たまに、しっかりとお別れの儀式をされる親子さんもいますが、結局は離れる時は泣いて、なんならそちらの子の方が切り替えに時間がかかります…
入園したばかりの時にしっかりと泣いて思いを出して、受け止めてもらえたお子さんの方が園生活に慣れるのも早いような気もします。
お迎えの時は、笑顔で、頑張ったね、ぎゅーっと抱きしめてしっかり受け止めてあげれば、お子さんの不安もとれると思いますよ。

ぜんさくのかか

私も初めて子どもを保育園に預けるときは、なんて可哀想なことをしているんだと、仕事に行きながら車で泣きました。でも、今では保育園も幼稚園も行かせてよかったと心から思います。日々色んな成長を見せてくれます。先生やお友達色んな人と関わる中でたくさんの刺激を受けると思います。

きっとこれからたくさんの笑顔が見れますよ♡
お母さんもお仕事復帰?無理なく頑張ってください。

いくみ

ママもさみしいけど必ずお迎えに来るからね、とひとこと伝えてあげた方が良かったかもしれないですね。

その言葉でがんばれる子も少なからずいると思います(*^^*)

ただ、あまり長い時間かけてそれを伝えるのは、かえって切り替えにくくなると思うので、さらっとそれだけ伝えるのが良いと思います😊

deleted user

違う環境で生活するのも、自立のための第一歩です。
子供には 辛いことも 泣くことも笑ったり 楽しむこと で社会性を学ぶためには良いことだと思いますよ。悲しくなるってこんな思いなんだ 楽しいってこんな感情なんだとだんだんと覚えていくから 初めての子育てだと ママの気持ちはそうなってしまいますよね。

ちー

辛いですよね😭
でも2日目位から行く時には泣くけど日中は楽しむって感じになるのであまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰

先日、娘が保育園を卒園しました。
はじめの頃は泣くことももちろんありましたし、慣れたかと思ったら急に行くのを嫌がるようになったりもありましたが、卒園式では、みんなと離れたくない!寂しい!と号泣している姿を見て、親は知らない楽しい思い出がたくさんあるんだろうと胸にぐっとくるものがありました。
寂しい思いをさせたこともあるだろうけど、保育園に通わせたことに後悔はありません。
いつかきっとそう思える日が来ると思います。
悩みながらもお互い頑張りましょうね。

ぱんちょ

慣らし保育って子供も、ママも慣らしなんですよね☺️

子供もママも辛いなかで徐々に時間をかけて慣れていくという( *´꒳`* )

私も最初辛くて、心配でしたが今では子供もニコニコ!私もお願いしまーす!!っと慣れてます🤭w

少しづつ必ず親子共々慣れていきますので、焦らずゆっくり先生とお話しながら信頼関係が気づけるといいですね☺️

ママリ

私も最初は涙ぐんでしまいました。
子供もあんまり泣いて離れないので、保育士さんに言われてそっと置いてきたこともあります(笑)

でも子供の順能力ってすごいです。親がついていけないくらいのスピードで慣れます。
お友達やお気に入りの先生ができると、子供からバイバーイとか言われます。
ですがやっぱりお家が1番、ママが1番なのは変わらないと思います。
離れて淋しい思いを我慢したり、いろんな事頑張っただろうから、家ではいっぱい抱きしめたり迎えに行った時に「頑張ったね」と伝えてました。

親も子供も成長するため、将来のためな稼がなきゃいけないためと思い頑張りました。
主様もお子様と一緒に頑張りましょう😊🌸

ママナ

辛いですよね。
でも最初はみんな同じです。
うちも次女が今そうです。
長女の時もほんと辛かったです。
慣らしに限らず毎朝泣いて、
私も毎日泣きながら、
仕事に行っていました。
でも、お友達や先生と遊んだり、
お家にいるより楽しいだろなと、
割りきるしかないですよね。
働かなくて良いなら働きたくない。
ずっと一緒にいたいけどそうは行かない。
頑張りましょう。

あぽ

今日入園式でした。

明日から慣らし保育です。
入園式で3歳児の子は先生に名前呼ばれたら前に来てくださいと言われてちゃんと前に出てその後教室へパパかママは❓って娘が言ってるの聞こえたけどちゃんと教室に行けてジュース飲んで遊んでました😳

帰る時も先生に聞いたけど泣いてないですよ〜って言われました😳
明日も遊びにきてねと先生に言われてバイバイタッチして帰ってきました❗️
今日はパパとママがいたけど明日はどうだろう❓

うびまる

私もサーって逃げるように出ていく事ありました(笑)
色々悩んでタッチしてバイバイにしようとかギューしてバイバイにしようとか悩みまくりましたが
もう先生にお任せしてもう自分の気持ち本意でしてましたが
イイ先生がたくさんいらっしゃったお陰で好きな先生にくっついて楽しそうに離れていってくれて寂しいようなホッとしたようなでしたー!
みなさん色々悩んだり辛く思ったり心配しつつ過ぎて行くんですよね!
大丈夫です。
子どもの対応力は凄まじいですからね😊

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃわかります😭母親としても!
保育士をしているので、中の状況がわかるにも関わらず、同じように不安になります🥺
お迎えに行ったときに、涙の跡、鼻水の跡、、胸が痛みますよね😫でも、朝の別れ方は間違っていないと思います!いつまでもいつまでも居て、離れるのを嫌がるお子さんの手を離すでもなく、握るでもなく、、
が1番お子さんは気持ちが切り替えられず辛い思いをすると思います!ささっと親がグッと我慢していなくなるのが1番です!!

また保育士としては、初当園のお子さんをほったらかしにすることはまず!ないと思います!ただ、抱っこをしてあげたくても嫌がるお子さん、のけぞって降ろせ!!!と泣くお子さん、さまざまです!状況によってはずっと抱っこは難しいこともあります。でも、放っておくことはまずないですよ!全然違う話題で気を引いたり、外を散歩したり、色々と工夫されてると思います!それでも寂しくて泣いてしまうものです。座ってお菓子を食べてるいたなら大丈夫です!!頑張りましたね♪
たくさん、たくさん、褒めてあけて、たくさん抱きしめてあげてくださいね❤️

だらだらママ

心配しなくても大丈夫です!
私は0歳になる前にうえのこを保育園にいれました。
親戚にも「そんな早くから可哀想」と言われたり…朝送っていくとき門の外まで息子の泣き声が聞こえて…本当に入れて良かったのか毎日考え…辛かったです。

けど、いつのまにか慣れて楽しんでいます!こっちが寂しくなるくらい(笑)

ちゃんとお母さんが迎えにきてくれるってこどもも理解し、日中お母さんのことも忘れてたのしんでいますよ。

迎えにいくのが遅くなるとないてたりすので…こどもながら「このこが帰れば次はぼく」とか分かってるみたいでかしこいなぁとおもいます。

これは当時の保育園の先生から「保育園はお母さんの代わりになれないけど、沢山の先生やお友達の愛情にかこまれてるので、心配いりませんよ。辛い。可哀想。ごめんね…っと思って送迎すると、その気持ちがこどもに伝わって『保育園が嫌なところ』になっちゃうので『今日もお友達と楽しんできてね!』『沢山遊んで、ご飯いっぱいたべてきてね!』と楽しいところと思わせてあげてください。」
と言われ気持ちを切り替わりました。

親といてはできないことを他の子より早くから色々体験、経験します。
ただ、保育園の集団生活でがんばっていることは確かなので、多少の我が儘は受け入れて週末は甘々になってあげてください。
とは言っても…なかなか難しいですよね。分かっていても怒ってしまう自分がいます。

けっして、こどもにとっても自分にとっても間違った選択てはないので、保育園に入れて良かった!って思ってください。

お互い仕事に子育てに…色々ありますが、ほどほどにがんはりましょー

えみり

お母さんもお仕事頑張るんですよね⁉️ならお子さんが保育園頑張ってるのを応援し、お互い頑張りましょうよ!大丈夫!プロの保育士さんがサポートしてくれてます!お母さんは仕事に集中しましょうよ!