※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
家族・旦那

旦那についてです。吐き出します。22週くらいから切迫で薬を飲んでまし…

旦那についてです。吐き出します。
22週くらいから切迫で薬を飲んでましたが、24週の健診で子宮頸管1.7mmになり即入院と言われましたが、娘が1歳2ヶ月で自宅保育していた為、保育園を探していたのですが見つからず親もまだ仕事をしていて娘を見てくれる人もいなくて、病院には入院を1週間待ってもらい、やっと一時保育をみつけ、旦那が時短勤務にしてくれて娘をみてくれることになったので25週から入院中です。
慣らし保育を終え、今7時30分から17時くらいまで保育園で頑張っています。
慣らし保育を終える頃、娘が熱が出てしまい、かかりつけの小児科に行ったけど鼻水が治らず耳鼻咽喉科にも連れてってもらいました。
旦那も慣れない保育園の準備や送り迎え、会社にも迷惑かけて時短勤務にしてもらっていて、とてもしんどそうです。
私からもお願いして、義母や実母に休みの日など娘のお世話をお願いしたり、旦那のご飯を作ってくれたりしています。
義母は平日朝、娘の保育園の準備、旦那と娘の朝ごはん、旦那の夜ご飯を準備してくれているようです。
実母は土曜日娘を一日みてくれて、旦那と娘のお昼ご飯、夜ご飯、お風呂も手伝ってくれて、温めれば食べれる料理を何個か作って持たせてくれているそうです。
私の着替えは週に2回実姉が持ってきてくれて洗濯してくれています。
実姉は娘の離乳食もストックで作ってくれています。
私の病院は週に1回精算しないといけないので旦那が娘を預けて来てくれます。
旦那は毎日2時間は面会可能ですが、大変なので土曜日だけ来てくれています。
私は保育園に預けたことがないし、仕事と両立したことがないので旦那はすごく大変だろうな。しんどいだろうな。申し訳ないな。と思って、いつもありがとう。ごめんね。と言っています。
ですが、ここ最近も娘が体調悪いのかグズグズしたりしてるとLINEでしんどい、抱っこで何も出来ない、寝れない、とずっと言われて正直なんて言っていいか分からなくて辛いです。
しんどいよね。ごめんね。体調大丈夫?など返していますが、私もしんどいです。
まだ入院3週間しか経ってなくて、あと1ヶ月半くらいあります。
24時間点滴でシャワーは週に1回、シャンプーも週に1回、看護師さんに面会来ないんですか?何で安静にしてるのに短くなっちゃうのかね?私さんは立っちゃダメなんだね。と言われたり、血管が見つけにくく失敗されて入院長いから血管残さないとねーと謎の事を言われたり、結構メンタルきてます。
旦那と娘に申し訳ない気持ちとどうする事も出来ない無力さとしんどさで、あと1ヶ月半頑張れるか不安で涙が出ます。
私が我慢すれば赤ちゃんお腹にいてくれますよね。
私は点滴でも管でも何でも入れてくれていいので産まれて来た赤ちゃんに辛い思いをさせたくないので頑張りたいです。
意味わからない投稿ですいませんでした。

コメント

マーさん

お辛いですね😰

お姉さんは愚痴を聞いてくれませんか?

  • あさ

    あさ

    コメントありがとうございます😭
    姉は病室に入れないので電話でたまに話していますが、毎日旦那からしんどいLINEが来るので心配かけてしまいそうでなかなか言えないです。。

    • 3月27日
ママリ

旦那さんも仕事しながらで大変だと思うんですが、お互いのお母さんたちとても助けてくれてますよね、、、?
今いちばん不安でつらいのってあささんだと思うので、しんどくても口に出さずに旦那さん頑張ってほしいなって思っちゃいました💦
あささんが自分の体とお腹のあかちゃんと慣れない環境の娘さんと仕事と育児をしてる旦那さんの心配全て考えてたら、そりゃメンタルきちゃいますよね😭
応援することしかできませんが、あささんも赤ちゃんも無事で早く退院できますように✨

  • あさ

    あさ

    コメントありがとうございます😭
    とっても優しい言葉をありがとうございます!
    みんなに感謝してます!
    泣いてばっかだと赤ちゃんも心配になっちゃうと思うので強くなれるよう頑張ります☺️

    • 3月27日
ake

あささん優しいです。とっても。
私ならキレてしまいそうです。すみません😥
私はどうしても、旦那さんがあささんを安心させてあげる側に付くべきじゃないかと思ってしまいます。
例えば、子供は大変だけど、気にせずゆっくりしてね!とか。
生まれるまで心も身体も不安でしょうに、勿論お子さんにも会いたいですよね😞ここでは沢山愚痴吐いて良いですよ。

  • あさ

    あさ

    コメントありがとうございます😭
    優しい言葉をかけてもらえるだけで涙が止まりません。
    病院が改装中で個室なので良かったです。笑
    私には安静してる事しか出来ませんが今出来ることを頑張りたいと思います!
    本当にありがとうございます!

    • 3月27日
はじめてのママリ

旦那さんに関しては、大変だとは思いますが、それだけ沢山の方に支えて貰っていますし、自分の望んだ子達の為なので、入院中しんどい奥さんに弱音を吐き続けるのもどうなのかな?とも思いましたが、奥さんがそれで何も思わないなら、まぁ言わせてあげて楽になるならそれでも良いのかな?と思いました。

看護師さんの件は病院側に相談して担当変えて貰ったりしても良いかもしれないですね😌
こうゆう事言われて辛いからってゆうの説明すれば良いと思います!
そこは我慢する必要ないと思うので、すぐに言ってさっさと変えてもらいましょう😌

  • あさ

    あさ

    コメントありがとうございます😭
    言われて何も思わないわけではないです💦
    仕事で疲れてるのに1人でグズる娘の育児大変だろうし申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
    私もしんどい。と言いたいけど言ったら旦那はもっとしんどくなってしまわないかと思い言えません。。

    個人病院なのですが、看護師さんは毎日違うので担当さんは無いように思います💦
    まだ先も長いので嫌な患者だと思われもっと言われないかと不安で言いづらいのもあります。
    強くなれるよう頑張ります!

    • 3月27日