※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nママ
妊活

来週、鈴鹿市のみのうらレディースクリニックで体外受精の採卵予定です。痛みや流れについて心配です。

現在2人目の不妊治療で男性不妊のため体外受精をすることになりました。
来週鈴鹿市のみのうらレディースクリニックで採卵予定です!
無麻酔と聞いてかなりこわいです…。
みのうらさんで体外受精された方、採卵された方、痛かったですか😭?
採卵後、胚移植などはどのような流れになるのでしょうか😭?

コメント

うめ

初めて採卵されるのであれば不安ですし、怖いですよね💦5回目となれば慣れました😅

麻酔して採卵してる間は全く痛みはありませんでしたよ! 大丈夫ですよ😊
麻酔無しで採卵したこともありますが(その時通院してたクリニックの方針で)
激痛で歯を食いしばりながら
耐えました…

採卵して取れる卵の数にもよりますが子宮が腫れるので
生理を1回又は2回見送って移植する形になると思います。
胚盤胞まで成長したら凍結保存した物を移植しますが、子宮の状態で採卵の数によったら移植と同じ周期で新鮮胚移植する場合もありますよ!

  • うめ

    うめ


    訂正 採卵と同じ周期で

    です💦

    • 3月26日
  • Nママ

    Nママ

    コメントありがとうございます😊
    5回も採卵されたのですね!
    すごいです😭👏
    通っているクリニックは無麻酔なので…恐怖しかありません。
    陣痛より痛いものはないと言い聞かせておりますが、また痛みが違いますよね…😫

    やはり生理前は1~2回見送るんですね。この辺り気になってました。
    新鮮移植はクリニックがあまり行っていないと聞いているので、凍結保存になるとは思います💦
    ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月27日
ぶー🚗

みのうらさんで無麻酔採卵しましたが、刺す時にズンっと重い痛みはあるものの、全然耐えられる痛みでした!20個ほど取ったので15分ぐらいだったと思います。
看護師さんがずっと手を握って優しく声掛けしてくださるので、気が紛れました。
細い針を使っているので無麻酔でも痛みが少ないと聞きました。
採卵後痛み止めもらいましたが、使うことは無く普通に過ごしてました😅

採卵の一週間後に培養士さんからのお話があり、凍結できた胚盤胞の個数やグレードの説明を聞いて、生理を一回か二回見送ってから移植だったと思います(人によるとは思います)
生理が始まる頃に移植期の通院を開始して、採血等で移植タイミングをチェックして移植日を決めました。

事前に詳しいスケジュールの説明とか無いので不安ですよね💦私は看護師さんに都度聞いてました😅

  • Nママ

    Nママ

    コメントありがとうございます😊
    20個も取れたのですか😳素晴らしい👏
    やはり刺す時に痛いんですよね…
    陣痛に比べればと言い聞かせてはいるんですが、また痛みが違うであろう恐怖があります😢
    みのうらさんの看護師さん皆さんフランクでいつも丁寧でとても好きです😭笑

    採卵の1週間後に培養士さんのお話ですね。
    やはり生理は1~2回見送るんですね。
    そうなんです、とくに説明がなくいつ頃?と思いまして💦
    仕事もある程度調整したいので、詳しく教えて頂き感謝です😭🙏
    ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 3月27日