※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の次男が頻繁に微熱を出し、病院で検査しても原因が分からず困っています。病院では風邪と言われますが、頻度が高いため大きい病院での診察も考えています。仕事の休みが足りなくなり、不安を感じています。

微熱について

もうすぐ1歳10ヶ月の次男が昨年8月から保育園にいきはじめましたが、年明けから本当によく37.5から37.9ほどの微熱をだします。
毎回病院へ行きますが、インフル、コロナなど陰性です。
しかし1週間に1回ほど熱を出すことが多く、仕事の休みが足りなくなりそうです。夫にも休んでもらっていますが頻度が高すぎて、発熱後24時間登園出来ないので困っています。

よく食べよく動く子です。
元気で食欲があることがほとんどです。鼻水などでることもありますがたまにでそんなひどくないです。
こんなに微熱をだすものでしょうか?長男は1歳6ヶ月で入園してほとんどお迎えはなかったです。小児科ではただの風邪と言われますが頻度が多いので大きい病院で診てもらった方がいいのかも悩みます。ちなみに小児科は2件いってますが風邪と言われます、、欠勤扱いが基本的にない職場なので、3月ですでに休みすぎて有給切り替えの12月までもつか不安です。

コメント

mmm

娘も体調を崩しやすく、保育園に通って2年経ちますが未だに皆勤賞で行けた月はありません。保育園も解熱24時間ルールなので、我が家も1回の熱でも最低2日休まないといけません💦そして、私もいつも有給がギリギリです。娘の発熱で休むために有給ってあるんじゃないのに〜ってモヤモヤしながら有給でお休みさせてもらってます。

  • ママリ

    ママリ

    3歳超えたら落ち着くかなぁと思ってるんですがそうでもないんですね😭😭😭
    わかります🥹有給は本当は自分の休みで使いたいですよね🥹

    • 3月22日
  • mmm

    mmm

    娘は夏生まれなので、3歳8ヶ月だけど2歳クラスで、私も年少さんに上がったらもう少し落ち着くのかなぁ?と思ってますが…

    本当です!!!
    有給の趣旨違いすぎて💦

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    年少さんになると強くなってほしいですよね🥹
    次男5月生まれでもうすぐ2歳だけどまだ0歳児で次やっと1歳児なので先が長そうです🥲
    本当に!異次元の少子化対策で看護の休みも増やしてほしかったです😂

    • 3月23日