※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児まま♡
お仕事

上司からの態度や言動がパワハラに当たる可能性があります。部署異動前に休みを取りたい場合は相談してみてください。

どこからがパワハラになると思いますか?
妹の話です。

役1年前に祖母が手の骨を骨折してしまい手術が必要になり家族の付き添いが要るとなりわたしも母も誰も行けず妹が
休んで行ってくれたんですがその時も休むと会社の上司に言うと休むなら休めばいいと言われ次出勤すると激怒され
よく休めたなと言われお前の親もろくでもないと言われたそうです(母が更年期が酷くその症状が出たため行けなかったので妹に頼んだ為)

また普段から自分の機嫌で周りに当たり散らしたりする
方の様で気を使いまくったりしてるようです。
今年の初めコロナにかかってしまい所定の期間休みました。
そしたら長い間お休みして迷惑おかけしましたって
言って出勤したところほんとに迷惑でしたと直属の上司や
周りの人からも言われたみたいです。

そして今回4月に4日ほど家庭の都合でお休みを下さいと
もう3ヶ月以上前の契約面談でお願いして了解も貰ってて
急に正社員と休みが被ったから妹に前にかあとの週にずれろと言ってきて最初は頑張って調整しようとしてたみたいですがどうにもならず妹も無理ですと言うと次出勤すると
今までと態度が違い早く帰らされたりまた次出勤すると
挨拶しても仕事の事話しても無視されたようです。

長くなりましたがこれで終わりです。
充分パワハラじゃないかと思うんですがどうなんでしょうか?

部署異動してもらってスーパーの仕事は好きみたいで
続けて行くみたいなんですが部署異動する前に何日かんかお休み貰いたいらしいですが可能でしょうか?

コメント

nikon

パワハラですね!
まずは労基に言いましょうか

  • 3児まま♡

    3児まま♡


    コメントありがとうございます😭
    やっぱりパワハラですよね😭
    労基もありですよね💦

    • 3月21日
ママリ

私も上記に1票です。
会社の上司よりも上の立場の人に相談して場合によっては労基に行く旨伝えてはどうでしょう。
そこでもパワハラなら、労基一直線で。

  • 3児まま♡

    3児まま♡


    コメントありがとうございます😊
    やっぱりパワハラですよね💦
    一応人事には言ってるみたいなんですが話が中々進まずで仕事好きな子だったのに最近病んでしまい体調も
    あまり良くないみたいで💦
    労基へ行くことも視野に入れるように伝えてみます😭💓

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    診断書はしっかり貰って、傷病手当と労災認定してもらいましょう💦
    人事に言って進まないなら、その人事に労基行くと伝えていいと思います。

    • 3月21日