※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

生後14日目で、黄疸で入院中。授乳後すぐに寝てしまい、授乳間隔が1時間。ミルクを飲ませるとよく眠るが、乳首が痛い。こんなものでしょうか?

生後14日目です。

黄疸で入院したので、疲れやすいのかおっぱい飲むとすぐに寝てしまいます💦

その為授乳間隔が1時間置きです🥲

ミルク飲ませるとグッと寝るのですが、おっぱいも出るならあげたい、、、そして乳首めっちゃ痛い😭

こんなものでしょうか🤣?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなものです!!😂
今は本当に寝不足でお辛いと思いますが、いつか、、、いつか寝てくれる!と希望を持ってくださいね😊
ミルク飲ませたくなる気持ちわかりますが、わたしは飲ませてしまったパターンで、母乳拒否になりました💦
ミルクの方がグビグビ飲めるので
赤ちゃんも楽だから💦

赤ちゃんみんながなるわけじゃないので、ミルクに頼ってもいいと思いますが、母乳拒否になる子もいるというのを知ってて欲しいなと思います😊
その後は生後2ヶ月辺りまでどうにか頑張って拒否られても続けていき、むしろ哺乳瓶拒否になり、断乳するまで完母でしたよ😊

哺乳瓶拒否になると今度は誰にも預けれなくなるし、自分が体調悪くても周り頼れないのが大変でしたが😂
どちらもメリットデメリットあります😂
頑張ってください💕

はじめてのママリ

うちも黄疸で入院してました!
息子は小さめで産まれたので体力がなく、最初は直母だとあまり吸えてませんでした🥲

ママの乳首とちがって哺乳瓶のほうは赤ちゃんが飲みやすく作られてるので、体力がなくても割とごくごく飲めるのだと思います🤔
できれば母乳でとのことなので、おっぱいを刺激するために最初少し乳首を吸わせるだけ吸わせて、寝そうだったら哺乳瓶に搾母乳をいれて飲ませるのもいいかもしれません!
後々完母になればミルクでも大丈夫という場合は搾母乳ではなくミルクでもいいと思います🙆‍♀️
ちなみに私は搾乳のストックをしてたので、ちょっと乳首すわせた後は足りない分を搾母乳にしてました!