※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

最近、1歳5ヶ月の息子が食事を残すようになり、食事の時間が苦痛です。同じ経験をされた方、対処法はありますか?

1歳5ヶ月もうすぐ1歳6ヶ月の息子がいるのですが
元からあまりご飯をモリモリ食べるという感じではないのですが、ここ最近、更に食べなくなりました。
手作りの物、ベビーフードも既製品もあまり食べません。完食なんてここ最近ほぼしたことないです。
ご飯だけは完食していたのがここ最近ご飯も残すようになり、もうご飯の時間が苦痛です。
食べない子供のご飯、皆様どうされていましたか?

コメント

まむー

食べそうなものを出す
残しても気にしない
元気ならいい

ですかね😂

偏食で少食だった娘は今はいろんなもの食べられるようになってきました👍🏻

のん

好み出てくる時期だと思います💡
多少食べなくても元気なら大丈夫です😊✨
食べないなら終わり、お腹空けばそのうち食べますから👍❤️

あーじょ

上の子の時同じように悩んでました🥲
毎日ご飯時間が苦痛で苦痛で。
モリモリ食べる時期と食べない時期がありました。
なので、下の子は食べなかったら「おしまい〜」って言ってさげてます😂そうすると泣いて食べるポーズするのであげて、また食べなくなったら今度こそ本当にお皿下げます😂
体重が減っていなければそこまで気にする事ないと思います✨