※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

新婚夫婦ですが今妊娠中で、一緒に住んでおらず、出産後に一緒に住む予…

新婚夫婦ですが今妊娠中で、一緒に住んでおらず、出産後に一緒に住む予定です。
出産のことや子供が生まれた後のことの話などは、私から夫に切り出さないと話題になりません。
電話も全くしないですしLINEを送っても未読のまま、インスタはオンライン中になっているはずなのにあまり返ってきませんし、電話しても出ません。
一緒に住んでなく、私も妊娠がわかってからすぐ会社を辞めてしまったので、ここ半年はずっっと家に引きこもり、ほとんど誰とも喋らない毎日です。
孤独感で気分が沈み過ぎてたえきれず、ついにこの間夫に話したら、「毎夜電話しよう」と言ってくれましたが、電話したのは最初だけでそれ以降はいままで通りに戻りました。

子供のことにもあまり興味が無いのか、私はこのまま不安なまま一人で出産、育児していくような感じでとても心配で毎日泣いてしまいます。
どうしたら孤独感をまぎらわせられるでしょうか?
一人で買い物やランチなども行ってみましたが、今は無職で収入が無いため、自由に使えるお金ももう無くなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

Netflixとかで映画見るとか、
何か資格の勉強するとか、
生まれてくる赤ちゃんのスタイを作ったりとかですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、これから趣味をさがすのも手ですね。

    • 3月15日
ママリ

入籍はすでにしているということですよね?今一緒に住まない理由は何でしょう??
毎夜電話することになっていたけど?と聞いてみては?
今その状態で産後一緒に住み始めても父親になれるわけが無いと思います、、
出産費用や準備品などの用意は出来ているのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入籍はしています。
    夫の実家が狭いマンションで父親と2人で住んでいて、出産後はとりあえずそこに一緒に住む予定なのですが、今ある荷物などを片付けないと私が住めるスペースが無いので、とりあえずまだ一緒ではないということです。
    毎夜の電話も、「寝てなければする」といわれたので、寝てるふりで電話してこないんだと思います。
    子供の準備品は私が母と買いに行っています。
    お金の話をしようとしても、「なんとかなると思ってる」らしく、そこも不安すぎます…

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    いやいや妊娠してるの分かってから数ヶ月経つんだから今週末にでも片付けたら?って思うのですが😇
    なんなんですかその男、、
    一緒に住んでなくて嫁が大切で子供が大切なら毎晩質問者さんの実家に来て少しでも一緒に過ごすとかないんですか?私なら養育費だけもらって未婚シングルのほうがましって思ってしまいます、、

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんのちょっとずつ片付けてはいるみたいなんですが、あまりにも進まないので「7月には住めるようにして」と期限を決めてお願いしました。
    私も、結婚したのになんで毎日こんなに孤独なのか、シングルとどこが違うのか、なんで私ばかり仕事辞めてこんなおもいしなきゃいけないんですか…

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえず1回今ご実家に住んでるなら家に呼んで、正座させてちゃんと今の状況と向き合わせた方がいいですよ!
    責任感もなく結婚した自覚もないんじゃないでしょうか、、

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、親も交えて相談してみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月15日
ぱくぱく

一緒に住んでいない理由はなんですか😣?里帰り中とかでしょうか。
産後に一緒に住む予定 だと父親の自覚が芽生えるのに時間がかかるので 私ならすぐにでも一緒に住み始めます💦

離れているので独身気分が抜けないんだと思います。

このままだと産後一緒に暮らしても 急に父親になるのは難しいので、別居中でもなるべく会うようにする(胎動を感じてもらったり)
一緒にベビー用品を買いに行く とかします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に住みたいのですが、夫が今父親と狭いマンションに住んでいて、出産後はとりあえずそこに一緒に住む予定なのですが、今ある荷物などを片付けないと私が住むスペースが無いので、とりあえず今はまだ一緒ではないということです。

    私が毎日夫の家に通えばいいのかもしれないですが、車で往復1時間で夜帰るのが遅くなるのも危ないですし、今は収入が無いのでガソリン代もバカになりません…

    • 3月15日
  • ぱくぱく

    ぱくぱく

    私は授かり婚で、当時お互い別の市に住んでいて仕事もしていたので7ヶ月頃まで別に住んでましたが、片道1時間半の距離を最低でも週に2回は会いに来てもらっていました。
    旦那様が車持っているなら最低でも週に一度旦那様にきてもらいます。
    奥様はお腹が大きいですし、旦那様が行動するべきです😭…
    片付けもずるずると長引くと産後もそんなに動いてくれないと思います。
    期限を決めて(予定日より1ヶ月は前) 一緒に暮らす環境を整えるようにしたいところです☁️☁️

    うちも入籍や挨拶の話など 主人からは全然出なかったのでこちらから やることリストを期日付きでしっかりと話をしました!

    もやもやしてママリでもたくさん愚痴りました😭

    お身体大事にしてくださいね👶🏻🌸

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかりしていらっしゃいますね!
    ただ家に居るだけの私から夫に、時間をかけて会いに来て欲しいとお願いするのがだいぶ気が引けてしまいます。
    面倒くさそうな顔されるのも辛いです…

    • 3月15日
はじめてのママリ

子どもが産まれてからも父親の自覚をもつのが遅い男の人は一定数います!
そこは一緒に住んでから乗り越えることなので、今一緒に住むことができないなら今はなるべくストレスを減らして1人の時間を楽しみましょう!

私は1人目妊娠中のとき、産まれてからは調べる時間がないだろうなと思って色んなイベント(内祝い、お宮参り、お食い初め…)や手続きや申請する内容について調べてました!
今あの頃に戻れるならカラオケ、ネカフェ、映画、資格の勉強、友達と遊ぶ、趣味を見つける、いっぱい寝ておく、などなどやりたいこと沢山です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も毎日ひとりでずっと暇なので、妊娠、出産、今後の費用などについて検索魔になってましたが、逆に夫は全くそういうのを調べようとしていないことに「なんで私ばかり」と思うようになってしまいました。

    今のうちしかできないことをやるにも、先立つものが無いとできません…

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

私も授かり婚で、すぐに切迫で自宅安静になり実家で暮らしてたので出産直前から一緒に住み始めました。けど旦那は2日に1回は実家に会いに来てくれてましたよ?それも無しですか?💦
孤独を紛らわす前に旦那さんときちんと話をするべきだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日と、木曜日の夫が仕事終わりに夫の家や外で会っていますが、今私が住んでる実家には1か月に1回来るくらいです。
    もう一度、私の思っていることを夫に話してみようと思います。

    • 3月15日
ママリ

一般的な夫婦なら何か思っていることがあれば躊躇なく話せると思いますが、連絡してこない旦那さんに対して耐えきれなくなるまで話せないというのがちょっと異常な関係かなと感じました。
なんで電話出ないの?連絡くれないの?インスタは開くのにLINE未読スルーって何?浮気でもしてんの?って問い詰めないのですか??
孤独感(自分の気持ち)をまぎらわすのではなく、原因である旦那さんを何とかするべきだと思います。
(質問者さんではなく旦那さんに腹が立っています🤛)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お恥ずかしながら、私がメンヘラ気質なのかもしれませんが、問い詰めて私から離れて行かれるのがこわいです。
    子供が産まれたらお互い変わりますかね…

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

状況は違えどとても共感します。
私も今妊娠中なのですが旦那は実家に帰って何日も会わず連絡もほぼなしです。
お金も赤ちゃんのことも私から話さないと聞いてもきません。
私は実家に帰っていて1人ではないですがやっぱり自分の親と旦那とでは違うものがありますし、1番そばにいて支えて欲しい人でもあるので余計寂しいですよね。
孤独感を紛らわせようとドラマや映画を見るか、とにかく今は子供の事を考えてこれからこんな幸せな事を子供と一緒にできるとかポジティブに考えるように頑張っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    状況似てますね。
    もう、なんか、あんまり夫のことを考えない方がいいんですかね。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は今は考えないようにはしてます。今は話し合う気がないみたいだし考えてもネガティブな事ばかり考えてしまってしんどくなるので…
    でも向き合ってぶつかり合いながら話し合いできるようになったらその時は明るくいい方向に進んでくれるようどうしたらいいかは考えてます。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちにもまれにしか会いに来てくれませんし、せめてLINEや電話だけでもこまめにして寄り添ってもらえたら少し安心するんですけどね。
    相手の顔色うかがうばかりじゃなく、もっとぶつかりあえるようになりたいです。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にとても似てて…共感しかないです🥲
    今の状況だと離れたい逃げたいとしか感じ取れなくて、初めての妊娠という事もあり毎日が不安な中旦那の事もあり大変ですよね。
    顔色伺って言いたい事言えない気持ちもわかります。でも我慢したままでも何も変わらないですしやっぱり話し合ったり寄り添い合う事が大事ですよね😢

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似たようなおもいをしてるのが自分だけじゃないというだけでなんか少し孤独感がやわらぐような気がします。
    もう一度、毎日独りでさびしいと伝えてみようと思います。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自分だけこんな気持ちでって思ってたのですがここでは同じような経験をした方やいろんな方と出会えて自分だけじゃないって思えますよね☺️
    はじめてのママリ🔰さんを応援してます!いつでもまた辛くなったらここで吐いたらいいです。無理せずお互い幸せになりましょう🌻

    • 3月15日
はじめてのままり

独身時代に貯金はしてなかったんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来のためにと少しは貯金していました。
    将来使うお金には手を出さないようにしています。

    • 3月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    今使うべきでは?
    またその後ははたらいたらかげますし。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても生活するのにたりない場合だけ少しずつおろして使うようにします。
    子供のことでどのくらいお金がかかるかまだよく分からないので、自分の嗜好品は我慢したいです。

    • 3月15日