※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

試用期間中の退職について相談があります。新しい就業先でのシフトと家庭の事情が重なり、辞めたいと思っています。試用期間中に退職することを相手に伝えるべきか悩んでいます。

試用期間中の退職についてです。。できれば批判なしでお願いいたします💦こちらに非があるのはわかっています。
長文で文章が変です💦

1月末で前の職場を退職し、4月から子供たちの保育園も決まっているため新しい就業先を探していました。前職が退職は決まっていましたが、就業証明書をかいてくれたため新年度の申し込みで別々の園になりますが、保育園に入ることができました。

先月末に正社員で内定をいただき、必要な書類の郵送もおわり3月中旬から働く話になりました。

私が内定を頂いた就業場所は、シフト制(7:40-16:30か9:30-18:30)で、遅番は火曜、水曜のみ。
保育園から職場まで自転車で20分程。

が、就業場所で面談を行った日に主人の本社異動が言われました。
今は、週のほとんどをリモートワークだったので送り迎えも私が遅番の時の対応(お迎え、熱などの園からの電話)と計画していましたが本社異動になると引き継ぎなどあるため、とうぶん本社に出勤することになります。

面談した時も、遅番の時に熱がでて早退されると困るけど旦那さんが対応してくれるなら大丈夫だねーと話していていました。(本社での面接では、そうなった時は変わってもらえば大丈夫だから!など調子のいいことを言われていました…)
4月からの慣らし保育も主人ありきで就業場所の人と話していました。

なので先日、面接対応してくれた方に電話して↑の事を伝え現場に正社員だと迷惑がかかるので申し訳ないのですが、辞職したいと、伝えると、
大丈夫!大丈夫!無理そうならパートでやればいいよー!遅番も何とかなるしさ!とかるい?返事で…
いや、でも、、と言うともう4月まではシフトを組んでいるのでこちらとしても困ると言われ、たしかにそうだよなと思い電話を終えました。

現場の人からしたら正社員予定だったのにパートで遅番できませんじゃいらないと思います。熱出たら早退もするし、こどもが熱出たら当日でも急に休みます。

ぶっちゃけると、パートならもっと近いところでやりたい事をしたいです。ボーナスもほぼほぼないみたいです。10年働いて年2で1ヶ月分の支給らしいです。その分毎月の給料が高めです。でもパートだと最低賃金の時給です。
地味に長い坂、車通りは多いけど歩道の無い道がありました。あと面接してくれた人に対して、ちょっと…な所があります。

本題ですが3月中旬からスタートですがその時にまた4月末で退職したい事を言うべきでしょうか?
入職して2ヶ月は試用期間なので、現場の人にこの人は使えない、役に立たないと面接の人に伝えてもらえれば円滑に辞めれますかね😭
現場の方とは1回しか会ってないですが話している感じだと正社員が欲しい感じでした。パートさんはこんなに必要
?というぐらいいました。

やめたーーーいーー!😭

コメント

ルイ

続けるなら、面接してくれた方から上記の内容を現場の方に引き継ぎして貰えばいいと思います!
辞めるにしても、保育園入ってすぐに(5月ぐらい?)に、また、就労証明書を、提出した気がするので、
その辺をクリアできるなら、辞職して、新しい職場もありかなぁと、思います😅

ものくま🔰

初めまして。

とても自分と似ていたのでコメントさせていただきます。
私も同じような状況で正社員辞退したいことを伝えたのですが大丈夫大丈夫!ダメそーなら準社員で働けるだけ働こう!と言われてしまいました。
仕事の開始時間が10時とか遅いのでそれだと他の会社の派遣社員とかで定時で働いた方が時間的にも働けるのでとても辞退したいです。

その後どうなりましたでしょうか?
私も4月から正社員の予定なのですが夫の急な状況の変更もあり、結局は自分の人生や家族の生活がかかっていることもあるので怒られるの覚悟で断ろうかと思っております。

迷惑かけるのは重々理解はしておりますがお金がかかってくるので致し方ないと言いますか、、、
生活がかかっているのでどうしようもないのかなと思っています

誠心誠意、謝って辞退しようかなと検討中でした

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    結局、エリアマネージャー(面接してくれた人)が初日の出勤日に来て、とりあえずパートでさ!やってみてさ!ね!みたいな感じで押し切られました😂
    1番は家庭だからね!また状況が変わったら正社員になってくれればいいからさ!とかも言われました😭
    そしたら辞めさせてくれよ😅って感じです。


    他のパートさんもたくさんいるから落ち着いてからの出勤でいいよと現場の人が言ってくれたので慣らし終わるまで仕事ないです😢
    現場の責任者も私とエリアマネージャーの板挟みで申しわけないです…

    1週間ぐらい働いたらやっぱり…と伝えようと考えています。5月末の試用期間でなんとか辞めれるように動いていくつもりです。

    ものくま🔰さんはどうなりそうですか?

    • 3月29日