※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる💕
お仕事

学歴についての悩み。中卒で、アルバイトや事務の経験あり。現在は専業主婦で子育て楽しい。義母は学歴を気にしているかも。学歴の重要性について疑問。


中卒の方。
どうして中卒ですか?
その後何していましたか?。


私は本当に学力がなく
高校受験はしたものの落ちました。

その後コンビニでアルバイトしたり
パートですが事務の仕事を7年しました。

結婚し、退職して今は専業主婦ですが
なかなかやりたいことも見つからず
今楽しいのは子育てです。

義母は私には言わないけど学歴気にしていそうです。
学歴ってそんなに大事なんですかね?。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしてません!
子供には高校までは卒業してほしいかなーとは思ってますが、どうなるかは分からないですよね💦
学歴なくても立派に働いている方はたくさんいますし!
主さんのように子育て頑張っておられる方もいますし☺️💓

  • るる💕

    るる💕

    もちろん学歴ないので職が選べないのは分かります。
    少なからず働くところはあると思いそこで頑張って働ければ良いな。と思っているのですが義母は働く場所すらない。みたいな感じで。色々考えちゃいました😅

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

学歴が全てではないですが、大切かどうかでいったら大切ではあると思います。

私なんかは大卒ですがやりたいことはないです😓仕事で色んな学歴の方や高校生、大学生とも関わりますがやはり学がある人はそれなりの仕事をしてるなあと思います(*^^*ゞ

  • るる💕

    るる💕

    仕事をする上で学歴が必要なのは分かります。
    義母は学歴とお金で人を判断するので、そこまで学歴が必要?って思っちゃいました😂

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親世代だとそうなのかもですね。
    うちの親が50手前で義母が60手前ですがどちらもmmさんの義母さんと同じような考え方です😓

    自分が出来なかったからですかね。羨ましいとか妬みとか🤔

    • 3月12日
  • るる💕

    るる💕

    人と比べる。ってところもあるのかも知れません。
    よく誰はどこで勤めているなど言っているので😂

    • 3月12日
たみ

勉強嫌いなので高校行きませんでした!

コンビニでバイトして
結婚して妊娠したので辞めて
そこから子供達が幼稚園入ると同時に今はパートで働いています

私は学歴とか気にした事ないです!

  • るる💕

    るる💕

    私も勉強が苦手で
    高校受験は失敗しました。

    いままで学歴で何か言われたり嫌な思いをした事ありませんか?

    • 3月11日
  • たみ

    たみ


    言われた事はまだないですね
    入りたい会社も就きたい職業もないですし金さえ貰えりゃいいって考えなので言われてもそうなんやで思うだけですね

    母には高校に行きなって言われましたが母子家庭だった事もありお金を稼ぎたいって思ってたので後悔はないですね

    • 3月12日
  • るる💕

    るる💕

    私も同じ考えです。
    どこに勤めても嫌なことなんてあるだろうし、
    お金さえもらえれば良いと思っています。

    ただどこにも勤められなくて学歴もないからやりたいこともできなくて可哀想など陰で言っているみたいで。
    すこしだけ嫌な思いしました。

    • 3月12日
きき

学歴は大事だとは思いますね。
同じ職でも給料違ったりしますし、職業などの幅も広がったり💦
私は家業が忙しくて完全に人件費削減の為に働かされてたので高校行くのがしんどくて中退しました😂

  • るる💕

    るる💕

    すべて自分の責任のでそこはしょうがないと割り切っています。やりたい事が見つかったら資格は取ろうと思います☺️

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

住んでいる地域にもよるかと思います。東京23区で育ちましたが、中卒いないです😅

高校はどこかしら受け口があるので、みんな通っていました🤔💦

私自身は勉強頑張ったので都内の大学にも通い、将来の夢も叶えることができました🥺✨今は退職して専業主婦ですが。

でも資格があるのでいつでもやる気さえあれば復帰できます。

勉強は将来の職業の選択肢を増やすために必要だと思いますし、やはり学歴の高い学校へ行くことでより良い環境を得られる可能性は高くなると思います🥺学歴と収入も相関関係ありますし。

もちろん人間性は大事ですし、学歴だけが全てとは思いませんが、可能性を広げるためには必要なものだと思います。

  • るる💕

    るる💕

    東京ですが中卒です。
    やりたい事が見つかった時には資格を取ろうと思います。

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

私は中卒ではないですが
子育てしてるのが楽しい!なんて素敵だと思います😊私も学歴は関係ない派なので…
夫が中卒なんですけど、本人が気にしてます!私は今この質問読んでコメントしてる途中で、あ、旦那中卒だった!って思い出す位気にしてないです😂
学校通って知識や経験を積むのも大切だと思いますが、学校では教えてくれない事(子育てとか)を楽しんでられるmm💓さんも素敵だと思いますよ!大学出ても7年どころか1年続かない人も居ますしね😵‍💫

  • るる💕

    るる💕

    ありがとうございます。
    生活もカツカツですが学歴もないのでそんなに稼げる自信もないですし、子供が小さいうちはまだ、一緒に居てあげたいな。と思い働きにでる勇気もありまけん。
    そこで学歴や資格などがあれば働きに出て子供たちも幸せだったのかな?って思う時もあります。
    私自身は子供たちと入れて幸せなんですけどね😌

    • 3月12日
みゃーの

私は学力もそこそこあって、国立目指してたんですがシンプルにお金の問題と、家庭環境で辞めました。
なので中退です💦
結果としては弟達の学費が残せたので良かったです。

ただ、やはり見た目は悪いですよね。
学歴社会はまだ残っているので、私も結婚する時に「とりあえず学校いったら?オススメの所があるのよ」と介護学校を勧められました。
お断りしましたが💦

個人的には、生活していくだけの知識は必要だけど、早くに社会に出たからこその強みもあると思ってます。むしろこれから勉強の山なので、そこに頭残しておける✌️

  • みゃーの

    みゃーの

    オススメされたのは義母にです

    • 3月11日
たま

学歴が大事だとは思いません。
ただ、うちの旦那、高卒ですが奇跡的なバカで、よく受かったなレベルなのですが、基礎学力が低すぎて私と会話ができません。
そういう面では一定大事かなと思います。
お勉強はできなくても、常識や物事を知ってる、社会で生きていく賢さがあれば問題ないと思います。

  • るる💕

    るる💕

    私も学歴より人間性や社会性のが大事かな。と思っていました。
    学歴で人を判断する人もいるし何より仕事の幅も広がりますからね。子供達には高校は卒業してもらおうと思います☺️

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

学歴至上主義みたいな人って
結構隠してるつもりでも見え見えで、多いですよね😱
学歴だけでは絶対人は判断できないと思っています。

しかし、我が子に言うのならば、学歴はあっても損はないので出来るだけやってみてほしいと言います。🤔

  • るる💕

    るる💕

    私は気にせず生きてきましたが学歴を気にする義母に出会い陰で色々言っているみたいで少し嫌な思いをしました。
    なので子供たちに将来同じ気持ちをしてもらいたくないので一応高校は卒業してもらいます😂
    それと学歴より人間性を教えてあげたいです。

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に人間性の方が大事です!
    勉強だけ出来ても何も出来ない人ごまんといますから!

    自信を持って義理の母に接してください😂
    人間性はかなりよくないですよね学歴のことを陰口いうなんて😩

    • 3月12日
  • るる💕

    るる💕

    義母は人に流され、人と比べたり、噂話が大好き。と言っちゃうくらいの人です。
    学歴は勝てませんが人間性は義母より優れる人になりたいと思いました。

    • 3月13日
4k..mama

中卒(高校中退)です!
結婚するまでは飲食店で働いてました!
その後専業主婦で、今は旦那が自営業なんでその手伝いしてます😊
学歴ある方が仕事の幅も広がるから高校ぐらいは卒業してた方がいいとは思いますが、私は今現在幸せだし何不自由なく生活できてるんで中卒でも問題ないないです😆

  • るる💕

    るる💕

    私も子供たちには高校は卒業してもらいます!
    何も気にせず生きてきましたが学歴を気にする人がいるのだと知ったので。
    私も何不自由なく幸せです😁

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

うちの親が学歴気にするタイプだったので、私は大学まで行ける頭がなく、専門学校へ行き今看護師なんですが、資格あるから辞めても次あるしってとこで就職は気楽に考えてしまってます😅
ただ、人間的にはん〜‥て思ってます笑
旦那は高校中退でかなり荒れた人生を送った人ですが私より人間らしい?笑
です。
学歴とかは関係ないって思います。
旦那はバカですが、思いやりがあり子育ても熱心で、いつも尊敬します。

  • るる💕

    るる💕

    うちの親も中卒と高卒なので学歴は気にしていません。
    旦那も大卒ですが気にしていません。
    義母も気にしていないといいつつ人に言いふらしたり
    何で高卒認定もとらないの?
    働くところがなくて可哀想などと言っています。
    学歴より今は人としての社会性などちゃんとしたいと思います。

    • 3月12日
はじめてのママリ

学歴、、日本で生きていくにはまだまだ大事だなーと思います。もちろん学歴高くても人間性に問題ある人もいるのでそれだけでは判断できませんが。人生の選択肢が違います。実際大卒じゃないと入れない会社、就けない職業はたくさんあります。

  • るる💕

    るる💕


    仕事をする際に学歴は必要ですよね。
    私自身就きたい仕事がいまのところありません。
    もしやりたい事があれば今からでも資格を取ったり頑張ろうとは思っています。

    • 3月12日
mayuuuu

高卒認定取るのはどうでしょう?うち母は中卒ですが、学歴なんか全く気にしないで生きてます😂❗️

  • るる💕

    るる💕

    私自身も今まで何も気にせず生きていましたが結婚して義母が学歴を気にする人だったので。やりたいこともないのでやりたい事が見つかったら資格などは取ろうかなと思っています

    • 3月12日
こっとん

学歴も大事ですし、青春ってのもいいですよねえ🌸
私は家庭の事情(金銭的な事)で高校卒業出来ませんでした!
高校まではマストで、その先はやりたい事してもらいたいなあと思ってます🥹
高校行かない!は止めますね、、
やりたい事が出来た時にまずスタートラインに立てるようにしてもらいたいです。
頑張ってお金貯めてます笑

  • るる💕

    るる💕

    私ももう少し青春したかったな。とは思います🤣
    中学の友達が今でも仲良いのですごく楽しかったですが😄

    私も子供には高校はでてもらうつもりです!

    • 3月13日
あき

気にする義母ということは自分も大卒で息子も大卒なんでしょうね!大卒ってだいたい大卒しか働けない企業に就職しているし、そういう企業がいい。と思っているんですよね!
でもいいか悪いかは本人次第だし、今子育てを楽しくされているなら、充分りっぱな仕事を楽しんでされているのだから、それが1番大切!と思います!
今更過去に戻ってどうにも出来ないことを気にするより、かわいい孫と嫁と楽しくすごせや!大卒ならそれくらい頭使え!なんておもっちゃいますね!笑。絶対義母さんには言わないで下さいねw

  • るる💕

    るる💕

    義母は高卒です。旦那と義姉は大学出ています。
    高卒の実姉より、旦那の給料は低いですし義理実家の人間性はなかなか酷いな。と思うこともあります。
    そこで学歴が全てとは言えないなって思っちゃいました。

    家もものすごく散らかっていてほこりが目に見えてわかるので学歴気にする前に家掃除しろー!って言いたくなる時もあります。
    口が裂けても言えませんが😂

    • 3月17日
  • あき

    あき

    学歴とか見た目とか職業とかだけで、人を上にみたり下にみたりするのって嫌だなぁっておもっちゃいますねぇ💦神は人の上に人をつくらず。ですよねぇ🥲学がある中でも、そういう心も豊かな人に私は憧れます!

    • 3月18日
  • るる💕

    るる💕

    いま、私の学歴はどうにもできないので心の綺麗な人間になれるように頑張ります🥲

    • 3月19日