※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころ
妊娠・出産

産後1週間経った母乳の状態が心配です。出血多量で輸血を受けたためか、母乳の量が増えず、NICUに入院中の赤ちゃんのために悩んでいます。完母で育てたいと思っていたのに、現状にショックを受けています。完母で成功した経験のある方がいらっしゃるでしょうか?

産後1週間経った母乳の状態です。

分娩時に出血多量で輸血を行いました。
その為か母乳の量がなかなか増えません。
NICUに子供が入院中のため、3時間おきに搾乳しても10ml程度、、、

助産師さんにはよく出そうで、赤ちゃん吸いやすそうなおっぱいと言われていました。

完母で行きたい、行けると思っていたので現状にショックです。

徐々に出るようになって完母で行けた方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

NICU.産科、小児科で勤務経験ありナースです。

投稿者さんの体調はいかがでしょうか?
まだ産後1週間であれば、身体は回復途中です
ましてや輸血するほどの大ダメージを負ったのですから焦る必要はないです
まず今は身体をゆっくり休めましょう
3時間おきの搾乳、夜中は大変でしょうが、それを続けていれば充分ですよ
吸いやすそう、よく出そうと助産師さんのお墨付きのおっぱいなんですから、心配しないでください
まだ1週間です
搾乳をやめず、体の回復を待ちながら母乳量が増えるのを待ちましょう
とにかくお身体をお大事にして下さい
助産師や看護師にも言われているかと思いますが、産後のスマホは視力にめちゃ影響しますので、お気をつけて
赤ちゃんも投稿者さんも無事に回復、成長されて退院されることを願ってます

  • あんころ

    あんころ


    母乳は出ていても胸の張りはあまり感じず、面会時に赤ちゃんの飲んでいるミルクの量を見ると搾乳した1日分が授乳1回分かと思ってしまい、、

    貴重な看護師さんの意見を頂けて気持ちも楽になりました。
    1日、2日で良くなる問題では無いと思うので地道に続けてみようと思います。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月11日