※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

ミルクが戻ってきて息が詰まりそう。吐き戻し対策しても戻る。息詰まった時の対応が不安。教えてください。

ミルクがよく戻ってくるので窒息が心配です💦

生後3ヶ月になりました。
もともと吐き戻しは多いタイプで、成長につれ少しずつ減ってはきましたが、まだ吐き戻したり口の中まで戻ってきてなんとかまたゴックンしたりなんて事があります。

それに加えて最近やたらと力んだ声を出すようになって、おそらくお腹に力が入るからか余計にミルクが戻ってきてしまいます。

先程、その戻ってきたミルクが喉に詰まりかけて一瞬息が出来なくなってるように見えました💦
すぐに右を向かせてなんとか落ち着いたのですが、もしこのまま詰まってずっと呼吸の出来ない状態が続いてしまったらどうすればいいんだろうと不安になりました💦


吐き戻し対策として、ゲップさせたあとしばらくは縦抱き、その後も頭を高くして寝かせるなどはやっておりますが、それでも戻ってきてしまいます。

万が一、喉詰まらせて息できなくなってしまった時の対応を教えてください😭💦
1人の時にそうなったらパニックになってしまいそうで…。

コメント

m

長女がすごく吐き戻しすごかったです。

吐き戻しがすごいこは

ミルクあげる時に
寝かしたままは❌
腕か授乳クッションに寝かしたまま
身体をななめにしてミルクあげて
飲んでゲップしたら
ちょっとの間は縦抱きか
ななめにしてあげると良いですよ(^^)

  • りりり

    りりり

    上体をやや起こしてミルクあげて、しばらく縦抱きにしてても吐き戻しちゃうんですよね…💦
    1時間後とかに吐き戻すこともあるので、もう大丈夫かなと油断したすきにむせちゃったりしてて怖くて…😭💦

    • 3月8日
mi

上の子がゴボゴボ吐き戻しする子でした😅
1日に何枚も着替えたり、ガーゼも大量に用意してました🤦‍♀️
少しの対策ですが、寝る時は枕などで横向きに寝かせてました
6〜7ヶ月には落ち着いて来るのでそれまでの辛抱ですね😩

  • りりり

    りりり

    吐き戻し多いと心配だし大変ですよね💦
    横向きで寝かせて落ち着くまで待つしかないですかね😭💦
    早く吐き戻し無くなってほしいです😭🤍

    • 3月8日
  • mi

    mi

    寝返りまでは横向きで寝かして
    寝返りしだすと、うつ伏せで寝ることが増えて
    本来なら仰向けに戻す方が突然死のリスクが〜ってあるのですが
    私は吐き戻しが怖かったので、うつ伏せのままで布団とかが息を塞がないようにだけしてました😩

    胃の成長を待つしかないですね😭

    • 3月8日
  • りりり

    りりり

    寝返りし出すとまた変わってくるんですねー!
    吐き戻しも窒息も気を付けないといけないと思うとほんと一瞬でも目を離すのが怖くなっちゃいます🥺💦

    • 3月8日
  • mi

    mi

    ですよね💦
    ちょっとでも目離したら死んじゃうんじゃないかって🥹

    でも、みぃさんも休める時はしっかり休んでくださいね😭
    動きだすともっとヒヤヒヤすること増えてくるので🤦‍♀️

    • 3月8日