※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

県民共済だけでは手薄いか考え中。終身保険に変更するのが良いか悩んでいる。保険料は1万以内に抑えたい。

現在夫婦で県民共済(夫4000円、私3000円)に加入しています。県民共済の場合85歳までしか保障はありません。
子供も生まれたため、見直したいと思っているのですが、やはり今後は県民共済だけでは手薄いですかね?

また、いまいちよく分からないのですが、85歳以上で無保険になる場合、入院や事故などあった場合は自己負担1割と言っても長期入院や先進医療を行うと高額になりますよね…?

85歳以上のことを考えると、今からでも終身保険に変更したほうが良いのでしょうか?恥ずかしながら、保険にかけれるお金があまりないため、保険料は二人で1万以内に抑えたいのですが、厳しいでしょうか…?
終身保険は、20代で仮に5000円ならそれ以降ずっと5000円でなのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないです。わかる方がいれば、よろしくお願いいたします。

コメント

初めてのママリ

保険にお金かけすぎて日々の生活が苦しくなるくらいなら今のままで十分と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…保険で家計を圧迫するのだけは避けたいです😭
    県民共済のみ続けるのも検討していきたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

終身の医療保険ということでしょうか?
終身保険も色々な商品があるので、ずっと金額が変わらないのもあれば変わるものもあると思います。

我が家は年35000円支払で支払期間60歳まで、保障は終身というのに入ってます。
支払金額は60歳まで変わりません。


85歳以上で無保険になった場合、公的保険適用外の費用は1割負担になりませんので高額になりますね。


県民共済だけでは手薄いか、については保障内容によるので、なんとも言えません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終身の医療です!年35000円で終身というのもあるんですね!終身はもっと高額のイメージでした…

    やはり、85歳以上で無保険は不安はですね…今のところ、県民共済のみでの保障で満足はしているのですが、65歳からの保障が少なくなり、85歳以上は無保険になる、というのが不安で質問させて頂きました。
    ありがとうございます!

    • 3月8日
reitomo

私も終身が更新か悩んでます。
終身はずっと同じ金額ですが、結局もっといい保険が出たら見直して乗り換えた方がいいですよね。
だったら割高な終身より10年更新とかでその時々にあったものに切り替えていった方がいいのでは?ということも考えられます。
しかし、病気などして新しいものに変えられない可能性もあるかもしれないです。
結論が出ません…。

加入しているのが県民共済ではないので内容がわからないので手薄かどうかは判断できないです。
万が一、働けなくなったり、死亡してしまった場合に家族が生活できるのか?癌などになったときに自分がどうしたいか、それに対応できる給付金か?とかそういうことを考えてうちは選んでます。

あまり回答になっていなくてすみません…。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みますよね…
    確かに!自分が何を必要としているか、目的をしっかり考えて検討したいと思います。
    ありがとうございます!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

県民共済で4000円もかけるなら終身に保険に変えたほうがいいと思います。

なぜなら県民共済は65歳以降の保障が弱くなっていきます。
医療が本当に必要になる65歳以降の保障が弱いのに、今の年齢から4000円かけ続けてそして85際以降は保障がナシというのはちょっと残念だなと思います。

終身医療保険で見積もりを取ってみてください。
SBIやチューリッヒの終身医療保険はネットでもよくオススメされています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!65歳からの保障が弱いところが不安で…
    夫だけでも、終身保険考えてみます!ありがとうございます!

    • 3月8日