※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中に健康診断を受け忘れ、対象期間を過ぎてから職場から実費で受けるように言われました。自腹で受ける必要があるでしょうか。

育休中で健康診断を受けるのを忘れていて、補助の対象期間を過ぎてから職場から連絡があり実費で受けてくれと言われました。
やはり自腹で受けなくちゃいけないでしょうか。

コメント

deleted user

健康診断って受けた方がいいんだろうけど…
私は息子育休中は受けてないです2年くらい受けなかったです😱
そもそも受けなきゃいけないとかの連絡もなかったです。

何もなかったからよかったけど
自己責任ですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子の育休のときは受けなくても何も言われませんでしたが、今回は受けてと電話が来ました。

    • 3月7日
🔰

職場で決まっていて
忘れてたなら仕方ないのでは?と思います🤔
健診を受けることが決まっているかどうか確認したらどうでしょうか?

うちは育休中は健診は受けなくてもいいです。
任意で人間ドック(補助が出て、自費負担あり)は受けることができます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話で確認したらわかりました、来年度は受けてください。で一旦終わったのに、後日連絡が来て自腹で受けてくれって言われました🥲

    • 3月7日
  • 🔰

    🔰

    上の子の時は若かったから大丈夫だった
    今回は年齢が規定年齢以上になったとかではありませんか?
    うちの職場は一定年齢以上で必須の健診がありますよ。

    なぜ上の子の時は大丈夫だったのに今回は必須で受けないといけないのかと尋ねてもいいかと思います。

    • 3月7日
mnrhnk

会社側で年に一回、もしくは2回(夜勤などの不規則勤務があると)っていう決まりがありました(私が昔努めていた場所は…)
そういった決まりがあるならば従うしかないかなと思います。
就職するときも健康診断書提出とかありますし🤔