※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっぱ
お仕事

派遣先の老健、特養、有料老人ホームの選択で悩んでいます。条件や環境を比較し、どちらが良いか迷っています。

介護士です。迷っています。長くなります🙇‍♀️

🟠今現在派遣で老健で働いています。
家から5分と近いのが魅力。
週3日9時から16時。入浴専門で午前3時間、午後3時間浴室にいます。(秋からなので夏はまだ未経験)
2人体制で午前中は特浴数人いるので1人特浴担当、1人車椅子と一般浴を入れます。
更衣室とロッカーが別なのも面倒だし、入浴後濡れた服装で外に出ないと更衣室に行けない作りで、冬はかなり辛かったです(雪国)。
休憩室がなく、ホールに机と椅子が用意されているものの数人分しかないので、車で過ごす人が多く、車がない人用って感じで、食べおわっていて誰か来たら席を譲ってあげる。
職員トイレが元デイサービスの利用者用トイレで生理ナプキンの小さいゴミ箱も設置してない。
次の冬までには辞めたいと思っていたところ、派遣の人からは特養の募集があることは聞いていてそっちに行こうと思っていましたが、友達からの紹介で有料老人ホームで介護士のパート募集してるとのことで、気になっています。

🟠特養→家から車で5分。従来型で4人部屋がほとんど。各階入所者は40人くらい。介護度が重い人も多いがオムツ交換は2人体制なのでそこまで大変ではない。短時間の勤務もOK。
今の職場の系列で、同じ駐車場。こっちの方が駐車場と距離がある。
今の職場に入った頃同じ風呂専門だった人がすでにうつっていて、おいでと声をかけてくれている。(同じ階に配属されるかは不明)
古い建物でエアコンなし。

🟠住宅型有料老人ホーム→家から車で10分。全室個室。
動ける人が多い。職員は担当の部屋があり、呼ばれたら対応することが多いが、パートはサポート的な感じなので部屋持ちはないかも。介護度低い人が多いので身体的には楽と聞いています。
建物はホームページを見る限り外観も中も綺麗。

今の派遣は4月から時給が1330円になる予定で、老人ホームは時給1000円なので悩みどころです。
どちらも時間の融通はきく、子供のことで急な休みにも対応できるとのことです。

私自身老健しか経験がないのでどちらも初めてになります。
次男が春から年長なのでもうしばらく今の職場で頑張る選択肢もあります。

①老健(今の職場)
②特養(派遣)
③有料老人ホーム(直接雇用)

迷います🥲
みなさんならどうしますか?

コメント

 まま

3です。
クーラーあってキレイは魅力的です✨

  • くっぱ

    くっぱ

    コメントありがとうございます🥹
    ですよね😂今がなかなかの重労働なので身体が楽になるのも魅力的です🥹
    ③受けてみようかと思います😌

    • 3月6日