※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばばぶん
お金・保険

結婚式の御祝い金について、主人の両親からは貰えず、私の親族からは貰えたが、妹や弟からは一銭も貰えなかった状況について、混乱しています。

先週結婚式をあげました。
なんの話し合いもなく、どちらの両親もそんなに裕福な方ではないので、結婚式の費用は全部自分達で出すことになっていました。
家族と親戚の40名弱の結婚式で200万を超えないくらいの結婚式、披露宴で、とっても楽しく良い時間をすごせました。

御祝いのお金の話しなのですが、主人の親から、私の両親は御祝い金を出すのかと主人に聞いてきたそうで、私が自分の両親に御祝い金どうするのか気にされている事を伝えた所、私の両親は金額は具体的に言わなかったものの兄の結婚式と同じくらい出すと言ったので、そのままそれを主人の両親に伝えました。当日、両親からは100万の御祝い金を貰いましたが、主人の両親からは一銭もありませんでした。また、私の親族は漏れなく5〜7万の御祝いをそれぞれくれましたが、向こうは叔父叔母からは頂けましたが、妹、弟から、御祝いは一銭もありませんでした。弟さんなんて、働いて、もう6年目にもなるのに、給料も国家公務員だからしっかりあるのに、、、を妹さんは昨年から働き出したので、まあ、まあ、仕方ない部分もあるかもしれませんが、、、。
この状況、どう思います?なんか、あれ?って感じで頭の中が混乱してます、、、

コメント

tokotoko

100万は高額だとしても、1銭も親族からないっておかしくないですか!?
私の住んでるところは会費制ですが、親族は流石に出しますよ!!金額は地域でそれぞれ違うのかもしれませんか(^^;
ありえない!!が正直な感想です。

  • ばばぶん

    ばばぶん

    ありえないですよね!!!叫びたいです。ありえないって

    • 1月14日
りえ

さすがに常識ないなーと思いますが、お金のことは直接言えないですよね。
私も同じ経験をしました。旦那側の親族のご祝儀には…え?マジで?と何度も封筒を確認したぐらいです…笑
払わなかった人もいました。
でも少なかったとか言えないですし、もう終わったことなので諦めるしかないです。
逆に旦那さんの弟さん妹さんが結婚されたときに何もあげないわけにはいかないですし、嫌ですよね…。
ただ、結婚したからにはそれなりに付き合うしかないのが現実ですかね。

  • ばばぶん

    ばばぶん

    付き合ってくしかないですもんね。なんか、今後も色んな場面で、こんな気持ちになることがありそうな予感、、、

    • 1月14日
たーちん

(^_^)こんばんは
社会人にもなってお祝いを包めないというのも微妙なところですが、独身であれば親御さんと一緒に一世帯として包む場合もありますよ。
私の結婚式の時は叔父とその従兄弟を一つの招待状で読んだので一世帯で叔父と一緒に包んでありました(常識のある額でした)
親御さんが包まないのであればちょっとモヤモヤしますよね。
もしかしたら、旦那さんが包まなくてもいいよーみたいな事を言ってしまったのかもしれませんね💦

  • ばばぶん

    ばばぶん

    モヤモヤですよ。でも、どうにもならないんですよね、。この気持ち、どこにやればいいのか。

    • 1月14日
deleted user

妹、弟が独身実家暮らしなら妹弟からはないかもしれないですね( ;´×`)けど、100万ほどではなくても妹弟のぶん含めてあちらのご両親からもらえてもいいかなと思います!

  • ばばぶん

    ばばぶん

    弟、妹、どちらも独身ですが、一人暮らしです。
    いくら、結婚式が初めてでも、今の時代、ネットですぐに調べれるし、常識っていうのがなさすぎて、ほんと、引きます。

    • 1月14日
さやぽん❤︎

私も5月に結婚式を挙げました☆彡.。
結婚式の費用は自分達で出しました。
私の家庭は裕福ではないのもあったし…
今までの感謝を込めて御祝儀はいらないから来てねと伝えていました✩
私の家族はみんなでベビーベッドや洋服など色々買ってくれました٩(ˊᗜˋ*)
しかし向こうのお父さんからは御祝儀など一切ありませんでした。
子どもが産まれてからも一切なにもなく…
お金をせびってる訳ではないですが、お年玉さえくれなかったのにはびっくりしました(´;ω;`)
しかし何もしてくれないのなら、関わらなくていいと思って割り切ってますよ(♡Ü♡)

  • ばばぶん

    ばばぶん

    義理の家族の人達は悪い人達ではないのですが、、、。んん?と思う所は多々あります。どの位の距離を取るべきか。。。疲れます

    • 1月14日
ままごん

え、義両親からご祝儀なしということでしょうか?
だったらありえないです…(^ω^;)
旦那さんがいらないと伝えたとかでしょうか?
そんなに家計がひっ迫しているのでしょうか?

義妹、義弟は実家住まいでしょうか?
それなら、義両親と世帯が一緒なのでなくても大丈夫だと思います。
一人暮らしでなかった場合、前もってご祝儀なしの取り決めでもされていたのでしょうか?

  • ばばぶん

    ばばぶん

    義理の両親、家族から一銭もありません。家計ひっ迫してません。むしろパンの先生とかしたり、趣味の充実にお金かけまくってます。
    弟妹は一人暮らしです。なんでご祝儀を出さなくなったのか、謎です。
    常識ないっていう事に、いつ気付くのか。

    • 1月14日
ザト

私も似たような感じで、夫の親から『ザトさんのお家からはいくらくらい包むのかしら?』と聞かれて『あまり多くは包めませんな、金額は合わせます』と回答したところ、義両親からの返事が途絶えました。
その後も、夫から様子を伺ってもらいましたが返答がなかったので、払う気ないと判断して、私の親からのご祝儀も断りました。
結局どちらからもご祝儀はもらわず、どちらの親に対しても何も不満に思うことなく、円満に式ができました╰(✿´⌣`✿)╯♡
あと、妹さん弟さんはすでに独立されていて、かつそれぞれ別々に招待状を出されたということですか?
どちらかでも当てはまらなければご祝儀なしは普通ですが、どちらも当てはまるのにご祝儀なしはちょっと常識に欠けますね…💦💦
結婚式って挙げる側も出席する側も常識が求められるので、色々見えてきて、しんどいですよね(;´・ω・)

ぷにまな

義理ご両親から一円もないのはあり得ないですね😭けど言えないですよね😩旦那さんはなにも言ってないですかね?

弟さん、妹さんは実家暮らしなら義理両親とまとめてご祝儀も払うことあると思いますが、、、一円もないんですよね😫??
六年目なら自分一人のご祝儀だけでも全然出せますよね(^_^;)(*_*)モヤモヤですね😧

妃★

そういう家なんだな、と理解して『私の親からこんな感じで援助を受けてるからには、そのお金ぶんのお礼は介護として私の親にかえすつもり。夫の親からは結納金も結婚祝い金も無かったからその程度の付き合い』と割り切るのはいかがですか?
我が家はうちの実家が破格の援助をしてくれているので、『それを受けてるからには、夫の親の介護などの資金援助は私たち夫婦からはしないということでいいかな?夫の親の介護なりの費用負担を私たち夫婦がするのなら、私の親からの援助は断ろうと思う』と夫に話したら『妃★の実家は遠く、介護は実質的に無理だけど、援助はありがたい。できることはなんでもやろうと思う(実際に私の実家に帰省時には夫はとても細やかに動いてくれる)。俺の親の介護については、親自身の資産の責任の範囲で足りなければ生活保護なりになるのは致し方ない。病院費用の建て替えのみのサポートとすることで了解』と話し合いがつきました。(結納などもありません)
私は夫の実家に嫁いだということではなく、夫婦で新しい所帯を築いたと理解しています。夫にもその考えは共有しています。
そういう理解でいいと思いますよ。夫婦でよく話し合ってください。

  • 妃★

    妃★

    ちなみに、結婚して7年ですが、うちの親から総額1000万近い資金援助を受けています。今後も援助はされそうですが、子供の口座に入れてあるので夫婦の自由なお金とはしていません。相続税対策の意味もあります。

    • 1月14日
さ な い ち

そんなことないと思いますが、ばばぶんさんが向こうから歓迎できないようや、言動があって、まだ受け入れてもらってないのかな??


と思ってもおかしくないような、あまりに非常識な話ですね。

りさこ

うちも両家にお祝い金の差がかなりありましたが、実親から貰ったお金は私へのお金として受けとり、自分の車のローンを繰り越し返済したり、貯金にあてました。
親族は独身の人はくれたり、くれなかったり。
そこはもうスルーですね😅
ばばぶんさんも、100万はご自分にとっておけばモヤモヤせずにすみますよ😊

桃(o^^o)

私も昨年の3月に結婚式をしました。
その際、ウチの両親からはご祝儀が少しですがありました。
しかし、相手の両親からは1円のご祝儀も無く、ご祝儀もないのに引き出物はちゃっかり持って帰ってましたよ(笑)

結婚式は、自分達でしたので、援助は一切ありません。


ウチの両親は、父76歳・母56歳の障害者で、かなり貧乏な生活をし、相手の両親は父63歳くらい・母60歳くらいで現役で仕事しており、三年くらい前に平屋の新築オール電化に建て替える余裕がある生活をしています。

ウチの両親は私が帰ると何か持って行けるものがあったら持って行きなさい。と、自分達も生活が苦しい中でもいろいろ心配してくれます。
相手の両親がくれるものは、自分達が趣味で作って腐る程あるであろう野菜ばかり・・・
ありがたいですが、2人なのにバカみたいな量を何回も持って来てかなり迷惑なほどです(笑)

そんな義理両親ですが、主人は疑問も持ってません。
相手選びを間違えたと毎回考えますよ(笑)

CH

あまり結婚式するのに両家のお祝儀を期待する事自体がな〜なんて思ったり...ご兄弟が結婚されてて、ご家族で来られたなら5万以上出すのがマナーですけど、結婚されてないのであれば働かれていても出さないと思った方がいいですね...私の場合も出す人もいれば出さない人もいましたし。これだけしかくれなかったらご飯代もないじゃない!ってゆー人も...まあ、まず、そこを枠にいれてなかったですけどσ^_^; ご両親からの援助は、私の方は返済する約束で大きいお金を借りました。旦那の方については相談されることもなく、こちらからも相談はしていませんでしたので、これも枠外ですね...。当日、予想外な金額を頂いたので大変助かりました。
因みに、ご両家の衣装は自己負担でお願いをしたので余計に援助とかお祝儀の事は考えてませんでした。
ご両家が開いてくれた結婚式ではないので期待とか、貰えるのが常識とか全く思ってません。

友人とか、両家でご結婚されてご家族で来られていたのであれば、金額が気になってきますがねσ^_^;
1万の友人もいたので...。5人家族で来たのに3万とか...びっくり(´⊙ω⊙`)これは論外だな〜と貰った側ですが...なんだかね。笑

あまりご両親やご兄弟に期待するのもなんですが...でも旦那様に聞いてきたのであれば10万は欲しいかな?なんて思ったり。くれる気がないなら聞いてくるなと言いたいですね...全くないのも寂しいですね。貰うと歓迎されたような気持ちで嬉しいのに。

柚子

うちも義両親からは御祝ありませんでした!
その割には結婚式に色々口出されましたが…😓

義姉には結婚式費用を出したと聞いていたので不思議に思ってましたが、義両親の言動を聞いている感じだと外に出した子だから御祝をあげる、長男にはなし、という考えでした😂

私には考えもしなかったのでかなり驚きでしかも向こうはそれが当たり前の様な話し方なので、ばばぶんさんの義両親も違った考え方なのかもしれませんね💧
でも向こうから御祝どうするのかの話があったのに出さないとは凄いですね…💧

実姉は独身で実家暮らしですが、10万円包んでくれましたよ!
旦那様とご兄弟はあまり仲が良くないのでしょうか?😓
学生ならまだしも働いているんだし気持ちだけでも包むか、難しいなら親が代わりに出してあげるべきだと思います。

お互い理解しがたい義家族ですが、頑張りましょう👊🏻

ハルヒママ

なかったらなかったで諦めつきませんか?
うちは母は「いただいたお祝いはあなたに対してお祝いの気持ちだから。もらった金額だけ教えてね」と全額くれましたが旦那側のは義両親のも含めすべて「これから親戚の付き合いで返していかないといけないのは私等だから」と全額義両親な持っていかれましたよ?旦那のいとこたちがまだ独身なのでその子達が結婚したときにって言い分は分からないでもないですが貰ったお金からそのまま同じ金額を返すってどうなの?って思うしおじいちゃんたちなんて見たこともないご祝儀袋でくれたからかなりの額だっただろうにそれも持って行かれておじいちゃんたちに返すときなんてお葬式くらいだろうにまさか私たちにくれたお祝いでお葬式を出そうとしてるのか?とさえ思ったし義両親からなんてお祝い貰ってないしお兄さんからは形的にはあったけど全額回収の中に含まれてるし(笑)

ai0821krc

価値観の違いってありますよね!!
結婚式をスタートに様々なお金関係、義姉関係のモヤモヤありました、、、
子供の初誕生日のお祝いや初節句もろもろ。
最初は自分達の価値観とのギャップにモヤモヤイライラしましたが今はもう諦めています。
旦那さんに言ってみましたか?
うちは色々な義両親や旦那の愚痴を母に漏らしていたので色々積もり積もって母が爆発し義両親と喧嘩してしまい今は両家疎遠状態です。
気をつけてくださいね!

Mari

こればっかりは諦めるしかないのではないでしょうか?


私の家もそうでした。
旦那の家からは祝儀も本人達の着付け代もなしです。

私の親からは結構な額頂きました。

今後のお付き合いの仕方にもよりますが、私は諦めてます。

その代わり私達からも何もしませんし旦那もそれを了承してくれてますのでそれは救いです:( ;˙꒳˙;):

なっちゃん

旦那さんは、この事について何もいわないのでしょうか?
普通相手が100万貰ったら自分の親に報告すると思いますが、、、
家庭環境でお祝いが出せる環境じゃなかったら仕方ないですけどね。でもご兄弟もなしって、、、じゃあ逆にご兄弟が結婚されるときあげなくていんじゃないですか。
私の地域では、独身だろうが結婚してようがお祝いあげてます。
ちなみに出産祝いもなかったんですか?
もしなかったらこれから先も期待しない方が良いですよ~

たろう

さすがにご主人の親族常識なさすぎじゃないですか?
あり得ないです…(*_*)

やっち

結婚式の時にご祝儀を持ってこなかったということでしょうか?
だいたい結婚式って受付の時にご祝儀を渡しますよね?ご祝儀を渡さないで、披露宴に出たということですか?
それとも、結婚式のときのご祝儀のほかにお祝いをもらいたいという話ですか?
後者だったら別にもらわなくても普通かなと思います。
前者なら、あり得なすぎてビックリしました。100万は凄すぎですが、多少は包むもんですよね💦