※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れお
お金・保険

福岡市内で交通事故に遭った方、弁護士に相談したいですか?着手金や費用について教えてください。

福岡市内で交通事故に関する弁護士さんを使われた方いらっしゃいますか?
先日、当方自転車で相手方は車で接触事故を起こしました。
最初は怪我もなく物損で処理され、相手は事情あり(内容は割愛します)、示談で進めたいようでしたが、交渉が上手くいかず、お互い身体の痛みも出てきたという事だったので人身に切り替えようと思っております。
ただこちらも2週間前くらいに自転車を買ったばかりでまだ保険に入っておらず、今後は相手方の保険会社と私で対応する形になると思うのですが、メンタル的にも早く終わらせたい気持ちもあるし、でも相手の言うことについても納得出来ず…。
1度弁護士さんに相談してみようかとも思うのですが、結局そこでも費用がかかるのでは無いかと思って踏み出せずにいます。
弁護士さんに相談された方、着手金など最終的においくらになったか教えてください。お願いします。
(明日、人身事故への切り替えに警察に行く予定です)

コメント

どれみ

県民共済とかも自転車保険もふくまれてたりしますし、自動車保険で対応できたりするから自分の保険を確認されてもいいかもです!

  • れお

    れお

    賠償責任特約などはつけてたんですが、弁護士特約はつけてなかったり、自動車だけだったりで日常生活においての弁護士特約をつけてなかったようなんです…。

    • 2月26日
  • どれみ

    どれみ

    弁護士だけでなくて、自転車保険まで含まれてる保険ではないですか?

    • 2月27日
  • どれみ

    どれみ

    自動車保険に自転車の保険も含まれてませんか?
    含まれてたら、弁護士使わずに、保険会社に連絡できますが。

    • 2月27日
  • れお

    れお

    火災保険も車の方も確認したんですが、自転車×ってなっててダメそうです😭

    • 2月27日
  • れお

    れお

    火災保険の個人賠償責任が使えるかもしれないです。
    ありがとうございます😭

    • 2月27日
かおるたん

はじめまして。

個人賠償責任特約というのが、自動車保険or火災保険で付帯していれば、今回のケース使えます。
これは、他人の身体財物に損害を与えた場合に発生する賠償責任を保険で見ますよ〜という特約なので。(例:お店で商品壊した、駐車場で他の車にドアパンチした、自転車で歩行者にぶつけて怪我させた)

自転車特約との差は、こちらの乗り物を自転車に限定していない点です。

相手方との交渉は保険会社がするので、万が一相手方が弁護士委任しても保険会社が相手方弁護士と交渉するので大丈夫ですよ!
ちなみに、相手方に弁護士が入ったとしても、相手方弁護士も交通事故案件は稼げないの知ってるので、テレビみたいにガツガツ攻撃してきません😀保険会社も弁護士と交渉は日常茶飯事なので、普通にー進めるだけです。
相手方な無茶な主張(例:もっと慰謝料!まだ治療費かかるんだ!)すれば、相手方弁護士が止めます。「それは法的に主張できる範囲超えてますよ。このへんまでが妥当ですかね。一旦ここまでで保険会社と交渉しましょうか」という感じで。


こちら側が弁護士委任するのであれば、カタカナの弁護士事務所は…やめたほうがいいかな…と。CMやネット検索で上位に出てくるとこも。
規模が大きい事務所すぎて、事務所の方針として稼げない案件には露骨に手抜きますよ?

  • れお

    れお

    火災保険におっしゃてるものがついてましたので、連絡して対応していただけることになりました!
    希望以上の回答に泣きそうになりました😭
    本当にありがとうございます!

    • 2月28日
しまじろー

弁護士事務所なら、デイライトが良かったですよ。
博多駅前でアクセスも良きです。

別件でしたがとても良かったです。
初回相談無料なので、1度相談に行かれては?

  • れお

    れお

    ありがとうございます!調べてみます😭

    • 2月27日