※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
産婦人科・小児科

3歳1ヶ月の子どもが熱性痙攣を起こし、半年ぶりに発熱。熱が上がり、坐薬を使用したが、痙攣が心配。解熱剤の使用について相談。怖くて1人で看病中。

コロナになった時3歳1ヶ月で熱性痙攣が起き、
それ以来半年ぶりの発熱…
1日中38度台をいったりきたりして、
でも食欲もあり、元気だから坐薬入れずに耐えたけど、
夜になりいま39.3度…

しんどそうだかはついに坐薬いれたけど、
またけいれん起きないかこわい…
前回は熱上がりきってないのに解熱剤したから起きたんじゃないかって反省しまくってるから余計怖い。。

なんでよりによって明日パパ仕事でいない病院休みの日曜日に😭

怖いよぉぉぉぉぉ

なにもありませんように…なにもありませんように

すいません、1人で看病してて吐き出したくなったしまいました。

熱性痙攣起きたことある方解熱剤の使用どうしてますか??? 前回は痙攣も一回きりですぐ翌日コロナ陽性でたので、急いで帰れー!ってかんじで解熱剤の話されてなくて不安です😂
どなたか教えてください😂

コメント

ありさ

娘が熱性痙攣2回してて解熱剤の座薬は1回も使ったことないです💦(一度解熱剤で下げて次に上がる時に起こりやすい場合もあると聞いたので)
小児科の先生に何回もしたら可哀想だからとお守り代わりにダイアップ座薬は貰ってるので38℃越えたらそれは念のために使ってましたよ😊
朝まで何ごともなかったらいいですね😭最悪、救急はあるので何があったらすぐ連絡出来る様に番号書いておくとかしておくと安心かなと思います😊

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    2回もあったんですね💦大変でしたね💦😂
    うちはこないだ一回きりだったのでダイアップももらえず、もらえた解熱剤つかうか悩んじゃいました💦
    結局今日は痙攣が起きなくてほっとしました😭
    食欲も元気もあるのではやく治って欲しいです💦
    コメントありがとうございました♪

    • 2月26日