※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子を育てています。夜通し眠るようになり、母乳の出が悪くなりました。ニップルを使用しているため授乳時間が長いです。母乳とミルクの混合について悩んでいます。授乳時間やニップルの使用について相談したいです。

生後3ヶ月(現在98日)の男の子(身長60センチ、体重6キロ)育ててます。
母乳5.6回、ミルク2回(200-300ml)授乳しています。

今まで完母だったのですが、生後2か月半ばくらいから夜通し眠るようになりました(21時〜5時)。
助産師さんに相談したところ、「体重も増えているし問題ないよ、お腹空いたら起きてくるよ」と言われ安心しそのままにしていました。

ですが、一度も起きて来ずやはり起床時間は5、6時ごろです。
そして夜間授乳をしていないことから母乳の出が悪くなりました。夕方から出が悪いのでミルクを足しています。生後1か月の頃は母乳パットがびちゃびちゃになるまで出ていたのに、、

また、私の乳首が短くメデラのニップルを使用しています。恥ずかしながらニップルは最初だけ使用し徐々に外して、乳首に慣れてもらうものとは知らず、ここまで来てしまいました、、何度かチャレンジしましたが、やはりニップルがないと上手にうまく飲めないようです。
ニップルを使用しているためなのか、授乳時間も長いです。左右15分、計30分は授乳しています。生後3ヶ月となると、お腹いっぱいになると自然と口から離すと聞きましたが、まだその経験がありません。あげるだけ母乳もミルクも飲んでしまいます、、

①母乳で頑張りたかったのですが、諦めてミルクの方が良いでしょうか?混合しているとますます母乳量は減ってしまうものですか??

②生後3ヶ月はニップル使用されている方は少ないのでしょうか?またニップル使われてる方、使われてない方授乳時間はどのくらいですか?左右15分ずつ計30分は多いですよね?

長い文章、質問が多くすみません、、
最近は悩んでしまい夜考えてしまいます。近くに相談できる知人が少なく質問させてもらいました🙇‍♀️コメントいただけると嬉しいです。

コメント

よく奢ってくれる綺麗なお母さん

ニップル使用したことないですが、子ども3人混合で育てています‼️私は毎回ミルク70〜100たしてますが、母乳もそこそこ出てるのかな?って感じです。今5ヶ月の三男は、授乳回数4〜5回、3ヶ月終わり頃から朝方起きるようになり、4ヶ月頃から夜間は起きないです☺️
ママが母乳あげたいなら混合で続けてもいいんじゃないかなと思います。ミルクもママ以外の人があげられるし、メリットもたくさんありますよ❤️

  • りな🔰

    りな🔰

    コメントありがとうございます😢💓
    混合の方のお話し嬉しいです🌼毎回ミルク足されてるんですね🍼確かにミルクはママ以外でもあげれますもんね🤍母乳にこだわってた自分がいました💦3人のお子さん育てられてる先輩ママさんから言ってもらえると安心しました🥰ありがとうございます!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

日々の育児お疲れ様です!
私の息子は逆に今だに2時間ほどで夜泣きするので、夜通し寝てくれることが羨ましいです…😭

①母乳で頑張りたいのであれば、夜の授乳が少ない分、日中に母乳をあげる回数を増やしてみてください🤗授乳時間は短くてもいいので回数を増やしてください🤗

②最初だけニップルをつけていましたが、個人的にはニップルつけていた時の方が授乳時間は長かったですねー!
ただ授乳時間30分はそごまで長くないので気にしなくていいと思いますよ🤗
ニップルも乳首保護にもなりますから、そのまま続けていいと思いますよ🤗

保育士をしていますが、全体的に見ると、満腹感がわかるようになるのは一才ごろが多いです🤗なのでミルクの量や今後の離乳食の量は大人がコントロールしてあげるといいかもしれませんね🤗
お腹空いて泣くようなら足していく感じで🤗

最初のころの母体は赤ちゃんがどれだけ飲むのか、いつ母乳を作ったらいいのかわからないので母乳パットびちゃびちゃになりますよ!
だんだんと赤ちゃんの飲む量や吸われたら作るができるようになってくるので、母乳パットが汚れなくなっていきます🤗なので量が減っているわけじゃなくて、作るタイミングがわかるようになってるだけみたいです!

私はミルクの方が楽で、6ヶ月くらいから完ミにしてしまいましたが、もう少し母乳で頑張ってもよかったかなーと思ってます…💦

  • りな🔰

    りな🔰

    コメントありがとうございます😭💓
    そうなんですね😭夜泣き対応尊敬します、、

    ①母乳の回数を増やす、ですね!!ありがとうございます😭早速やってみます🥧

    ②やっぱりそうなんですね!
    ありがとうございます😭30分は長すぎるのか心配してたので安心しました😢🤝ニップルもそのまま付けます!笑

    保育士さんから意見頂けるのは嬉しいです🌷
    そうなんですね!1歳ごろからとは知りませんでした😳

    母乳パットの件もとても納得しました✨量が減っているのではなく作るタイミングが分かるようになってきている、、知らないことばかりで助かります🥹ありがとうございます!

    そうなんですね、、!私もミルクの方が量が分かるので楽だと思いつつ、授乳の時の美味しそうに飲んでくれる顔を見てると諦めきれない自分もいます🥲どちらも良い所はありますもんね🌟
    色々お答えいただきありがとうございます。気持ちが少し楽になりました🤍

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこだとよく眠ってくれるので夜通し抱っこで私も一緒に寝てしまう日もよくあります…💦

    私も母乳をあげていたときは、子どもがしっかり量を飲めているのか、ミルクもあげていたので、母乳の量が減っているんじゃないかと不安だったので、りなさんのお気持ちがよくわかります😭❤️

    授乳してるときの横顔めちゃくちゃ可愛いですよねー❤️❤️うっとり顔もたまらないですよねー!笑
    ミルクも楽なのは楽ですけど、母乳の方が外出時の準備も必要ないし、夜中起きちゃってもわざわざ作らなくていいしでどちらもメリットデメリットですよねー💦

    ちなみに量が飲めているのか不安なときは、授乳する前と授乳したあとの赤ちゃんの体重測って確認してました🤗
    家に赤ちゃん用の体重計がなかったので、産婦人科の検診のときか、ベビザラスとかショッピングモールとかの体重計+授乳室を利用してやっていました🤗
    ただ、体重しっかり増えているなら全然気にしなくていいと思いますが🤗

    • 2月25日
  • りな🔰

    りな🔰

    わー本当におつかれ様です😢!
    毎日頑張っておられますね😭抱っこ紐肩、腰にきますよね、、

    そうなんです!笑
    飲んでて寝落ちしちゃう瞬間も好きです💗
    確かに夜中のミルク作りは寝ぼけて間違えそうになるので本当苦手です😱

    確かにショッピングモールの授乳室、体重計ありますね!✨
    今度外出した時、授乳量測ってみます!本当にありがとございます😭💗

    ご相談させてもらってから
    気が楽になって、母乳の出も良くなったような気がします😭✨✨
    勇気を出して投稿して良かったです🌼←
    ありがとうございます🥺

    • 2月26日
まんまる

乳頭混乱を起こし
1ヶ月から2ヶ月半までメデラの保護器を使用していましたが、口の横から母乳が漏れてしまうのと、除菌しないといけないのがどうしても嫌で、桶谷に何度か通い、
乳頭マッサージをしてもらって
今では直母でいけてます🙆‍♀️

最初は嫌がってこちらも
気が滅入り保護器をつけてしまってましたが、
毎日訓練あるのみでした😂

時間としては、
保護器をつけてた時は
片乳10分以上ずつ吸っていましたが
直母の方が飲めるので
片乳7分前後にまで
短縮しましたし
直母の方が量飲めてます!!

  • りな🔰

    りな🔰

    コメントありがとうございます✨
    わかります😭保護器使うと横から漏れますよね😱
    桶谷式の通われたんですね!直母羨ましいです😣💕

    そうなんですね!やっぱり保護器つけた方が授乳時間長いんですね!時間も短縮されて羨ましいです😣✨
    私も直母でいけるよう回数重ねます💪!!

    • 3月5日
  • まんまる

    まんまる

    メデラの方がペラペラしなくて使いやすいですが、
    どうしても硬いので漏れやすいのと、乳首への刺激も少なかったので、
    保護器を外すために
    ピジョンも使いました!!
    ピジョンの方が、薄いので
    乳首に刺激がきやすく、
    吸い心地も乳首に近いので
    ピジョンに変えてから
    1週間弱で直母になりました🥹💓

    ただ今度はおっぱい大好きになってしまい、哺乳瓶拒否に…
    母乳だけだと体重の増加が緩やかなので、1、2回ミルクを足したいのですが、ほんとに飲んでくれないので、これまた悩んでいます😂(笑)

    保護器問題解決しても
    次から次へと問題が…

    何で飲んでくれないのー!
    って余裕なくなりがちですが
    お互いがんばりましょう😢

    • 3月5日
  • りな🔰

    りな🔰

    そうなんですね🥹💖!いいこと教えてもらいました🥹
    最近も外したり付けたりの繰り返しで、もうしんどくなっていましたw
    ピジョンの早速買って試してみようと思います😭!!ありがとうございます✨✨

    わー😭それも辛いですね🥲
    ママの母乳が大好きになっちゃったんですね☺️
    育児ってほんと次から次へと新しい悩みが出て来ますよね、、😱

    ありがとうございます🥺
    同じ3ヶ月のママとしてお言葉嬉しいです😣✨
    ぼちぼちがんばりましょうね✨

    • 3月5日
  • まんまる

    まんまる

    ピジョンの方がペラペラしてて使いにくいですが、
    外れやすいと桶谷の人に教えてもらって半信半疑で使い始めたら
    ほんとに外れたので
    きっと外れます😚💓

    お互い頑張りましょう😚💓

    • 3月6日