※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう🔰
産婦人科・小児科

妊婦健診で補助券を渡し、18000円を支払っています。補助券が足りないのか不明で、毎回支払いが厳しいです。誰か教えてください。

妊婦健診についてです

補助券を受付で渡しているのですが
初回、2回目の診察でどちらも
18000円程度の支払いがありました。
これは補助券使った上で足りない分を払っているのでしょうか…
預けた補助券がどうなったのか分かりません
毎回この額を払うのは経済的にしんどいです

わかる方がいらっしゃれば教えてください

コメント

🍙

母子手帳貰う前の検診で、一万いくかいかないかでした。補助券使った今は、大体3000円が基本額で、血液検査など検査類が加わると4.5000円いく時がありましたけど、18000円は高過ぎませんか⁇次回検診行く時になぜこの額がするのか聞いてみると良いですよ💦病院によって全然金額変わるみたいなので、それでも値段が張るようでしたら場所を変えてみるのも視野に入れてみては😖💦

ママリ

補助券が減っているなら補助券使った上でその金額なんだと思います。
診療明細書にも書いてあると思うので、確認してみてください。

妊婦健診って自費診療なので、病院によって全然金額違います。
通っている病院が高めの病院なんだと思います。

初回とか2回目とか最初の頃は色んな検査があるので高くなりがちではあります。
血液検査とかあると高いです。

何の検査もしてないのにその金額ならかなり高いので、
費用的に厳しいなら病院変えるしかないかなと思います。

りん

妊婦健診の費用って病院によって全然違うんですよね💦
わたしは地方、個人病院で妊婦健診は1回もお金払った事がなかったです😳
補助券有りでも毎回こんなに高額なのかって聞いてみてもいいのでは?

もも

検査項目が多い日はかなりかかった日もあったと思いますが、基本500円くらいだったと思います…。

補助券は預けているならか使われていると思いますし、単にその産院がめちゃくちゃ高くとってる可能性があります🥲

はじめてのママリ🔰

初回は血液検査があったので15000円くらい掛かりました!(追加でサイトメガロとかもお願いしたので割高)
でも今月2回目の検診は3000円でした!

2回目の検診って何したんですか?エコー見て診察しただけで18000円、、、💦?高すぎ、、、

mamama

上の子と下の子、産院違いましたが、上の子時は常に手出しがありました。高い産院なのかも?!

ちなみに次男は最初補助券使って1万くらいだったと思います。

そのあと5000円くらい出した時もありましたがそのあとは手出しなしです。

細かく詳細?のでた領収書?みたいなものはないですか?