※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供の寝かしつけについて悩んでいます。寝るのは早いが浅い眠りで目を覚まします。おしゃぶりで寝るが口が開いて吸えず、泣いても15分で寝ます。母親としての罪悪感があり、他の方法も知りたいそうです。

寝かしつけについて
私の子は布団に置いてセルフで寝てくれることはたまーーにありますがなかなかありません。
昼寝に関しては一度も自分で寝たことがないです。
横抱きはまあるい抱っことか色々試しましたがそりかえってしまいもう嫌みたいです。
抱っこ紐はほとんど泣かせなくて済むのですがひたすら家の中を歩き回って寝るまでだいぶ長期戦になる割に睡眠が浅いのか布団に置くと高確率で目を覚まします。
縦抱きでおしゃぶりをしゃぶってくれたらすぐ寝てくれるのですが眠くて泣いてるので口が開きっぱなしでなかなか吸ってくれずおしゃぶり吸ってくれるの待ちって感じです。
どんなに泣いてても15分以内くらいでは寝てくれます。
泣いた分疲れるのかその後置いて起きちゃうことはそうそうないです。
寝かしつけがしんどいとかなかなか寝てくれないからむかつくとかそういう感情は1ミリもないんですけど毎回声が枯れるまで泣かせちゃって本当にごめんね、もっと気持ちよく寝かせれる方法があるのかもしれないのにこんなに泣かせてしまってダメな母親でごめんねという悲しくて申し訳ない気持ちでいっぱいになりたまにこっちまで泣きそうになります。
このやり方でもすぐ深い眠りに入ってくれるからからオッケーなのか他にもいい方法があるのか、、。
同じような感情になる方いたらそういう方にも話聞きたいです。

コメント

はじめてママリ🔰

なかなか、寝てくれないのはママもだんだん疲れますよね😵
お腹いっぱいにさせて、手をくるんで固定するようにバスタオルに包んでだっこして寝せてました💡
上手くいけば寝てくれました❗

  • ままり

    ままり

    一度寝たらある程度は寝てくれるので全然疲れはしないのですが短い時間でも大泣きさせてしまうのでごめんねという謎な気持ちになります😢
    たまに本当にダメな時は3時間たってなくてもミルクあげちゃいますが結構寝てくれますよね🥺✨
    手を包むといいんですね🥺✨!
    明日ちょっと試してみようと思います😭✨
    ありがとうございます🙇‍♂️💕

    • 2月23日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    手が動いて起きちゃうのもあるみたいです💡
    上手く行くといいです🎵

    • 2月23日