※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
お金・保険

300万の貯金は貰えるが、旦那の400万は不明。家は旦那の所有。親権と300万で充分?

主人と離婚する前提です。

親権は私ですが2人の貯金の半分(300万)貰えるのですが旦那は自分の給料を結構前から別の口座に隠していて400万くらい行方不明ですが去年の8月に建てた家+土地(5,000万)は旦那です。

そう思えば親権が貰えてお金300貰えば充分ですよね?
(養育費なしです。)
子どもの代わりがお金にはかわらないので、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

住宅ローンを旦那さんが払っていくということですか?
それにしても養育費無しで良いんですか?もらった方が良いかと思うのですが。金輪際、関わりたくないとかなら別ですが。

  • みか

    みか

    返信ありがとうございます。
    住宅ローンは旦那です。

    養育費はあったらもちろん助かるのですが離婚原因は8割私なと今住んでる家と私の実家まで車で6時間なので体力とお金も掛かりますしそう簡単に行けられない距離なので会っても月2くらいだからいいかな。と。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚理由はどちらにしても、子どもの親権を持つ方に養育費を支払うのは普通のことですよ。原因が分からないのでなんとも言えませんが..
    親権あげるから、養育費無しだと言われてのですか?

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    300万円が養育費代わりだとして..
    旦那さんの年収がわかりませんが
    月5万円の養育費なら年60万円。
    300万円なんて5年で終わる金額ですよ?社会人になるまで月々もらう方が絶対に多くなりますし、後々助かりますよ。後から請求ってほんと大変ですよ😓

    • 2月23日
  • みか

    みか

    離婚原因は私が悪く子どもに暴言を吐いたことです。
    それが旦那は許さない。と言っています。(もちろんですが)
    あと、お互いが合わないな。と
    お互い親権取りたかったのですが今のところは私です。
    養育費の件は『俺は悪くないのになぜ払わないといけないのだ』
    と言われ私もその場で納得してしまいました…。

    • 2月23日
ぴのすけ

離婚原因が8割しのさんにあったとしても養育費なしならば少なすぎると思いますよ。

養育費は離婚原因がどちらにあるかは無関係に、養育している側へしていない側が支払うべき親の義務です。悪くなくても悪くても払うべき金額は変わりません。

5000万のローンを1人で払っていける収入があるとのことですから、旦那様はかなり少なくみても年収700万前後はありませんか?養育費は基本的に互いの年収によって金額が決まります。仮に年収を700万として、しのさんに同程度の収入があるとしても4~6万、350万以下なら6~8万円が算定表による養育費の相場です。月6万で成人する18歳までの支払いとしても約15年、計約1080万円です。

次に、財産分与と慰謝料についてですが、共有財産は隠していると思われる400万の証明ができなかったとしても600万。住宅ローンは家もローンも夫がもつならば相殺してゼロとします。離婚原因は8割しのさんとおっしゃっていますが、不貞やDVなど、慰謝料を支払わなければいけないほどの原因を作ったのでしょうか?
仮にそうだとしても、何もなければしのさん(及びお子さん)が貰うべき金額は上の仮定に基づけば300万+1080万の計1,380万円です。慰謝料と相殺としても1,080万円の慰謝料です。どんなに酷い有責配偶者でも有り得ません。

お互い親権をとりたかった、かつ子に暴言を吐いたことが原因であるならば、旦那様の主張はあまりにもちぐはぐです。子どもが大切ならば離婚を考えるほどの暴言を吐く虐待母に子どもは預けませんし、養育費もきちんと払うはずです。
もしかして、ですが旦那様はモラハラやDVの気があったりはしませんか?モラハラ夫というのは巧妙に相手を洗脳し、相分が悪いのだと思い込ませて自己を優位に立たせます。もしくは不倫など離婚したい理由があるとか。

一旦冷静になってよく考えるべきだと思います。1人でお子さんを育てるのは大変です。貰えるものは貰うべきです。

  • みか

    みか


    返信、詳しく教えて頂きありがとうございます!
    誓約書みたいな紙に養育費なし。って書いたのですが弁護士さんに聞いたらただの紙ペラと言われました。
    旦那に『養育費欲しい』と言われるとモラハラの部分もあるので私だけだと怖いので離婚届書いてから離婚協議書、公正証書を弁護士さん入れて書いてもらおうと思います。
    話し合いの中で親権が旦那に行った場合、旦那は私に『養育費は気持ちでいいから』と言ったのですがそこの情は捨ててもいいですよね…。

    • 2月24日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    そうですね、その紙ペラにはなんの効力もありません。わざわざ養育費なしと誓約書を作成しようとするあたりも、何も分からないうちに養育費なしを確約させようとする狡猾さを感じます。
    しのさん1人ではまた上手く丸め込まれてしまうかもしれませんから、専門家をきちんと入れるのはいい事だと思います。
    乳幼児の親権については虐待でもない限りは母親が圧倒的有利ですからとられることはあまりないはずです。「養育費は気持ちでいい」と言われたとのことですが、それぞれの年収によっては法的にみても「気持ち程度(0~2万)が妥当」という可能性もありますよ。お互いに言えることですが、そこに情をかける必要は全くありません。子どもの権利ですから、本来は親が勝手に少なくていいとか決める権利はないはずです。

    • 2月24日
  • みか

    みか

    1ヶ月前にはモラハラもなく『離婚したい』だけだったので何されるのか分からないので一応離婚届不受理申請を出したんです。
    私が昨日そのことを言うと旦那は離婚届不受理申請を知らなくて(多分第三者が入ると思って)すごく怒って子どもの前で大きな声を出して私が履いていたズボンを破かれました。
    それDVですよね…。
    後で謝ってきましたが心の中では許しません…。

    • 2月25日
ゆちゃ(29)

離婚原因がしのさんにあるのであれば、慰謝料を払う立場にあるので、300万が養育費代わりじゃないですかね🤔

  • みか

    みか

    だったら良い方かもしれないですよね…。

    • 2月23日
はじめてのママり

進学費とかも結構かかるし少なくても養育費貰っといた方がいいと思いました💦

  • みか

    みか

    そうですよね、でも離婚原因は8割程度私なので親権が貰えてお金300貰えれば十分なのかな。
    と思い今は冷静な判断が出来ず相談させてもらいました。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

住宅ローンをご主人が1人で払う事には納得しているのでしょうか?
養育費の代わりですか?

離婚原因が自分にあり、300万貰っての離婚なら良いのかなと思います。
あとは離婚後どれだけ稼げるかですね💦

  • みか

    みか

    住宅ローンを旦那1人で払う事には納得しています。
    家を建てて3ヶ月後に旦那が離婚を考えたそうです。
    よほどしんどかったんだと思います…。

    • 2月23日
ママリ

主さんがお子さんに暴言吐いたことを許せないと言っているのに、
親権は譲ってもらえるのですか?
不思議でなりません。。。

財産分与としては、隠し口座の400万円の半分の200万円も主さんがもらう権利がありますので、合わせて500万円もらえますね。

ただし、5,000万円のローン負債も折半なので2,500万円は主さんが払わないとなりません。

  • みか

    みか

    旦那から離婚を切り出されたのが去年の大晦日でそっから私が説得したり話し合いしたいと言っていましたが旦那が『いい加減早く家から出ていけ。』
    と言われ私は子どもに暴言を吐きましたが子どもとこれからも一緒にいたい。と矛盾していますがそう伝えると
    『俺が子どもと離れる決心が付いたら離婚してくれるんだな?』
    と言われ親権をもらいました。

    財産分与のお金も折半と話し合いました。
    隠し口座あるの私は最近知っていて『離婚になると金金うるさい』
    『お金の事、家の事、車のこと全部旦那にやらせてるからこうなるんだ』と言われました。(事実です)

    家のローンはすべて旦那が払うと言いました。

    • 2月23日
deleted user

お子さんに暴言吐いたことが原因なのに、その人に親権とらせますか?
ある程度まとまったお金を渡してくることも含めて、怪しいです。
旦那様、本当は浮気しているのではと疑ってしまいます。

その状況で親権とりたいくらいなら、心配で養育費も払うし面会も申し出るのではと思います。

養育費や面会はお子さんの権利です。
養育費は面会料ではないので、今後の生活費が不安なようならしっかり貰ってください🥹

はじめてのママリ🔰

養育費はしっかりもらったほうがいいです😢😢子どものためのお金💰ですから…