※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お仕事

つわりが軽度ながら、長時間の立ち仕事でしんどく、時短勤務を希望しています。産業医に勧められた母子健康管理カードを主治医に書いてもらい、人事部に提出すると時短勤務が可能ですか?

立ち仕事で、人員も不足していて、しんどくても途中で休憩したいとも言えません💦
幸い、つわりはかなり軽度なのですが、長時間経っているとめまいがおきたり、きもちわるくなったります。
今日、お昼は人員がいてたので、はじめて遅刻で出勤しましたが、かなり勇気がいりました。
なので、個人的にも時短で働きたいと思っていて、産業医にも勧められました。
人事部に問い合わせた所、母子健康管理カード?を主治医に書いてもらって、提出してもらったら、時短勤務などに変更できます…と言われました。

他の妊婦さんに比べたら、軽いとは思うのですが、お医者さんはカードを書いてくれるのでしょうか?

コメント

ママリ

つわり中の立ち仕事しんどいですよね😢
私も立ち仕事で吐きづわりでしたが、
最初に通っていた産婦人科は
ケトンが出る、入院になる、とかじゃないと診断書も母子健康管理カードも無理!!ってお医者さんに言われました…
ですが知り合いや、ママリを見てると軽くても書いてもらえたってひと多いのでお医者さんに聞いてみるのが1番だと思います😭💦

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦💦
    病院の先生に、一度そうだんしてみます!
    ありがとうございます😭

    • 2月23日