※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

義祖母が亡くなったため葬儀に出ることになったのですが3歳の息子の喪服…


義祖母が亡くなったため
葬儀に出ることになったのですが
3歳の息子の喪服についてです。

今年の4月入園で制服が既に届いているのですが
まだ入園していないのに制服を着せて行っていいのか。
(初めて着る機会がお葬式でいいのか…)

それともまだ園児ではないので
ブラック系でちょっとフォーマルなお洋服を
プチプラで揃えるか迷っています🥺

皆さんだっだらどうしますか?

コメント

.

うちは真っ黒な服にしました。
誰も小さい子のこと見てもないし気にしてもなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます!☺️

    • 2月22日
梅ちゃん

制服の初卸しが葬儀は嫌すぎます、誰のであっても💦😭

プチプラでそろえます!
西松屋とかで揃うはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日入園はしましたがさすがに辞めておきます😂
    時期的にセレモニー系多そうなので見てみます!
    ありがとうございます!

    • 2月22日
はるゆと

うちは私の祖母が亡くなった時に上の子は入園後だったので、入園式で着たフォーマルな服を着て、下の子は黒の長袖Tシャツに黒系のズボンを着せましたよ💡
私も子ども達の服装で悩んだので父親に相談しました!身内の方等に相談してみても良いかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お義母さんに聞いてみます!ありがとうございます!

    • 2月22日
deleted user

ついこの前義祖母亡くなった時は
0歳児2人
2歳児2人
3歳児3人
5歳児2人参列してたんですが
みんな暗い色の服でした!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いとこちゃんもいるので相談してみます☺️

    • 2月22日
mamari

気持ちの問題ですが、やはり、入園のときに制服を初めて着る ということにしたいと思います。

黒、紺、グレー等であれば普段着でも大丈夫ですよ。
白のポロシャツと黒のトレーナーとか…
もう少しきちんとするなら、ベストやセーター、ガーデン等がよいと思います。
制服、ブラウスやポロシャツなら、それだけは先に使うという方法もあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日西松屋で見て見ます!ありがとうございます!

    • 2月22日
のんママ

先日、うちも不幸があり
ほぼ全部西松屋で揃えました☺️