※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

向き癖、頭の形について生後2ヶ月になったばかりの娘がいます。新生児…

向き癖、頭の形について

生後2ヶ月になったばかりの娘がいます。
新生児のころから、右向きの癖があり、写真のように右側が凹んでいる?平ら?になっており左右非対称です。

助産師さんからは、寝るときの向きを替えてみてといわれ昼間は左を向いてくれるようになってきました。
しかし、寝ている時はどうしても右を向いてしまい、特に夜間は窒息も怖いし、背中にタオルをかっても右を向いてしまいます。

頭の形はまだ治るでしょうか?
また、みなさん夜間など寝ているときの向き癖はどうしていますか?
枕等は3ヶ月以降推奨のものが多く、どうしたものかと思っています。
よろしくお願い致します。

コメント

まか

見た感じそんなに気になる程ではないと思います。
うちの息子はもっと酷かったです😂

日中は向きを気にしていましたが、夜間寝ている時までは気にしていませんでした。
ストレスになりかねないので…
ドーナツ枕なども使いましたが、うちの子には合わなかったようで結局改善はされませんでした。
今は成長し髪も生えたので、頭の形は歪なままですがあまり気になりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の気にし過ぎですかね…?
    確かに!子供のストレスになるなら、無理に姿勢を修正するのも良くないですね!
    枕も合う合わないがありますよねー😭
    髪の毛で隠れるのはありますね!あまり気にしすぎないようにします😂
    ありがとうございます!

    • 2月22日
もっちー

2ヶ月の時にエスメラルダ?ドーナツ枕してます!
めっちゃ綺麗になりました🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エスメラルダの枕は新生児用のを使ってましたか?
    一般的なのは首すわりくらいから…とあったのでまだ早いのかなぁ思っていたのですが😭

    • 2月22日
  • もっちー

    もっちー

    いや、新生児用じゃないです!
    一応3ヶ月からと書いてましたが早めに使ってました!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    使おうと思えば使えるのですね!
    ありがとうございます!

    • 2月22日
ままり

見た感じ気になるほどではないです☺️
娘も向き癖ありましたが、枕などで治療したことないです🤭
タオルを枕代わりにしてましたが寝相悪いせいで意味がなかったです笑
寝返りするようになると枕で寝なくなりますし、寝返りできるようになると仰向けの体勢を嫌がるのでその分、頭の形が丸っこくなりますよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の気にし過ぎですかね😂
    うちもタオルを使っているのですが、全然意味なかったので枕を検討していました(笑)
    寝返りが始まるとそんなにコロコロし始めるのですね!
    そう聞いて安心しました😌ありがとうございます!

    • 2月22日
ミラクル

ずっと右向きで検診で相談しました。頭も凹んだので。結果ただの癖だとわかり、そのままにしました。首や体を動かせるようになったら、綺麗な頭にもどりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、これから成長する過程で癖も治るんですね😂
    安心しました!
    ありがとうございます!

    • 2月22日
はじめてのママリ

生後2ヶ月からエスメラルダつかってました❣️