※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

娘が尿膜管遺残と診断されたのですが、治る物ではないので何にしろ手術…

娘が尿膜管遺残と診断されたのですが、治る物ではないので何にしろ手術が必要と言われました。
また、おおよそ特定できるけどどのタイプかは、開いてみないと確実には分からないとも言われました。

まだ手術日は決まっていないものの、赤ちゃんのうちにやること(特に全身麻酔)で、麻酔の麻痺が残ったり後遺症にならないかなど心配です。

手術を経験されたママさんの体験談をおしえて欲しいです!

小児外科学会の記事を目にすると、
新生児期・乳児期の尿膜管遺残については自然退縮する可能性があること,3歳未満では尿膜管と感染の関連が低いとの報告もあることから,幼小児期の尿膜管についての手術適応は慎重に考える必要があります。

と書いてありました。
まだ様子を見て、また繰り返したら手術が必要かと思うのですが、年中年長さんになってから手術する形でも良いのではとも考えたり…

因みに東京の総合小児病院です。
評判などもご存知の方いらしたら教えてください😭

コメント