※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみママ
お出かけ

先日、実家近くの公園に母が次男を連れてってました。休みの日というの…

先日、実家近くの公園に母が次男を連れてってました。休みの日というのもあって、ちびっ子連れの親子が何組かいました。
その中で中学生くらいの集団6〜7人がサッカーボールを壁当てしたりパスしあったりしてました。

小さな公園ですが、遊具と広場が分かれている公園です。

それなのに広場の方ではなく砂場や滑り台の近くでやっていました。

実家から見えるところにあるので私は遠目から見ていたのですが、戻ってくるときに母が何かその集団の1人に言っていたので、なんだろうと見ていたら、こちらに戻ってくる母に対してその集団のまた1人が「うるせー」や「死ねー」や色々罵声を飛ばし最終的に「調子乗んな」と叫んでいました。

母もブチギレでその子たちに何か言おうとしてましたが、私は、あぁいういきがったやつらはつけ上がって調子乗るだけだから放っておきなと言い、家がバレるのも嫌だったので、実家前に止めてあった車にすぐ乗って時間潰しに行きました。

母に聞いたところ、次男にボールがぶつかりそうになったため、集団の1人に、他にも小さな子がいるから気をつけないとと言ったらしいです。
すると集団の他の子たちが寄ってきて「なんて言われた?」などと言い、言われたその子が〜だってさと母に言われたことを伝えてのうるせーだの死ねだったらしいです。

私もとても腹立たしく煮えきれない気持ちでいっぱいです。

実家の目の前の公園なので、犬の散歩などで母がまたいたときにその子たちがいて何か言われたらとか何かされたらと思ってしまいます。



こういった経験ある方いますか?
こういう時の大人の対応で正しいのってなんなのでしょうか?

反抗期のイキがった子どもに言っても響もしないし反省もしないと思うのですが、それでもやっぱり黙ってられない、言われるがままというのはとても腹立たしく。


コメント