※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わさび
子育て・グッズ

1ヶ月2週の赤ちゃん、入院中で搾乳しています。母乳量が心配で、増やす方法を知りたいです。入院中も母乳をキープしたいです。

母乳量について質問させていただきます。

現在、生後1ヶ月と2週間。
肺炎で入院中です。
人工呼吸器をつけているため
直母であげられずこの1週間搾乳してあげてます。

ですか搾乳器では上手く搾乳できないのか
一度に50ml前後しか取れず
ミルクを5:5くらいで足してます。
頻回授乳を繰り返し1ヶ月かけて完母になったのに……

人工呼吸器が取れ、直母に戻っても
しばらくは満足に出ないですよね?
たくさん吸わせていれば増えますか?
まだ続く入院中、ひたすら搾乳していれは
母乳量をキープできますか?
できれば完母で育てたいと思ってます。
どなたか回答よろしくお願いいたします。

コメント

くまこ

母乳は3ヶ月くらいまでは吸わせれば増えるらしいです。
とにかく刺激して母乳を外に出すのが大事なので辛いとは思いますがか搾乳あんまり取れなくても必ず3時間おきにはやりましょう。
あとは、母乳外来で一度事情を説明して母乳量を保つ、増やす方法をアドバイスしてもらうのもいいかもです。

私も自分で搾乳するとあんまり取れないのに助産師さんにマッサージしてもらうとビュービュー出てたので搾乳のコツも教えてもらうといいと思います。

  • わさび

    わさび

    3ヶ月までは増えるんですね、希望が持てました。
    やはり搾乳も回数ですよね、頑張ります(´;ω;`)
    退院したら母乳外来行ってみようと思います。
    ご回答ありがとうございました!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

自分の経験ですみません💦
搾乳中って赤ちゃんの写真や動画見ながら搾乳してますか?
そうすると少し量が増えると言われた事はあります。実際に後乳?搾乳中に生産する母乳が増えました
あとは夜間の搾乳が大切とも。

私の場合ですが、直母に戻ってから授乳後に少し搾乳したり、お餅食べたりや暖かいドリンクを沢山飲んだり、よく寝たりすると、量が増えてきました💦

大変だと思いますが頑張ってください☺️💦

  • わさび

    わさび

    赤ちゃんの写真!
    自分のおっぱいばっかりで、見てなかったです!
    早速やってみようと思います。
    ありがとうございます、もう少し頑張ってみます(>_<。)

    • 2月17日