※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3回食になり、離乳食を食べる量が増えたお子さんですが、授乳回数が減り、おしっこの回数も減少しています。代わりにうんちは増えています。排尿量に変化があるでしょうか?

3回食になったお子さん、授乳量と排尿量減りましたか?

3回食になり離乳食をモリモリ食べてくれるのですが、授乳回数が一日4回くらいしかも片方しか飲みません💧
おしっこの回数が明らかに減りました。(2〜3時間で1回くらい)
代わりにうんちは一日4.5回します。かたさは軟便くらいの感じです。

水分補給は母乳でいいと聞いていたので、水などは飲ませていません。

みなさんはどうですか?排尿量は変わらないものでしょうか?

コメント

あーちゃん

うちの子は離乳食完食したり半分残したりですが、授乳量減りました!
あと麦茶を食後に飲ませてますよ😊
排尿量は変わらずですかね🤔

排尿回数が減っても量が変わらなければ気にしないで良いと思いますが、量が減っているのであれば母乳以外の水分も取らせてあげた方が良いのでは無いかと思います!

あと気に障ったらごめんなさい、、7ヶ月で3回食なのには何か理由があるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    排尿量は変わらないのですね。うちは明らかにオムツパンパンの時が減ってしまったので水分摂取も練習しようと思います💡

    7ヶ月で3回食の経緯ですが…上の子は離乳食で進めたのですが苦戦続きだったので、下の子は補完食の本を参考に進めています。補完食の本に7ヶ月から3回食と書いてあり、子どもも欲しがるので先日初めてみました💦
    やはりまだ早かったですかね😣?排尿が減った以外は元気なのですが母乳の分のキャパがなくなっちゃうんですかね?💦

    • 2月15日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    むしろ排尿量増えたかな?って感じかもです!
    水分摂取の練習、頑張ってください💪

    そういうことだったのですね!
    確かに補完食について調べてみたら6-7ヶ月から3回食って書いてあるサイトがありました✨
    無知で不躾な質問すみません💦
    順調に食事できてるから母乳はあまりいらないってことなんですかね😊
    無理に母乳飲まないでも、他の水分がとれれば大丈夫なんじゃないかなって思いますよ!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳教えてくださりありがとうございます!

    いえいえ、お気になさらず💦
    上の子がごはん食べるタイミングで下の子がずっと怒ってたので本を参考に3回食にしでみましたが、ビビりなので不安も大きく(笑)
    とりあえず、しばらくお昼ごはんはごはんより授乳を先にして授乳量を確保する作戦にします💡
    相談聞いてくださりありがとうございました☺️

    • 2月17日