※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

1月からフルタイム勤務で毎日バタバタしてる毎日です。ご飯も朝作ったり…

1月からフルタイム勤務で毎日バタバタしてる
毎日です。ご飯も朝作ったり昼休みに家に帰って作ったり
してすぐ帰ってきたらご飯食べれるように工夫して
います。朝の子供の着替えやご飯も私。送り迎えも私。
皿洗いも私。ゴミまとめも私。風呂掃除も私。
子供のお風呂も私。寝かしつけも私。洗濯も私。畳むのも私。
子供の薬も私。歯磨きはたまに夫。

夫は子供がトイレ!って言った時に一緒についていく、
朝のゴミ出し、お風呂上がりの保湿くらいです。ほぼ残業なしで19時前には帰ってくるのですが、ほぼ同じ時間働いてて
私の方が負担が大きい気がしてなりません。でもお母さんって
こうなんでしょうか。私が皿洗いしてる
時くらい子供を見てくれてるくらいであとはほぼ自由にしています。あと私のお風呂の時。
ですが、あれやってこれやってと夫に言えないんです。
私もなんだかんだやれちゃってるんですが、やっぱり
日によって仕事の疲れとかでため息出たり態度に疲れたと
言わずに出ちゃったりしています。
それを見て旦那はイライラしてるのかもしれないけど、
だったら協力して。と思います。1人の方が
自分がやらなきゃって思うからすごく楽です。
皆さんはどうですか?今まで時短勤務だったのですが、
そのリズムと子供変えないようにと思ってやりくりしてますが🙄

コメント

さくら

頑張りすぎて倒れないで下さいね~😭
もっと頼りましょう😵
家事でも育児でも!
旦那はこども見れないので家事メインで、ごみまとめ、ゴミ出し、風呂掃除、こどものお風呂、食器洗いを頼んでます!復帰したら、学校への送り迎えとご飯作りが加わります😵申し訳ないけど、本当に協力が大事ですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとか倒れずにやってはいますが、さくらさんの旦那さんはたくさん協力してくれていて、ありがたいですね😭こんなに私だけ頑張っててムカつきまが出てきてイライラしてるのを見て旦那もイライラしてるっていう。。はあー

    • 2月15日