※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
お仕事

夫が鬱病で手取りが少なく、私もパートで収入が限られています。同じ状況の方、どのように生活しているか教えてください。副業やワークについてもアドバイスをお願いします。支え方についても悩んでいます。

夫が2年ほど前から鬱病です。
1年半は傷病手当で給料の2/3が保証されていたので、休みつつ復帰を目指していました。
現在は傷病手当の期間が過ぎたので、障害年金を頂きながら、
時短勤務なので、手取り月10〜15万ほどです。
(休んだりもまだあるので、変動あります)

私も事情があって同じ会社でパート勤務中です。
同じ時間働いて(時々1人の時は残業したり)手取り10〜13万程です💦

毎月カツカツで😭
仕事を変える以外でお聞きしたいのですが、
旦那さんの手取りが少ない方、
鬱病のご家族いる方、
やりくりとかどの様にされてますか?
奥様はどのくらい働いてますか?
副業とか、wワークとかされてますか?

病気もどの様に支えたら良いのやら、参ってしまいそうです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

夫の給料は低いように思いますがうちは夫の収入のみで生活してます!
やってることは年に1回は固定費削減で見直しと食費や日用品などできる限りの節約をしてます。
うちは生活だけで考えると月に20万もしないです。それに預金としてプラスアルファになってます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が鬱ではなくうちは母が精神疾患で障害年金を貰ってます。
    私が産まれる前からなので参考になるところがあるのかなと思ったんですが……

    私自身はいつも通りというかうつ病だからどうするとかしないです。ただ責めたりもしないですし、日常生活で何がいいとか聞かれたらはっきり答えます。あとは自分も楽しむってことくらいですかね。

    これくらいしか思いつかずで申し訳ないんですが💦

    • 2月15日
  • haru

    haru

    ありがとうございます。
    中々いろいろな事の見直しが出来てなかったので、もう少し節約を頑張ってみます💦
    お母様の病気の事も教えてくださりありがとうございます。
    中々、どうして良いかわからない事も多いですが、無理せずやってこうと思います🥲

    • 2月15日
🦢

知り合いの旦那さんも鬱ですが、その子は正社員フルタイムで働いて支えてますよ!
鬱病は支える方も大変ですよね、、その子もすごいなあ、たいへんだなあって思います💦何もしてあげられませんが🥲
旦那さんはお子さんの幼稚園送り迎えくらいはできないですかね?もしくは義両親か、、
旦那さんがそうなったら、私もフルタイム正社員になりますかね😣

  • haru

    haru

    ありがとうございます。
    余り詳しく書けないのですが、今は夫と同じ職場で、半分出勤の付き添いみたいな感じで、働きはじめて1年半経ちました。
    正社員も凄く凄く考えたのですが💦
    その職場で正社員で雇ってもらうのも難しくて…
    今の仕事も夫も復職が中途半端な中で、辞めるに辞められない状況です🥲
    家では色々家事などやってはくれてます。義理の両親や実の親も助けてはくれてますが、仕事もまだ少ししてるので。
    今の所、私が夫より少し日数が多く出たりとか…くらいしか出来ない状態です😓

    • 2月15日