※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

来週お宮参りとお食い初めします。私たち家族3人とお互いの両親でお参り…

皆さん聞いてください🥲😨😂
来週お宮参りとお食い初めします。
私たち家族3人とお互いの両親でお参りの
後にお互いの実家の中間のレストランで
お食い初めの会食をします。

さっき旦那からLINEが来て見てみたら
お宮参りに義妹とその娘の姪っ子たち
(小3と5歳)も来たいと言っているとの
こと。しかも義妹は先週手術して昨日
退院したばかり。誰が聞いても、え?
は?なんで?ん?ってなりますよね?w

いくら旦那の妹でも息子と直接の血縁
関係はないし、そんな子供たち連れて
来られても困るし、しかもなんで先週
手術したばっかりの人が来なきゃ
いけないんだ???お宮参りをなんだと
思ってるんだろ?みんなで初詣いって
ご飯たべるくらいに思ってるのかな?😇
って思いました、、、
しかも言い出したのは義父とのこと。
みんなでお祝いしよー!ってなった
らしいです。その気持ちは嬉しいけど
普通お宮参りにそんな小さい子連れで
親戚こないですよね?結婚式なら呼ぶけど。

神社も会食も人数申告してかなり前から
予約してるので今更変えられないしって
ことでなんとか断りました😇
(正直な気持ち絶対来て欲しくないので
神社にもレストランにも聞いてませんw)

なんかドッと疲れました…
義実家は正直変わってて、結婚式のときも
義母が私は留袖なんて着たくないと揉め
たり今回の妊娠中にベビー用品を買って
あげるから一緒に出かけようと誘って
きておいて結局向こうが約束の日間際に
機嫌悪くなって、何でも買ってもらえると
思うなって旦那に連絡してたり…とにかく
普通にお互い平和に過ごすことが出来ません。

皆さんどう思いますか…

コメント

はじめてのママリ🔰

両家の親が来るのに普通呼ばないと思います😭

はじめてのママリ🔰

えー私なら絶対嫌です💦💦
お宮参りはその子にとって1度しかない事なんだから、お祝い皆でしようと言ってくれるのは有難いですけどそれなら別日にってなります(^_^;)
姪っ子ちゃんたちもテンション上がって騒ぎまくるかも知れないですし……
しかもいぶたんさんのご両親からすれば孫でもなんでもないですから気を遣いますよね。義妹ん手術終わったばっかりだし…

そこは旦那さん、断ってくれ〜って思っちゃうし私なら断らせます😂

みく

私の時は義母のストッパー役としてこちらが義姉一家を誘ったので参考にはならないかもですが、普通なら両家のみで親戚は遠慮するんじゃないかな?と思います。

誰が主役なのか?って話ですよ😭😭
旦那さんにはっきり断ってもらいましょ!

deleted user

うちは呼んでないのに義妹の義甥2人ついてきました。
シングルで義実家に住んでるので義両親をよぶと必ずセットでついてきます。

初節句、一歳誕生日、お食い初め、お宮参り全部です。
ただ甥たちがヤンチャすぎて(2歳と3歳)誰か主役なのかさっぱりわからないので、次から娘が主役の行事は義両親だけよんで!と旦那に言いました笑

食事代などでお金もかかるし、私たちから来て!と呼んだわけでもない。向こうの誕生日会に呼ばれることもない。(呼んでほしくないですけど😅)なのにいつもついてくんな。子供達暴れんなや。と思ってます😇

自分の身内の子供だったら可愛いんですけど、義妹が育児放棄みたいな感じの人なので尚更無理です!

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます!

    うわーそりゃないよって感じですね😭うちも義妹シングルで実家に入り浸りなので状況似てます💦言葉悪いですが、シングルじゃなくて旦那さんいる家庭なら自分たちも行事するだろうし、そんな気も起こさないと思うんですよね💦
    本当なんなんですかね…タダ飯狙いとしか思えません😇

    うちの姪っ子たちも躾がなってなくてお正月とかも絶対座ってご飯食べれないし挨拶も出来ません…義妹も正直ヤンキーなのであんまり関わりたくなくて💦旦那は似ても似つかず真面目ですが🥹笑

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    状況似てますね!
    うちも旦那と義妹似ても似つかずです…笑
    義妹がヤンキーで😅

    誘ってないのに毎回お邪魔しまーすってくるのもむかつきます笑
    呼んでないし😅


    躾なってないのってほんと腹立ちます笑
    自分の子にはダメなことはダメとしっかり教えようと会うたびに思います🥹

    • 2月14日
  • まめ

    まめ


    めっちゃ似てますね🤣うちだけじゃないって思ったら少し気が楽に?なりました笑

    それはムカつきますよ💦非常識にも程があります💦親しき仲にも礼儀ありだし、なんか自分ちとの線引きが出来ないんでしょうね💦

    イライラしますよね!子供だからで済むことばっかりじゃないですし😓
    本当、反面教師にするしかないですね🥺

    結局今回はなんとか断れたんですが今度なんかイベントあるなら絶対呼んでねって感じです笑
    めんどくさすぎます😇

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本当親しき中にも礼儀あり!
    遠慮って言葉を知りません。
    言い方きついですが私からしたら他人なので😂

    本当その通りです!
    うちの子のおもちゃ投げる、そして壊れる、押し倒すなど被害があるので毎回イライラヒヤヒヤです。


    無事断れてよかったですね!
    呼びたくない😅
    食事代とか負担してもらっても私の場合は呼びたくないです笑
    これから娘の誕生日会は、うちの実家でしてもらおうと思ってます!当日は家族3人でゆっくりする予定です♡

    • 2月15日
  • まめ

    まめ


    本当に、身内にそういう人がいると困りますよね💦身内だからって何でも許されると思うなって感じです🤷🏻‍♀️

    またまた言葉悪いですが、一緒にイベントしたいならせめて大人しく座ってられるようになってから来い!!って思いますね🤣それを何とも思わない母親はやばいです💦
    うちの姪っ子たちはイタズラはしないんですけど、とにかく挨拶が出来ない、じっと座ってられないなので💦
    みんな、恥ずかしいんだね〜ってニコニコしてますが、私はただ躾がなってないだけ
    にしか見えません💦特に上の子はもう3年生なのにいつもフンってどっか行ったり自分が食べたい物だけを持って別室に消えたりします💦

    そこで旦那がいいね!呼ぼうって言わなくて本当に良かったです😓何のための集まりなのか、主役は誰なのか考えなくても分かるでしょうに…本当に言い出した義父が理解できません🫠
    それがいいですよ!うちも5月の初節句はうちの実家でやります🥹でも義実家にグチグチ言われそうなので、うちでも軽くパーティすることにしてそこに呼ぼうかなって思ってます笑

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お話が合いすぎて楽しいです笑

    お宮参りに来た時は義甥1が、うろちょろうろちょろしてご祈祷中も義父が追いかけまわしもうイライラでした😅

    義妹は義甥2をだっこして座ってる。

    その後写真撮影だったのですが、TPOのTも知らないような服装できてもうびっくりです。
    しかも普通に映ってくるし…
    普通うつるのって両家の親、私たちだけですよね?
    結局両家+私たちの写真はなく
    訳分からん写真になってしまい残念でした…

    恥ずかしいだね〜じゃなねぇわ!挨拶くらいしろ。
    恥ずかしいならせめて、挨拶してから黙って座っとけって感じですね笑

    旦那さんがまともでよかった🥹

    いぶたんさんの実家で思う存分楽しんでください😀
    私も3/3はうちの実家でパーティーしてもらいます🥹
    義実家には言ってませんが笑

    誕生日も実家でやって〜と母に伝えてます🥹

    • 2月15日
  • まめ

    まめ


    私もこんなに分かってくれる方とお話出来て嬉しいです🤣笑
    おかげさまで少しは報われます🥹

    それはないですね💦てかそんな小さい子じっとしてられるわけがないんだから…よく連れてきましたね本当に😓

    TPOのTも知らない🤣言いたいこと分かります笑
    うちの義妹も絶対そういうタイプなので💦笑
    せっかくのお宮参りなのに、、なんの写真だよって感じですね😭ただみんなで遊びに行くわけじゃないのに💦
    今回のうちの件もそうなりそうでした💦断れましたがまさか前日とか当日また一悶着起きないことを祈ります🫠
    こんなストレス溜まるならうちの親と向こうとそれぞれでやりたかったですよ笑
    普通の常識的に考えて、まさかこんなことになるとは思わないから結果論ですが😇

    よく言ってくれました🤣🤣本当ですよ!挨拶もしない、靴も揃えられない、黙って座ってご飯も食べられないなので見てて本当にイライラします😇

    内心はどう思ってるか分かりませんがwとりあえず主役は息子だし産んだ私なので私の気持ち通してもらいます😇笑

    ひな祭りいいですね🎎🍡💓
    言わなくていいですよ!笑
    本当にもう親戚関係面倒くさ過ぎます…🥲

    • 2月16日