※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
家族・旦那

フルタイム共働き言っても仕方ないのですが…夫が羨ましいです。夫は普段…

フルタイム共働き
言っても仕方ないのですが…夫が羨ましいです。
夫は普段から育児も家事もしません。
夫の方が朝出る時間が早い、帰宅時間が遅いという理由で、私に丸投げ、子供の衣類だけでなく夫の衣類も洗濯から片付けるまで私です。
そして夫は時々2週間〜3週間くらいで出張があります。現地で休みをもらえるのでその時は観光に出ます。

私は現在は時短勤務ですが、フルタイムになったら夫と同じくらいの収入になります。
でも、母親として子供の責任があるから、時短勤務にしています。

あぁ、夫って、仕事だけしていて、私という家政婦がいて…楽でいいなぁ。
もっと稼いでくるなら分かるけど、手取り25万でこんなに楽できるんだから良い人生だな…

コメント

はじめてのママリ🔰

母親として子供の責任???
父親としての責任はどこいったんですか?

質問拝見しますと、夫さんは仕事しかしてないですよね?
ついでに仕事するのは健康な成人男性なら割と当たり前ですよね。

百歩譲ってお子さんの洗濯は良いとして、自分のは自分でやってもらうぐらいで良いと思います!

毎日毎日、お疲れ様です😭

  • ももか

    ももか

    やらないんですよ…
    夫の衣類放置してると一週間ため放題で衛生的にこちらが嫌なのでやらざるを得ず…

    • 2月14日
mmm

何か理由をこじつけて
まずは短時間、次は半日と
旦那さんに子供達をほっつけ
是非息抜きして下さい!!
旦那さんに家事育児の大変さを
わからせるべきです!

ははぐま

おつかれさまです。
我が家もフルタイム共働きで夫の方が朝早くて帰りも遅いですが…そんな楽はさせないです💦

共働きで片方が一切家事育児しないって、どう考えてもおかしいですよ💦
これだけ家電が進化しているのに家事できないって、どんだけポンコツなんだろと思ってしまいます。(人様の旦那様に失礼しました🙇‍♀️)

  • ももか

    ももか

    いえいえ、どうやったらやってくれるんですかね!?
    もう本当に…帰宅したらお風呂とご飯(私が用意している…)
    食べて後は寝るだけ…

    お風呂とご飯用意してないとめちゃくちゃ不機嫌になります。

    • 2月14日
  • ももか

    ももか

    例えば私が家事やってなくても 絶対に代わりにやってくれないです。放置です💢

    • 2月14日
  • ははぐま

    ははぐま

    うちの場合は元々夫は一人暮らしをしていて、家事全般できたのもありますし、自分のことは自分で、という感じです。
    とはいえ、やはり私の方が家事育児負担が大きかったので、何度も何度も話し合って、少しずつ夫の役割を増やしていきました。

    用意しないと不機嫌になってしまうとのことですが、ももかさんは全部自分の負担で、不機嫌にならないですか??💦

    なんだかんだやってもらえるから甘えてるのかなと思います😠
    大人なんだから旦那さんの分は放置でいい気がしますが…

    • 2月14日
  • ははぐま

    ははぐま

    でもそういう考え方(家事は女、みたいな)を変えるって容易ではないですよね😭
    おつかれさまです😢

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちは旦那さん出張ないですが、勤務体系、収入面でも同じ感じです。
同じ理由で腹が立ち、旦那さんの服は洗って干してあげるけど片付けない&シャツのアイロンかけない、帰ってもご飯温めセルフでやってもらう等、旦那へのサービスを減らしていってストレス減りましたよ(笑)
旦那は相変わらず手伝わないですが、文句も言ってきません😂

うさぎ

同感です😂

うちも旦那は仕事に行ってるだけで家ではお風呂に入れるくらいです😅

一昨日はよるご飯時に長電話してて全然片付けれず私達が寝室に行った後に来たのですが、部屋の明かり暖房、食べたあとの食器そのままでした😂
ATMと呼べるほど稼ぎもないし😭

  • ももか

    ももか

    ATMにもならないのめちゃくちゃ共感です(T_T)
    居る必要ないな…って感じしてきちゃってます

    • 2月18日