※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしゅん
子育て・グッズ

子ども園と託児所を比較し、保育料無償化の影響を考慮して、どちらを選ぶか悩んでいます。

こども園に申請している途中で10月から保育料無償化になると知り、申請が通ったこども園を辞退しようか悩んでいます。

子どもが2人います。
昨年中旬頃から託児所付きの職場で働いており、認可外のため1日1000円ほどを払っているので上の子と同じこども園に入れればいいなと思い申請しました。しかし、無償化になるのであればこのまま同じ環境で過ごした方が良いのかなと思い始めております。

託児所のメリットデメリット
メリット
・私が働いている職場と同じ建物内にある
・遠足や公園などによく行き、電車や消防車などを毎日見せてくれる
・託児所を利用してる人のみ車通勤可

デメリット
・今のところ保育料がかかる


こども園のメリットデメリット
メリット
・上の子と下の子が同じ法人
・お迎えが楽になる(と言われていますが特に気にしない)

デメリット
・遠足や公園など園外には一切行かず園庭のみで遊ぶ
・どちらかが発熱したらもう片方が元気でも2人とも休み
・下の子が年少になる頃上の子はとっくに小学生で兄弟割引などは使えない
・雨や雪の日も自転車か徒歩で20~60分かけて通園


以上の点から皆さまならどちらを選びますか?
分かりにくい点などございましたら申し訳ございません。
回答お願いします。

コメント

あんず

どちらが良いかは別として、こども園のデメリットに記載されてる兄弟割りはなくなっても、
下の子が年少になったらこども園のは無償になるので給食費や制服代とか以外の保育料は無料になりますよ😊