 
      
      帝王切開で全身麻酔だった方が、次回は局部麻酔を検討中。経験者のエピソードや、赤ちゃんとの出会いタイミングについて知りたい。
カテゴリわからず、出産カテゴリですみません💦
帝王切開で出産した方に聞きたいです。
全身麻酔、局部麻酔どちらも経験された方、
もしくは局部麻酔のみの方でもかまいません。
私は帝王切開だったのですが、全身麻酔でした。
なので産声も聞けず、娘に会えたのは次の日。
それも5分程度ですぐに連れていかれ、
午後の授乳からやっと我が子にゆっくりと
会えたような感じです。
手術が終わった後、しばらくして目が覚め、
それはもう激痛で激痛で…
それにプラスして頭がグラグラするし、
(母子手帳をみたところ、出血多量だったので
多分貧血が起きてたのか?)
喉もカラカラで苦しいし、
何より痛いし本当に地獄のようでした(笑)
その日は目が覚めても点滴で眠らされて、
先ほども言いましたが次の日の朝、
娘に対面という形でした。
ここで聞きたいのは、
一度は産声を聞いてみたい。というのが私の本音。
なので、次産むときは全身麻酔ではなく
局部麻酔のある違う産院に行こうか悩んでいます。
でも帝王切開は術後が辛いですよね。
全身麻酔は術後痛くても点滴で
眠らされているし、意識がないからそっちの方がいい
と言われたことがあります。
局部麻酔をしたことがないのでわからないですが、
本当に全身麻酔の方がいいのか…。
私が通っていた産院は医師、看護師
みんないい人で病院もホテルのようなつくりで、
本当にストレスたまることなく過ごせていたので
またこの病院で産みたいと思ったのも事実です。
でも全身麻酔だと産声が聞けない。
と、自分の中で葛藤中です😭
全身麻酔と局部麻酔両方経験した方は
多分なかなかいないと思うので、
局部麻酔をされた方のエピソードなど聞きたいです。
どのような流れだったのか、
赤ちゃんに会えたのはいつか、
などなど詳しく聞きたいです!!!
- みめ
コメント
 
            A氏★
二回帝王切開してます。
一回は、半分だけ麻酔を最初にして途中から吐き気がしちゃって全身麻酔にしてもらいました。
 
            mama
私は局部麻酔しか経験がないですが局部麻酔だと意識があるので…先生の話し声や色々してるなーッてわかります…💦産声はきけましたよ❤でも…息苦しくなったりしました…
そして明日また第2子を帝王切開です😱局部麻酔です
恐怖とかを感じなくてすむのは全身麻酔なようなきがします❗
- 
                                    みめ 
 ご回答ありがとうございます!
 
 引っ張られる感覚とかわかるって言いますもんね💦
 息苦しくなるんですねー😭
 確かに全身麻酔は眠ってる間に全て終わっているのでその点は不安も恐怖もないのでいいかもしれませんね!- 1月11日
 
- 
                                    みめ あ、明日帝王切開頑張ってください😭💓 - 1月11日
 
 
            ちなってぃ
下半身麻酔でした!
下半身麻酔は先生の声聞こえてたので生まれる瞬間とかわかりました😆🙏
けど、息苦しくなったり目回って来たり早く終われ早く終われ早く終われって思ったら血圧高くなって先生が慌ただしくなって、自分どうなるのか怖かったです😭
七月にまた帝王切開予定です!
- 
                                    みめ 
 ご回答ありがとうございます!
 確かに意識がある分色々わかってしまうので、それがいいのか悪いのか…
 私も多分また次も出血多量だったら意識がある中気持ち悪くなるんだろうなー💦
 
 
 帝王切開頑張ってください!♥︎︎- 1月11日
 
 
            退会ユーザー
妊娠高血圧症候群のため金曜に入院し、月ようの朝イチの内診で「どうする、だしちゃう?」ときかれお願いします、と返事し午後から手術になりました。色々準備し運ばれ、まるでまな板の上にのせられた魚の気持ちで先生たちの言葉をきいてましたが、恐怖がピークを達してました。産声きけて顔もみれたけどすぐいなくなっちゃいました。お腹きってるのとか感覚もろわかりだから、それが大丈夫なら局部でもいけるかと。おわったあと熱でて血圧も高くて、その部分だけみると全身麻酔うけたかったです。
- 
                                    退会ユーザー 手術中息苦しいし吐き気ひどいし、早くおわりたかったです。 - 1月11日
 
- 
                                    みめ 
 ご回答ありがとうございます!
 
 そうなんですねー💦
 確かに全身麻酔なら眠ってる間に全て終わっているので感覚もわからないし、その点はいいかもしれないですよね!
 
 息苦しさと吐き気は辛いですね。
 意識があるとそのような症状もあるんですもんねー…。- 1月11日
 
 
            しほ
局部麻酔でした。
1人目は仮死状態だったので、出産5日目の対面
2人目は元気でしたが、私の方が隔離されていたので、出産4日目の対面でした。
局部麻酔は、腰注射で痛い!と言う人もいますが、インフルエンザの予防接種に比べたら、私は痛くありませんでした(^^)
産声が聞けるのはメリットですが、
医師の話し合いも聞こえてきます💦怖いです、、、
あと、切られてる感覚が分かります。麻酔がかかってるので痛くはないです。その切られてる感覚が気持ち悪いという方もいるようです。取り出される時も感覚がありますし、グチャッという音も聞こえます。
取り出される時の感覚も気持ち悪いという方もいます。
私は感覚は気持ち悪くなかったですが音はさすがに少し気分が悪くなりました💦
2人目開腹時に、子宮内膜症が発見されたので電気メスで処置されました。電気メスの光も見えました。それが1番怖かったですね...。
- 
                                    みめ 
 ご回答ありがとうございます!
 
 確かに、医師の会話が聞こえてくるのはこわいですよね💦
 切られてる感覚…ヒャー!!!
 
 意識があると、全て見えるし聞こえるしで怖さもありますよね😞- 1月11日
 
 
            つぶあんこ
2回帝王切開で両方とも腰椎麻酔でした。
とにかく麻酔が効くまでが怖かったです。
意識があるので途中で麻酔切れたりしないよねとか^^;いろんなこと考えてました。
麻酔が効いて始まってしまえば10分くらいで赤ちゃんが出てきます。
出てきてすぐに一緒に写真撮ってもらいました。
手術が終わって回復室でもう一度赤ちゃんに会えました。
夜も看護師さんがベッドの横に連れてきてくれて病室でも一緒に写真撮れました(^^)
全身麻酔なら産声録音してもらうとか。
長男を出産した病院では産声録音してくれました(^^)
- 
                                    みめ 
 ご回答ありがとうございます!
 
 たしかにそうですよねー😭
 私も麻酔するまで途中で起きたらどうしよう、とか逆に一生目が覚めなかったらどうしよう…とか考えてました💦
 
 意外と赤ちゃん出てくるの早いですよね(笑)
 私も手術前に、赤ちゃんに麻酔が回るまでに取り出すから2〜3分で出てくるよって言われて、早っ!!って思いました😂
 
 回復室では眠らされることなく、起きていれるんですか??
 お腹が痛くて動くとかはできないかもしれませんが…💦
 私の場合痛み止めの点滴が4時間に1回だったのですが、局部麻酔でも一緒なのかな??
 
 産声録音!
 頭になかったです!
 いいこと聞けました😭😭👍🏻💓
 ありがとうございます!!- 1月11日
 
 
            MAKI もも
局部麻酔でした。
逐一、先生が今している事を話してくれて、お腹押してる感覚はしたのでそれと共に先生が頭出たよ。肩出たよ。もう直ぐだよ。と声を掛けてくれました。
なんだか、自然分娩のような声かけで感動しましたよ。
産まれた時、やはり赤ちゃんの泣き声はなんとも言えない感動でした。
少し赤ちゃんを見せてもらってからお腹を閉じる処置があり、その日は赤ちゃんには会えず、次の日に車イスで赤ちゃんの元へ連れて行っていただけました。
お腹の痛みも不思議と軽くなりました。
その次の日には歩く練習をし始め、赤ちゃんにも自分で会いにいきましたよ。
- 
                                    みめ 
 ご回答ありがとうございます!
 
 
 やっぱりそのような話をきくと局部麻酔もしてみたいというか、産声をやっぱり聞いてみたいしそのような感動を味わってみたいです…😭
 
 その日は会うことできなかったんですね!
 たしかにお腹痛いはずなのに、赤ちゃんに会いに行く時とかお世話するときには軽くなりますよね😂💓
 
 私は次の朝に痛み止めの薬を飲んで、その日の午後から歩いて授乳しに行きましたが意外と動けるもんだなーと😂(笑)- 1月11日
 
 
            退会ユーザー
耳の手術をした時に全身麻酔でした。
全身麻酔だと水分とれるまでの時間が凄く長く、乾燥するし、吐き気もずっとあり最悪でした。
なので、先月帝王切開で出産した時に局部麻酔?した時は1時間程で手術は終わりましたし、産ぶ声も顔も見る事が出来ました😊
夕方に出産しましたが、朝方には水分とれましたし、午前中の内には点滴も尿管もとれたのが嬉しかったです😊息子に会えたのはお昼すぎでした😊
ただ、帝王切開の術後の痛みは半端なかったですね。
- 
                                    みめ 
 ご回答ありがとうございます!
 
 全身麻酔、本当に辛いですよね💦
 目が覚めてから本当に地獄だと思いました(笑)
 水分とれなくて辛かったです私も…。
 
 産声も聞きたいし感動を味わってみたいです☺️💓
 術後痛いですよね😭
 笑いたくないのにそういうときに限って笑ってしまって余計痛くなるし…(笑)- 1月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
局部麻酔と全身麻酔のダブル使いでした(^^;;
赤ちゃんを出して、産声を聞き、小児科の先生の簡単な診察が終わると顔の近くまで連れてきてくれて少しですが手を触らせてもらいました♪( ´▽`)
その後全身麻酔に切り替えて、お腹が閉じられると直ぐに目を覚まし、意識もハッキリしていたので会話も直ぐに出来ました。
勿論お腹は痛いですが、その他の体調不良はなく、ベッドで出産報告の連絡をいろんな人にしてました(笑
翌日歩行が始まりましたが、点滴が付いているにも関わらず看護師さんにお願いして直ぐに赤ちゃんに会いに行って抱っこするくらい元気でした(^^)
私は以前、他の病気で全身麻酔での手術を経験したのですが、術後は意識朦朧で会話も出来ず、腰は痛いしシンドくてナースコールを何度かしてしまいました。
全身麻酔にもいろんな種類があるのかなぁと思います💦
- 
                                    みめ 
 ご回答ありがとうございます!
 
 そのようなパターンもあるんですよね!
 全身麻酔してもすぐ目が覚めるんですね!
 お腹痛いときは痛み止めなど処方されましたか?
 水分はやっぱり次の日とかじゃないととれないとかですか?
 
 
 そうなんですねー!
 多分、私がそのパターンでした💦
 起きたくても起きれなくて意識朦朧としてぐわんぐわんしてるし本当に最悪でした💦
 寝返りうちたくてもうてなくてからだも痛いし💦- 1月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 痛み止めは食事が始まるまでは座薬、食事が食べられれば飲み薬でした(^^) 
 私は以前の手術(子宮)のせいで麻痺しているのか、痛み止めは2回ほどしか使用しなかったです(^^;;
 水分は歩行練習と一緒に解禁されました!- 1月11日
 
- 
                                    みめ 
 そうなんですねー!!
 私は術後点滴、次の日の朝から飲み薬でした!
 そこで初めて水分もとれるような感じでした!
 
 2回ってすごい!!!!
 そんなこともあるんですねっ😳- 1月12日
 
 
            KXVK96
2回とも局部麻酔なのかな?下半身のみの麻酔でした!
産声を聞いて臍の緒などの処置をした後写真を撮り握手してから連れて行かれました😂
手術中の意識ははっきりしてるので話してる内容、音、触られてる感覚はあり、痛みだけがない状態でした😂
1人目はけろっとしてましたが2人目の時が気分が悪くなってちょっと辛かったです
術後は勿論痛いですが、痛み止め(点滴と座薬)も使えましたし次の日から歩行訓練で赤ちゃんを見に行けました!
- 
                                    みめ 
 ご回答ありがとうございます!
 
 意識があると全てわかる状況なのでそれを耐えなきゃないですね😂
 
 やっぱり気分悪くなってしまうんですねー💦
 
 
 点滴と座薬は2つ一気にやるんですか?
 それともどちらか1つですか?😊- 1月11日
 
- 
                                    KXVK96 赤ちゃんが産まれて、意識が赤ちゃんに行ってる時は大丈夫なんですが 
 いなくなってからがどうしても手術の方に行くので😂
 
 どちから1つです!座薬の方が効くので夜寝れるように使う感じでした😂- 1月11日
 
- 
                                    みめ 
 たしかにそうですよね😂
 敏感になってしまいますよね(笑)
 
 
 そうなんですね!
 私は術後点滴で次の日の朝から飲み薬になったのですが、局部麻酔もそうでしたか?- 1月12日
 
- 
                                    KXVK96 飲み薬はなかったです! 
 当日〜次の日の歩行訓練までは痛み止めを使ってその後は無しでした😂- 1月12日
 
- 
                                    みめ 
 えー!すごいですね😍
 私は頼んだわけでもなく、毎日飲むお薬の1つとして痛み止めが出されていました(笑)
 
 よく痛みに耐えられましたね😂- 1月12日
 
- 
                                    KXVK96 そうなんですね😂羨ましいです← 
 たぶん頼めば貰えたと思いますが、前回も歩行訓練までだったのできっと今回もだろうと思って我慢してました😂
 痛いけど動いた方がいいよって言われてたので頑張ってました😂
 
 でも痛みなんて我慢しない方が良いですよね😂- 1月12日
 
- 
                                    みめ 
 むくみも酷いし貧血などもあって一気に7種類くらいの薬を出されました(笑)
 
 たしかに動いた方がいいって言いますもんねー😂
 4人部屋から個室にうつったらトイレが遠くなっちゃって、痛み止め効いてるときはスタスタ小走りできるくらい痛みは感じなかったのですが、痛み止めが切れてきたときはめっちゃスローでした😂(笑)
 でも毎日歩いてたからか回復も早かったです💓
 
 1番笑う時が辛いですよね😂😂- 1月12日
 
 
            KXVK96
貧血の薬も点滴に混ぜるタイプで飲み薬は何もなしでした😂
スタスタ羨ましい!めっちゃスローでした😂
なんならおばあちゃんかな?ってくらい←
笑う時とくしゃみがやばいです😭
出産前に風邪を引いてしまったので
咳がもう本当に死ねる痛さでした😭
- 
                                    みめ えー!それいいですね! 
 子宮収縮の薬とか、胃薬とかなんかいっぱいありました(笑)
 その代わり点滴が1日2回に減ったりしました!
 
 
 痛み止め効果です😂(笑)
 ほんと1日目とかのときは前かがみにならなきゃ歩けなかったですし😂
 
 わぁ、それはつらい💦
 咳は辛すぎですね💦
 笑いたくないときに限ってなんか面白くなって笑ってしまったりするんですよねー(笑)
 
 なんだか懐かしくなってきました😂😂- 1月12日
 
- 
                                    KXVK96 前かがみわかります!おばあちゃん並みに腰曲がってました!笑 
 本当に悶絶する痛みで風邪だけは絶対に引くべきではないと思いました😂
 
 こういう話をしてると本当に懐かしいですね😊- 1月12日
 
 
            ボブママさん
コメント失礼します。
21日に帝王切開を予定しているのですが、病院が全身麻酔みたいで1人目が自然分娩だった事もあり、不安でしょうがないです。
ひろかさんの質問で全身麻酔の帝王切開を経験したとあり、お話聞かせてもらえないかなと思い、コメントさせていただきました。
よければお返事ください。よろしくお願いします。
- 
                                    みめ 
 コメントありがとうございます!
 
 全身麻酔での帝王切開なのですねー!
 全部話してしまってもよろしいでしょうか?💦
 それとも流れだけを話すような感じの方がいいですかね?⑅︎◡̈︎*- 2月8日
 
- 
                                    ボブママさん 一応覚悟決める為にも出来るだけ色んなお話聞かせてもらえるとありがたいです。 
 周りもみんな局部麻酔ばかりで全身麻酔の話が聞けなく正直未知の世界です。
 
 ひろかさんと同じく産声を聞けないのもつらいし、夜から手術で目覚めるのは朝みたいなのですぐに赤ちゃんを見る事も出来ないみたいです。
 赤ちゃんとはいつ会えるのでしょうか?😭
 痛みで目が覚めるような感じですか?
 何かアドバイスがあれば教えていただけると幸いです...- 2月8日
 
- 
                                    みめ 
 多分流れ的には局部麻酔も同じだと思うのですが、まず手術の2日前に入院なのですが、私の場合子宮口が開いてきていたので1日早く3日前から入院でした。
 
 手術日前日の夜9時からは絶食で、水分もOS-1のみで手術日当日はまずレントゲンを撮りました!
 そのあとは浣腸をして終わったら手術室の隣にある回復室へ行きそこのベッドでしばらく待機でした。
 しばらくしてから尿道カテーテルをして、点滴をして、順番が来たら手術室に運ばれるような感じでした!
 それまでは付き添いで旦那も隣にいましたよ⑅︎◡̈︎*
 
 手術室入ってからは色々処置をされて、麻酔がかかってからは当たり前ですが意識がないので全然覚えてません(笑)
 
 目が覚めたのは多分時間的に手術が終わってしばらくしてからでしたが、激痛でした😂💦💦(笑)
 でも点滴で鎮痛剤を打ってもらえるし、その点滴の中に睡眠薬みたいなのも含まれているみたいなので、本当に痛みで目が覚めて、鎮痛剤を打ってもらって、また眠って、の繰り返しです!朝まで…😰
 私の場合母子手帳を確認したところ、出血多量だったみたいなのでそれが理由かもしれないのですが、1番最初目が覚めたときはグワングワンしてて本当に最悪な状態でした💦
 痛いしきちんと目が覚めないような感じで地獄にいるようでした。
 すみません、こんなことを言って💦
 その間は水分もとれず、喉もカラカラでしたね💦
 
 朝になって、鎮痛剤と子宮収縮の錠剤が出たのでそのとき初めて水分を摂れました。OS-1ですが…(笑)
 そのときに赤ちゃんを連れて来てもらってやっと赤ちゃんに会えました😂
 5分くらい抱っこしてまた連れていかれましたがすごく小さくて可愛かったのをおぼえています😭
 そして、カテーテルを抜いて、着替えて、車椅子で病室まで戻りました。
 お腹は痛かったですが、歩くこともできましたし、赤ちゃんのお世話をしているときは不思議と痛みを感じないものです😊
 3日くらいしたら慣れてきましたよ😊
 
 
 長くなりましたが、だいたいわかりましたでしょうか?💦(笑)
 不安な思いさせてしまいましたらすみません😭
 聞きたいことありましたら何でも聞いてください😂- 2月8日
 
- 
                                    ボブママさん すごく丁寧にありがとうございます。 
 尿道カテーテルとかの装着に痛みなどはないですかね?
 子供がどんな顔をしているのかどんな声をしているのかをすぐに確認出来ないのがすごくつらいですね。
 
 うちの病院は旦那が次の日の朝まで付き添いしてもらうみたいなんですがどうでしたか?
 付き添いは何のための付き添いなんだろうとか付き添いは寝れるのかな?とか色々疑問があるのですが付き添いは必要でしたか?
 
 眠っている間は夢を見ているのでしょうか?麻酔で眠るってどんな感じなのか少し怖いです。
 
 後陣痛とトイレに動くときはやはり激痛なんですかね?
 
 でも話を聞けてなんか頑張れそうだなって思いました。親切に本当にありがとうございます。- 2月8日
 
- 
                                    みめ 
 その看護師さんの腕にもよると思いますが、私はそこまで痛いとは思いませんでした!
 でも私の両隣の人は痛がってました💦
 なのでこればかりは人によるかもしれませんね😭
 でも、本当に大したことないですよ!
 
 
 ほんとそうなんです…
 そこが全身麻酔の嫌なところですよね😖
 
 
 えー!そうなんですね!
 私の病院はそういうのはありませんでした!
 私自身が眠っているので、付き添いでいても意味がないといえば意味がないような…
 でも付き添いがいるだけで心強いとは思います!
 
 夢はみなかったです😂
 本当に爆睡って感じでした😂
 
 
 痛みは痛み止めを飲んでいるときは感じにくかったというか、ほぼ痛みなしに近かったです!切れてくると痛みますが💦
 歩く時も最初は前かがみになりながらゆっくりって感じでしたねー😖
 
 
 手術日だけ乗り越えると後は痛くてもかわいい我が子がいるので平気です!
 1日だけ頑張れば大丈夫ですよ💓(笑)
 頑張ってくださいね⑅︎◡̈︎*- 2月8日
 
 
            ボブママさん
ありがとうございました( =^ω^)色々不安な事が解消されました。
付き添いしても隣で爆睡してそうだなーとか思って何のための付き添いなんだろう...って感じですwww
頑張ります!本当にありがとうございました!
 
            みな
突然すみません。
わたしは逆にパニック障害持ちなので全身麻酔にして欲しいのですが、帝王切開でも全身麻酔してもらえたのでしょうか?
どちらの産院か教えていただけませんか?
 
   
  
みめ
ご回答ありがとうございます!
吐き気する方多いみたいですね😭
麻酔のせいなんでしょうか?
全身麻酔の後はやっぱり
点滴で次の日まで眠らされていましたか?
A氏★
麻酔のせいでは、ありません。産むときにお腹のなかをグリグリやったり子宮をきれいにするのでそれで吐き気がするってことですね。
みめ
なるほど!そうなんですねー😭
A氏★
それで気持ち悪くなってるんだと思います。後赤ちゃんを出すときにグリグリやるのでそれでもあると思いますが……
半分麻酔なので自分は、起きてる状態なので……