※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の卒ミについて、寝る前のミルクをやめる際、お風呂を早めて飲ませるリズムがいいでしょうか?ご意見を聞かせてください。

《卒ミについて》
1歳の娘の卒ミについて質問です🌼
1日のスケジュールが大体こんな感じです
(食事のみ書きます✎☡)
7:30 起床
8:00 朝ごはん
12:00~13:00 昼ごはん
18:00~18:30 夜ごはん
21:00~21:30 寝る前のミルク240㎖
です
ミルクは寝る前の1回のみになりました
そろそろ卒ミも考え始めてます!
旦那にお風呂を手伝ってもらってるのでどうしても夜ご飯からお風呂までの間隔があいてミルクを240飲んで満足して寝るっていうリズムになっています。
寝る前のミルクをやめるならやっぱりお風呂をもう少し早めてまだ空腹にならないうちに白湯か麦茶を飲ませて寝るっていうリズムのほうがいいですかね?

よかったらご意見聞かせてください😊
文章が分かりにくかったらすみません🙇‍♀️

コメント

ジャンジャン🐻

うちもだいたい同じようなリズムでしたよ。
卒ミしたいときは哺乳瓶、ミルク全て視界から消しました。
結局ミルクというより、乳首状のものに依存しやすいと聞いたので。
寝る時間になったらしれーっと布団に連れてって、ゴロゴロさせて思い出させないようにしてました😁
うちは見なければ思い出すこともなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどー!
    いま哺乳瓶で飲んでるんですけど、マグとかに替えたほうが良いですかねー?💦
    意外とすんなり辞めれるパターンもあるんですね🤔👏
    でもそっちのほうが楽かもしれません!
    いまのミルクがなくなったらやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月8日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    早い方がすんなりですよー☺️
    一歳超えると乳首状に依存しやすくなると言われました😅
    哺乳瓶は見つからないように隠す、もしくは処分するといいです😄
    ストローマグでは案外ミルク飲まなかったりすることもありますよ☺️
    牛乳も今は体にいいとか言われなくなったので、離乳食で乳製品取り入れてれば水分さえとれれば中身はなんでもいいと思います😄

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか😳😳!
    知らなかったです💭
    とりあえず哺乳瓶は今日から卒業してストローマグに変えます!!
    哺乳瓶は処分します!笑
    教えてくださりありがとうございます❤

    • 2月8日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    処分してしまえば諦めてもらうのみなので、1番いいです😂
    頑張ってください🥹

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます❤
    早速いま袋に入れて封印しました。笑
    今日からストローマグかコップで卒ミに向かってがんばります❤️‍🔥

    • 2月8日