※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
住まい

香川県高松市の方にお伺いします。転勤で香川県へ引っ越しをするのです…

香川県高松市の方にお伺いします。

転勤で香川県へ引っ越しをするのですが子供の小学校で引っ越し先を悩んでおります。
木太小学校と木太南小学校どんな感じの小学校でしょうか?土地柄などご存知でしたら教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します(/_;)

コメント

はじめてのママリ🔰

その周辺には住んでませんが
木太南の周りはいつでも
大渋滞してるイメージです💦

  • まり

    まり

    回答ありがとうございます!
    車通りが多い場所なのですね(・・;)

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    木太町周辺は家も車も
    多いのでいつでも
    渋滞のイメージです😭

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

木太小は玉藻中校区、木太南小は木太中校区です。
なので雰囲気も結構違います。

  • まり

    まり

    回答ありがとうございます!
    雰囲気はどのような感じでしょうか?

    今のところ家の候補が2つあり木太南小学校か、花園小学校のどちらかになりそうです…

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    花園小学校は、人数が減っていて1クラスか2クラスです。
    木太南は、一時期よりは減ったとはいえ、3〜4クラスです。中学校は、中央小学校と一緒になるのでかなり良くできるランクにいます。
    保護者の教育関心度は高いと思います。

    • 2月9日
ゆ

木太小は昔からあるので、道幅が狭いところにあります。
保育所が近くにあったり、抜け道があったりで、車通りは多いです。
南小は木太小がマンモス校化した為、のちに設立した学校なので、大通り沿いにあります。
大通りの反対側は昔ながらの道で、ここも車がよく通ります。
木太町は1~9区まであり、かなり広く、小学校は4校区に分かれます。(他に木太北部小学校と中央小学校があります。)

どこの小学校でも車があれば不便なことがないぐらい利便性はいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

昨日、小学校の質問に答えた者です。
私の投稿のみ削除要請したところ、質問ごと削除になったようです💦すみません🙇‍♂️
まりさんの質問に問題があった訳ではないです、とお伝えしたくてここに書かせていただきました。

  • まり

    まり

    わざわざありがとうございます☺️

    • 2月11日