※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚して妊娠して幸せなのに、年齢にこだわってしまう。また、旦那に対…

結婚して妊娠して幸せなのに、年齢にこだわってしまう。
また、旦那に対するイライラが止まらない。
長いです※愚痴多めです。


とても細かいですが、私は28歳までに結婚、20代のうちに第一子を出産する事がずっと夢でした。
しかし叶わず、29歳で結婚しました。


私は28歳までに結婚したいと、何度も何度も今の旦那に伝えて居ましたが、結局叶わずに29歳になりました。
しかも、私が頑張って顔合わせの日取りを組んだりしてようやく結婚したので、彼に任せていたら今でも結婚していなかったでしょう。

しかし、私が26歳の時にプロポーズされています。
私は当時転勤ありの会社に勤めていましたか、結婚するので転勤は出来ないと言い続けて早3年。
気まずくなり退職しました。
彼は、結婚するから転勤はやめてと言っていました。

結婚式は、親の希望で挙げる事になりましたが、zoomでのプランナーとの打ち合わせでは、旦那は隣でいびきかいて爆睡。
その後、全て私が決めて、旦那は一度も打ち合わせに行く事なく当日結婚式を挙げました。
結婚式当日に、旦那はプランナーさんと初体面。初めて会場に行きました。


結婚は、そもそも自分から言い出したのに、段取りが面倒だそうです。
(私の前の彼女は7年付き合っても結婚の話は出ても、彼がだらだらして40歳を超えてしまったそうです。)


20代で出産する事が夢で、結婚する前からブライダルチェックに行き、葉酸等のサプリを飲み、排卵日をチェックしていました。
しかし、旦那はタイミングを取ろうとせずにだらだら1年経過。
旦那に精子検査を頼んでもスルー。
自宅で出来るキットを買ってもスルー。

婦人科に行き、不妊の相談をしました。
排卵誘発剤を処方して貰いましたが、1回目は妊娠に至らず。
次にご主人も連れて来てと言われましたが、断固拒否。
無理矢理連れて行きましたが、待ち合いにはほぼ女性しか居ないのをみてそわそわ。場違いだから帰りたい。と言い出しました。待ち時間は、旦那が1人外でお茶してました。

結局私が泣き喚いてなんとかキットで精子検査をしてもらいましたが、旦那の精子の運動率が低い事が判明。
しかし何もしようとせず、相変わらずの食生活、飲み会、喫煙。
私が無理矢理運動率を上げるサプリを飲ませやっと妊娠しました。
けれど、年齢の夢は叶わずに30歳を超えてしまいました。


しかし、最近疲れてしまいました。
妊娠後、私がコロナになってしまい、私は声が出なくて電話出来なかった為、保健所や病院から旦那に連絡が来ましたが、何週なのか、病院はどこの産院なのかも答えられていませんでした。

妊娠中だからこんなにイライラしてしまうのか、
旦那と相性が悪いのか、
どう思いますか?
改善策はあると思いますか?

コメント

まみー

シンプルに旦那さんと全てに置いて価値観が合わない相性が悪いんだと思いますよ…
元々あった我慢出来てた不満が
妊娠中だから爆発してきてるってだけかと…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    今爆発してるみたいです😂

    • 2月5日
  • まみー

    まみー

    もちろん他の方の言うように期待というか押し付けがあるとしても
    旦那さんプロポーズして3年も待たせたり
    何週なのかとか産院答えれないって相当やばいですよね😅

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

いやいや、これは誰でも旦那さんにムカつきますよ😭
改善策、、、こればかりは本人次第ですよな😭結局は😭
重たい言葉ですが、私の人生あなたに捧げてるんだから、ちゃんとして欲しい。自分の都合で動かないで、夫婦で協力して欲しい。と私なら伝えます。実際そうなので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    共感してくれて嬉しいです🙇‍♂️

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構コメント欄は色んな意見書かれてますが、私はプロポーズしておきながらその先の事はノータッチ。もし旦那さんも子どもが欲しいと伝えていたのだとしたら妊活に対しても非協力的。私だったら悲しくなります💦
    でもみなさん言われてますが、価値観は合わなかったのかもしれませんね💦付き合ってる時に気づけたらもう少し理想に近づけたのかもしれないです😭

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

自分中心に考え過ぎではないですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    自分中心過ぎました😣

    • 2月5日
mama

プロポーズを受けてから3年…
私なら待たないです💦
もうその時点で自分と価値観や考え方、生き方が違うなぁと思ってしまいます(´◦ω◦`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうですよね😣

    • 2月5日
ナバナ

なんでそんな自分の理想だけを主張しちゃうんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。主張し過ぎました😣

    • 2月5日
ママリ

大変失礼な言い方かもしれませんが、
何が良くて結婚されたのですか?

こんなにも否定的で非協力的で愛されていることを感じませんね。
それでも、結婚したくて一緒になったなら、
今更?って思いますけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    今更ですよね😣

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

単純に価値観が違うなぁと思いました。
結婚生活を続ける以上お互いどこかで妥協点を見つけるかどちらかに合わせるしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    合わせていくしかないですよね😣

    • 2月5日
arc

旦那さんに色々と期待し過ぎなのかなって思いました。
相手を改善させるより自分の考え方を変えて行った方がいいのかも。

自分の理想とする結婚出産の年齢があった訳ですが、何事も理想通りに予定通りに行くはずもないし、旦那さん自身もそれほど重要視していなかったのかなと思いました。
男性は婦人科や検査は嫌がるものです。5年も10年も妊娠出来ないならさすがに検査するかもしれませんが、1年足らずなら自然に任せたかったのかもしれません。

相性は関係ないと思いますが、出産後もあれやってくれない、子供のことも無関心だ、何も分かっていないと疲れるのが今からわかってしまいます。
うちの旦那もそうですが、期待しない諦めることでこちらのイライラも収まりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    期待し過ぎてしまいました😣

    • 2月5日
🍠

シンプルに価値観が合わないんだと思います!!

旦那さんは元々は結婚する気はなかったのかな🥲とその文みて思いました!!
言い方悪いですが主さんの無理矢理感が出ちゃったのかな🥲と…🙀💦

妊娠妊婦にも無関心な旦那さん必要あります!?って思います🙀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    たしかに無理矢理でした😣

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

すっすごい、、、よくそんなに自分本位で生きられますね、、、旦那さんのことばかりですが主様もたいがいかと😂
そんなに結婚28までにしたかったら28までに結婚してくれる人を探せばよかったし妊娠だって簡単にできないことなのに30歳になったとか、、

感謝もなければ今目の前にあることにありがたみを感じられず、感謝できないんですね。
お子さん産まれても大変そうですね。早めに自分自身の考え方も変えたほうがいいと思いますよ😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    わかりました😂

    • 2月5日
ぽぽ

この文章を読む限りでは旦那さんと考え方などが合わないと思います。旦那さんもプロポーズしておきながら3年もダラダラとしていてイラつく部分はありますが、そもそも結婚に対して早くしたいって思ってなさそうですし男性って結婚結婚言われると逆にしたくなくなりますからね。

私も20代で結婚して30までに子どもを産みたいと思ってましたが実際は6年間付き合って結婚の話まで出てた彼と別れて、その後婚活に勤しみやっと彼氏が出来ても結局2年で別れました。私も子供が早く欲しくて不妊体質だったのでそれを言っても取り合ってくれない人で。人生なんてそんなもんです、なんでも自分が思い描いていたようにはなりません。ですが、2年付き合った人と別れた1ヶ月半後に今の旦那と出会い半年後に結婚、妊活にも協力的で妊娠する事が出来ました。

結局どこで見切りをつけるか、本当にこの人で良いのか?など見極めが大事だと思います。20代の内に全て済ませれる相手がいたかもしれませんよ?でも旦那さんに決めたのは自分自身ですし、もう結婚してしまうと離婚するか継続するかしか道はありません😢
不妊検査も大抵は男性嫌がりますしね、嫌がりつつも検査してくれただけ偉いと思います。でも指輪に関しても結婚も妊活も本人(旦那さん)の意志が前向きならすぐに行動するでしょうし旦那さんがそこまで前向きになれなかったか、元々の性格もあるんだと思います。
妊娠って奇跡ですし流産する可能性も大いにあるので不妊治療して流産した経験がある身としては年齢にとらわれず妊娠継続出来てる事が幸せだよなって思ってしまいます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    妊娠は奇跡ですよね😣💦

    • 2月5日
けんぴー

私も同じように20代で第一子を産むことが夢だったので、お気持ちすごくわかりますよ。
私の場合、28で結婚して、出産は30です。同級生の中には同じような考えの人も多く、29で出産する人もたくさんいたので、羨ましく思ったりもしました。また、付き合って7年は経っていたので、もっと早く結婚できたのでは…と思ったこともあります。

ちなみに、私は夫とは全然タイプも価値観も違うと思っています。

ですが、結婚して10年、長くなれば長くなるほど、夫には感謝しかありません。タイプも真逆だからこそ助けられている部分がたくさんあります。
夫のありがたみ、当時から気づけなかったのは私の未熟さかな、と思っています。

私も今となってはですが、年齢が全てではないなーと思えます。幸せかどうか、です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    年齢が全てではないですよね。

    • 2月6日
はじめてのママリ

何故そんなに年齢にこだわるのでしょう?🙄
28で結婚と29で結婚て…そんなに違う?とすみません笑ってしまいました💦
読んでいると、自分の理想を旦那さまに押し付けているようで、旦那さまもなかなか疲れるかと…💦

年齢にこだわりすぎて、結果価値観ちがう人と結婚してしまった。ということではないかなと思います😂

相手を変えることは無理ですし無駄な労力いるので、自分自身がお子さんのためにも考え方を変え、期待せず焦らずゆっくりいったらいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。アドバイスもありがとうございます。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

理想が高すぎて、相手に求めすぎて価値観合わないんだと思います。