※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

個人年金保険の保険料が厳しい。他の保険も入る予定で老後の保険が安いか相談したい。保険屋さんに直接聞けず、こちらで質問します。

保険のお仕事されてる方または詳しい方にお聞きしたい事があります
先日保険屋さんに保険を紹介されたのですが個人年金保険(たのしみ未来)というのがあってそれは毎月1万円の保険料を払うみたいなのですが今後シングルになる予定で生活費だけでカツカツになりそうな為毎月1万の保険料は現状厳しいです。

その他にがん保険と医療保険も入る予定なので。
そちらは合わせて3000円ほどなのでそれくらいなら払えるのですがそれプラス1万と考えると…

他にお安い老後の保険はないのでしょうか?

紹介して頂いた保険屋さんに直接お聞きしたいところなのですが営業の方でお忙しくされてるようなのでお電話で聞きづらく。
こちらで質問させて頂きました。

コメント

deleted user

保険の営業していて6年位前にたのしみ未来入ったのですが、今は利率も低いし全くおすすめしないです😱💦

1万円厳しいとなると、老後資金を保険で備えるのはやめた方が良いです。万が一解約するとかなり損します。
増える可能性のあるものは損する可能性も高いので、まずは定期預金などを収入が安定するまで続けるのが良いと思いますよ😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    保険に関して全然勉強してなくてわからないのですがオススメしないのですね😨💦

    回答ありがとうございました✴︎

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

5000円くらいでできるものを細く長く続けた方が結果いいような気はします。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    5000円くらいなら払っていけそうですなのでそうゆうのごあれば検討したいと思います。
    保険は無知なので難しいです😵💦

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明治安田生命のじぶんの積立は5年払込で5年置くだけで増えるので、やりやすいかもしれません。

    3%しか増えないのでその3%をどう捉えるか…ですが…

    • 2月4日
ミサナ

商品として個人年金を希望であれば、どこの会社も1万円〜が普通だと思います🤔
何故、個人年金保険で備えたいのかにもよりますが(個人年金の控除枠を利用したいなら別です)
老後の資金として〜ということであれば他の保険種目(死亡保険、変額保険など)で備えることも可能です。
利点としては、
・月々の支払を抑えつつも運用次第で受取額を増やせる可能性。
・万が一支払い中に死亡した場合の保障にもなる。(個人年金は受取開始前に志望した場合、支払った保険料くらいしか戻りません)
など諸々あります。

シングルになるのであれば、万が一の保障を兼ねつつも老後資金、場合によっては教育資金に〜と幅広い用途で使える可能性があったほうがいいかもしれません。


複数社を見比べられる保険代理店へ相談される方がいいと思います!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    10,000円〜からが普通なのですね😵😵
    代理店ですね!
    わかりました
    そちらでも聞いてみたいと思います
    ありがとうございました✴︎

    • 2月4日