※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めての子育て🔰
住まい

質問ではなく住居について悩み中です助言ください😭私は去年出産を機に退…

質問ではなく住居について悩み中です助言ください😭

私は去年出産を機に退職し、いま賃貸に住んでいます。
保育園に落ちたこともあり正社員復帰が遠のきました…。
家賃が月10万8千円で、現状住めないことはないけど少し手狭です。
旦那の給料月23万で今年はボーナスも家計に入れてくれ、貯蓄を切り崩しながら生活しています。
来月からは私もパートに出ます(月10万は稼ぐ予定です。)
これまでの家計簿の計算ではパートに出ると積立NISAとは別に月三万ほど貯金できる予定です。

これから家、車の購入2人目、3人目がほしいといった願望から少し家賃が安いところに越すべきか現状維持かで悩んでいます。
越すとなると初期費用25万円ほどかかると思われます。
今越したいところは家賃9万5千円です。そもそも9万5千円審査通るのか🤔そして越したとしても浮くのは1万3千円…
贅沢せずもっと安いとこに越すべきでしょうか?あまりに安すぎるところは騒音問題(子どもの騒音や主人のゲームの騒音)が気になりあまり乗り気ではありません…。
いっそのこと戸建をローンで??
手出しできるお金はありません。
常々、賃料ドブに捨ててるようでもったいなく感じてますが、戸建購入となるとなかなか難しいです。

だれかいろんなお知恵お貸しください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの給料が23万だとしたら適正な賃貸は月々76,000円
購入となると2000万ほど かと。
2000万で家見つかりそうなエリアですか?
今、どこも高いから💦

正直に言えば贅沢できる給料では無いですね😅

このままでは車、2人目、ローン…と言ってる場合では無いような気がします😫

認可外にでも預けてすぐにでもママさんが正社員で復帰しない限り破綻へどんどん近づく気がします。

私もと不動産屋ですが、1馬力23万で9万の家、審査降りない可能性の方が高いです。
その給与で10万越えの家族も見たことないです😭

7ヶ月の子、預けて社員で有給使えるならまだしも、パートだと最初は思うように稼げないと思います💦
理想と現実のギャップに苦しみそうで心配です🥺

  • 初めての子育て🔰

    初めての子育て🔰

    ありがとうございます。ちなみに23万は手取りですが、それでも厳しいですか?
    2000万の家はないエリアです…。
    生む前まで私も働いていて、4月からの内定ももらっていたんですが辞退しました😨
    なので子供連れて月10万円ほど確実に稼げるパートに切り替えました。
    産み終わったら?ふたりめ産んだらゆくゆくは復帰する予定です。
    破綻ですか??例えばどんな破綻でしょうか😭
    パート勤務は収入としては含まれませんか??
    理想と現実のギャップ耳が痛いです…
    可能であれば色々教えていただきたいです!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お客様には
    手取り金額の30%がお家賃の目安ですよ とご案内しています。

    審査は基本世帯主の収入で審査になります。
    (奥さんが正社員です勤務先が“かたい”場合は考慮してもらえることもある)

    パート中はお子さんどうするんですか??
    もしお子さんがコロナやインフル、胃腸風邪などで1週間仕事をお休みしなくてはいけない時も変わらず収入が確保できる!ということであれば話は変わってきますがどうでしょうか。
    うちの子も、クラスメイトも一歳の夏は月の半分行けたかな?ってくらいです。

    手取り23万だと大体年収400万くらいですかね?
    だとすると住宅ローンの目安は5〜6倍の2000万 多くて2400万です。
    残念ながら10万のパート収入で借りられるローンが増えることはないでしょう。

    今貯金どれくらいありますか?
    年齢にもよると思いますが…貯金があまりできない人がローンを組むのはとても危険です。

    光熱費も食費も上がり続けますし、お子さんにかかる費用もどんどん増えます。

    ちょっと、全体的に楽観的すぎるかな…と思います。

    まぁ、世の中 なるようになれー♡ で生きてる人も居ますからね!

    旦那さんとよく話し合った方がいいです。
    夫婦共に なるようになれー♡ならいいですが、そうではない場合 この先不安だと思うので💦

    • 2月4日
  • 初めての子育て🔰

    初めての子育て🔰

    ありがとうございます。
    手取りの30%と考えて私もパートしたら95000円通るかと思ったのですが難しそうですね…
    ファミリー向け賃貸だと安いところがなかなかなくて🥲
    今のところに越すときにご主人の収入だけで大丈夫と言われたので甘く見てました😭

    パート中は子どもと一緒です。同伴勤務になります。そんなに病気するんですね;
    考えていませんでした…確実ではないですね。

    年収は400万ほどだと思います。
    今もうすぐ30歳になり、貯金は700万強です。
    戸建購入は夢のまた夢…私が正社員復帰して40歳を目標に頑張ります!

    旦那は私以上に楽観視しているのでお話になりません😂
    改めて何を優先するか順位をつけて話し合いたいとおもいます!不安しかないです笑
    ただ、私が兄弟いてほんとに良かったと思っているので子どもにも兄弟を作ってあげたいのです。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!優先順位をつけるのはとても大事ですよね✨

    大家さん業もやっているのですが、2DK 48平米の部屋に
    旦那さん年収500万 奥さん専業主婦 お子さんが2人(1歳、3歳)のご家族が入居してくれてるのですが…下のお子さんが病弱で光熱費も上がって家賃10万円が厳しい厳しいと言うので😫
    今年から95,000円に値下げしてあげました😭
    たまに野菜とか差し入れてます💦笑

    入居した時は子供1人で奥さんもフルタイムパートだったのですが…

    と、大家としても収入ギリギリの人を入居させるのはハイリスクなんですよね😢
    日当たりの悪い一階なので まぁいいか😅と。

    兄弟がいてよかった!なんてうらやましいです😍
    私は…残念ながらキョウダイに苦労させられてるので😥かわいい娘にキョウダイが産まれること、実は少し不安に思ってるんです💦
    でよ世の中、素敵なキョウダイたくさんいますよね☺️💓

    お互い、幸せな家族のために頑張りましょう😍✨

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私だったら将来的に2人目3人目と思うなら安いところに引っ越しますね💦
まず主さんがパートを始められてもお子さんの体調不良や、2人目の妊娠などを考えると主さん収入は不安定なものになると思います😭
なので現時点で確定しているご主人の月収23万円から考えて6,7万円くらいのお家ですかね🏠

  • 初めての子育て🔰

    初めての子育て🔰

    ありがとうございます。
    やはりそこまで落とさないと厳しいですかね😭思うように進まず頭が痛いです…

    • 2月4日