※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
家族・旦那

どうしてパパは家事や育児を少しでもやると褒められるんだろう…イクメン…

愚痴ですごめんなさい。

どうしてパパは家事や育児を少しでもやると褒められるんだろう…
イクメンって言葉はあるけどママパージョンはないですよね…

義実家に行って旦那が子供と遊んでるだけで、「遊んでくれて助かるでしょー?」と義母に言われます。

普段家だとオムツ変えたりもしないし(💩だと嫌がって尚更やらない)、ゲームやり始めると子供が泣いててもなかなかやめない。寝かしつけや夜泣き対応も私。(やっと寝かしたのに普通の声で話し始めるからこれまた腹立つ笑)

なのに義実家へ行ったり友達と会う時だけ抱っこしたり積極的に遊んだりするから外面良いんですよね〜

ママは大して褒められないのにパパだけ褒められる世界…なんかなぁ〜と思いモヤモヤ。

コメント

はじめてのママリ🔰

うわぁ、めちゃくちゃわかります😂
母親はやって「当然」
父親はやれば「凄いね」
意味わからないですよね😂

お前の子供だから
お前もやって当然だろ、って。
外面だけやってます感出すなよ気色悪い、って感じです😂🤷‍♀️

  • まい

    まい

    ほんとそれです。なんで父親は当然にならないのか意味不明です👊
    家では積極的に抱っこしないくせに、外では抱っこしたがるから腹立つんですよね〜
    もう不満ばっかり。笑

    • 2月4日
まみ

男の人って外面いいんですよね😂イクメンって言葉が嫌いです。当たり前なんですよ!母親がしてるのになんで父親はしないんですか?って話ですもん🤷‍♀️
イクメンなんて言葉誰が考えたんですかね!そんな言葉いらないのに🤦‍♀️

  • まい

    まい

    イクメンって言葉で称えるなら母親も同じくらい、なんならそれ以上に褒め称えてほしいですよね😭
    父親ばかり良いとこ取りしてる気がしてモヤモヤします…

    • 2月4日
kochi

分かります😢イクメンって自分の子供育ててるだけで?が本音です😭

  • まい

    まい

    ほんとそうですよね!!自分の子供の子育てだし、なんなら外面良いだけなのになーにがイクメンだよって感じです😂笑

    • 2月4日
  • kochi

    kochi

    ほんとにそれです😭

    • 2月4日
はじめてのママリ

パパしか褒められない世の中。
ママはやって当たり前
なんなんでしょうね
腹立ちます😂

  • まい

    まい

    せめてパパがママを褒めちぎるくらいしてくれないと割に合わないです😂笑

    • 2月4日
働きたくないマン

外に出る時は遊んでくれるので助かります〜😁
家では大きな長男ですが🤣🤣🤣笑
ポテンシャルはあるのに、、、どうしたら家でもやってくれるようになるんですかね🥺?

義母に相談しちゃっていいんじゃ無いですか?


うちはあまり変わらないですが、外に行って、子供のおむつ替えお願い😉って頼むと、パパやってくれるのー?うん、うちは結構なんでもやってくれるー!って話してると、💩は嫌だ!って言えずにやってくれるので、人目があるのを有効活用しています♪笑

褒められてるって…周りに当たり前にその子の親だと認められてない証拠です!笑
ちゃんと親認定されてれば、当たり前のことして滅多褒められないのが当たり前なので☺️

ただ褒められて嬉しいのは誰しも一緒なので、自分に嘘をついてパパを褒められないのであれば、周りに褒めるのを託してもいいかと思います!笑笑

  • まい

    まい

    何度か言ったことあるんですが、義母は旦那のこと大好きなので、大した事言ってくれませんし、旦那も全力の言い訳するので太刀打ち出来ずでした😭

    親認定されてないというのが少ししっくりきて勝手に気持ち楽になりました🤣
    それでもやっぱり旦那だけ褒められてるのがムカつくので私も誰かに褒めてもらおうと思います…笑

    • 2月4日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン

    全力の言い訳…見苦しい!!ってなりますね😇

    ご実家でご主人がいる時に自分だけ褒めてもらいましょう笑
    なんかモヤモヤするを体験してもらいましょう!笑

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もイクメンアピール凄かったですが ある日たまたま見てた"家ついてっていいですか?"で下の子が0才のとき離婚した2児のママがカメラマンに「一人での子育て大変じゃないですか?」と聞かれて「大変だけど みんなそうでしょ? 当たり前の事やってるだけ。私"イクメン"って言葉嫌いなんですよ。父親が育児するって当たり前ですよね? 育児してるのは母親も同じなのに」と若いのに苦労感も出さず爽やかに言い切ったのが素敵で格好良かったのでモロ感化されて「当たり前の事してるだけだから( ・ิω・ิ)キリッ」にシフトチェンジしてました 笑
でもとても頑張ってくれてますよ。
今でもあのママさんに感謝しています😊
旦那さんにもバックナンバー見せれるといいですね😅

  • まい

    まい

    そのお母さん素晴らしいですね🥺その心意気尊敬します…
    そしてその番組のそのシーンを旦那に見せたいくらいです笑

    • 2月4日
はるな

1番育児頑張ってるのはママですよね。遊んでくれて助かるじゃあなくて….やるのが当然ですって言い返したいくらいですね🤪

私も義母から色々、言われますが2人の子供なんで2人で育児するのは当たり前だって返答しています。それでも自分は1人でやったって言うから相手するのが面倒です。

  • まい

    まい

    ほんとそうなんです!それに遊んでるだけで自分の息子ベタ褒めって…って感じです😂

    男の人って承認欲求強いんですかね?たった数回やった事も自慢げに話し始めるから腹立つんですよね〜

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

分かります〜🙌
そもそも誰がそんな言葉を考えたんだよって思います😤育児は2人でするものなんだから😤そして義母の言い方もムッカーです😤「ちゃんとあの子育児協力してる?ママはしっかり寝れてる?」とか言えんのかな〜😂

  • まい

    まい

    男の人を褒めて伸ばすのが狙いかもしれないですけど、イクメンっていう言葉だけ先行してるから意味ないですよね🙄
    義母もそういう気遣いしてくれたら良いんですけど、旦那のことベタ褒めするんでつけ上がるしムカムカです👊笑

    • 2月4日
ママリ

めちゃくちゃ分かります!

そもそも辛い妊娠生活を乗り越えて、お腹痛めて命懸けで産んで、毎日子供に付きっきりで全く休めず頑張ってるのはこっちなのに!😭

ちょーーっと遊んだり、オムツ替えてる所を見られると「イクメン」「良いパパ」になるんですよねー。
男ってズルいですよね🥲

母親は大変な思いをして当然、って事なんですかね😇

  • まい

    まい

    本当そうですよね😭身体も変わってボロボロなのに母親に労わる言葉が作られないの意味わかんないですよね👊

    ちょっと遊べばいいならこっちが稼ぐわって感じです🤣

    • 2月4日