※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
妊活

妊活中の女性が、流産を経験して乗り越えたいと相談しています。周囲の妊娠報告に戸惑いつつも、元気に頑張りたいと思っています。経験者のアドバイスや妊活に良いことを教えてほしいとのことです。

乗り越えたいです。強くなりたいです。

去年、9月に妊娠5ヶ月で流産となりました。
子宮頸管無力症による胎ほう脱出で、完全に私の体が原因です。
産休も2ヶ月頂き、体調は戻っています。
仕事も11月から復帰しています。

生理を3回見送ってから妊活再開と言われていたので、いま現在妊活中です。

私のこと(流産)を知っている人の妊娠報告や、出産報告などは、少し気持ちがザワザワしますが、なんとか大丈夫です。

先日、大学時代の友人グループLINEに、実は妊娠6ヶ月なりました!男の子です!と連絡ありました。
このグループは私のこと知らないですしほとんどが独身なので油断してひらいてしまいました。
おめでとうLINEスタンプだけ送って、盛り上がるのをみてられませんでした。
なによりその連絡来た日が、流産してしまった(男の子でした)の出産予定日でした。つらすぎて大泣きしてしまいました。

旦那には、乗り越えるしかない、不妊治療をしたりつらい思いをしている人は沢山いると言われました。
そんなことはわかってます。つらいのは私だけじゃない……でも、私がつらいのは事実で…うまく伝わらなくて悲しいです。
落ち込んでばかりいると、妊活にも影響あると思うので元気に頑張りたいです!
妊活にいいこととか、教えてください!
あとこういった経験ある方、乗り越える方法を教えてください

コメント

あかり

リアルタイムで同じ妊娠週数くらいの人と一緒に仕事してます。私は流産でしたけど。
乗り越えてないし、今でも悲しいですが。仕事してるので考える時間少なくてよかったといつも考えてます✨

妊活にいいことは、タンパク質ですかね。あとはビタミンD、ラクトフェリンのサプリ飲んでます。これで2回くらい妊娠できましたよ😭
連続流産でしたけど😭

  • mimi

    mimi

    コメントありがとうございます!辛いこと思い出させちゃってすみません💦
    私も姉と妊娠ひと月違いでした。姉は来月出産です。1ヶ月違いで嬉しいね!なんて話してたので、姉のお腹が大きくなるにつれ、そうなれなかった自分へのくやしさ、悲しみもあります😓忘れるのは難しいですね💦

    葉酸の鉄サプリのみのんでるので、ほかのサプリものんでみます!タンパク質とります!

    • 2月3日
団子三兄弟

辛いですよね😭
私はいとこと出産予定が2日違いで私が12週で流産しました。従姉妹の子供に会うたびに憂鬱な気持ちになり、あまり可愛いとも思えず。子供に罪はないけどこればかりは私の胸の中にしまって永遠に消えないだろうなと思います😞
その後も一度生理を見送り妊娠しましたがまた流産しました。子宮の戻りが遅かったとかなんとか言われました。
ぜひ、今身体をゆっくり休ませてあげてください😔