※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんもち
妊娠・出産

つわりで食事が難しく、同居人からのプレッシャーでストレスを感じています。説明しても理解されず、夫もサポートできず悩んでいます。

つわり中で白米やみそ汁油っこい物がダメでにおいもキツく、電気の明るさも刺激になって気持ち悪いんですが、同居人(夫の祖母と夫の叔母)にご飯食べないと赤ちゃんが育たないとかもうつわりが終わってもいいのにとか言われて結構ストレスです。

何度説明しても理解を示してくれず、
言われ続けて食べられない私が悪いのかなとか私のせいで赤ちゃんが育たないのかなって思ってしまう事が多くなってしまいました。

夫は食べられる時に食べればいいし水分がとれてたら大丈夫って言ってくれます。
夫からも義祖母や義叔母に説明してもらうもダメって感じでどうしたらいいかなと悩むばかりです。

ちなみに義祖母は子ども3人居て、説明するたびにつわりなんて何十年も昔の事だから忘れた。私も乗り越えたんだから食べなさいって言われます。


今の状況を理解してもらうまで説明し続けた方がいいですよね?

コメント

パンナコッタ

私も同じです!
電気気持ち悪いですよね!

自分の家の臭いや旦那の臭いとか
全てが気持ち悪くて死ぬかとおもいました。
1日中吐き続けて、何か口に含むとリバースしてしまう。みたいな

私は食べれないので
食べても吐くなら同じことだと思って気分が乗らない時は食べませんでした

気分乗らない時に頑張って食べてもすっごく気持ち悪くてどうせ出ちゃうんですから食べ物も勿体無いですよね😂

病院で点滴してもらった方が食べるより体には意味あると思ってしまいます笑

しかも、赤ちゃんには卵黄嚢という栄養袋が13wくらいまではあるので罪悪感とかもなしに寝こみましたよ笑

子供4人いますが皆んな2960g〜3300gで出産してますし元気いっぱいです✨

  • みかんもち

    みかんもち

    4人のママさん✨
    凄いです☺️

    何もかもが嫌になるくらいにおいってダメなんですよね💧
    私も夫が仕事から帰ってきた瞬間にお願いだから風呂を先に入ってくれって言います💦
    外から帰ってきたにおいも嫌ですね😭

    ご飯は咀嚼すると吐くので液体だけでもと思ってコーンスープは一日に1回飲むようにしてます。
    あとは十六茶で過ごしてる感じです。

    今なら食べられるって気分の時以外で食べると嘔吐ループが始まるので勿体ないですよね💦

    私も堂々と寝込むことにします笑
    まだ胎盤が完成してないから食べられなくても大丈夫って言います😊

    • 2月2日