※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅー
お仕事

母性健康管理指導連絡カードで時間短縮の給料は出るが、社保は継続できるか不明。会社と相談が必要。

無知ですみません教えてください。
母性健康管理指導連絡カードって給料どうなりますか?

※今日の6ヶ月検診で頚部が短め、切迫気味?
と診断されました。
【去年5月に子宮頸がん円錐切除を受けてる】
まだ安静までは行かないけど仕事柄
母性健康管理指導カードを出しとくねと言われて
休養までは行かないが勤務変更や時間短縮を
会社と相談してね、言われました。

普通に時間短縮分の給料がでるけど
社保も継続できるって事ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

給料は時間短縮になれば基本的な会社は給料減額になると思いますよ!

休むなら有給使って、有給使い終えたら
傷病手当金の申請って感じかと!

社会保険は継続できると思いますが、
会社に要確認が必要かと思います。
パートさんなら社会保険の継続できないこともあり得るかと🥲🤔

  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    ありがとうございます😭

    パートなので時間短縮はかなり厳しそうですよね😢
    もちろん体の事が1番大事なのはわかってますが
    時間短縮で勤務するとなると
    生活も困ってきますし
    今後の育休の金額も変わると思うと色々と厳しいですなぁ😂

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

1番いいのは
有給使い切って
傷病手当金の申請だと思います!


時間短縮とかではなく、
休みにするのが1番いいかと!

育休手当も減らないですよ🥹

  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    性格的になのか毎日家にいるのも体調悪くなるんですよね😅
    体が怠くて頭痛がします笑
    なので働きには出たいんですか職場が寒い、重い荷物、たち仕事と避けれる場所がない状態で😂

    傷病手当使っても育休手当変わらないんですか?!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷病手当金使ってのお休みなら
    育休手当金変わらないです!
    お休みに入る前の6ヶ月間で判断されます!

    • 1月30日
  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    なるほどぉ!
    詳しくありがとうございます😊
    あとは会社と相談してみます💦

    • 1月30日