※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
その他の疑問

年賀状をおば夫婦にいただいたのですが出産入院が年末年始だったためお…

年賀状をおば夫婦にいただいたのですが出産入院が年末年始だったためお返事が送れず、寒中見舞いを送ろうと思います
結婚祝をいただいてるので、出産のことは知ってくれていますが

出産報告と結婚祝へのお返しを兼ねて内祝いをするつもりで
寒中見舞いのほうが内祝いより先に届きます
1.内容はこんな感じでいいと思いますか?
2.差出人に私たち夫婦にプラスで子どもの名前は入れるべきですか?
3.第一子の長男 の後に名前を入れるべきでしょうか?

3点についてご意見教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

らすかる

なんとなく………かたい…?喪中の人の寒中見舞いみたいで💦💦💦
年賀状のあけましておめでとうございますを寒中御見舞申し上げますに直したような明るいものでもいいんじゃないかと思います。
せっかく子供が生まれたと報告する便りですし😌
差出人にお子さん入れるなら文中は入れなくても良いかなぁとか思いました。

  • s

    s


    硬いですかね😂💦
    もう少しくだけたほうが良さそうですかね💭
    どんな感じがいいですかね🥹

    差出人に名前は入れます!!

    • 1月29日
  • s

    s


    寒中見舞いに子どもの写真を入れてもいいですかね?💦

    • 1月29日
らすかる

文章はそのままでも良いと思いますが、ほぼモノクロなのでおっしゃるように写真入りでもいいと思いますよ😊

  • s

    s


    たしかにですね!!
    写真入りにして、ハガキのデザインをもう少し色味のあるポップなのにして送ります😊

    • 1月30日