※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠や授乳に悩み、育児で疲れている。離乳食や昼寝も問題があり、手詰まり感が強い。解決策が見えず、悩んでいる。頑張りたい気持ちもあるが、どうすればいいかわからない。

しんどくなって来ました
長い愚痴です


睡眠退行が4ヶ月頃始まり、それからそい乳です
大体はすぐ寝てくれるけど、やっぱり起きやすい
今晩は朝方から1時間ごとに起きて絶望しちゃいました

睡眠退行前は1.2回起きるぐらいだったのにな

授乳もうまくいきません
母乳ですが全然飲まなくなり、左右5分ずつだったのが
片方2分のみ…とか
1分の時もあります
おしっこは出てると思いますが、わかりません
日中の授乳のうち1.2回をミルクに変えていますが、それは飲むので
直母いやなのかなあ…なんとなく悲しいです


離乳食もまだお粥だけですが、お腹下してお休みしたりして、まだ10倍粥小さじ1です


昼寝も抱っこで、抱っこ紐してますが肩こりやばくて
抱っこ紐したら吐き気と頭痛するようになりました


日中、赤ちゃんの相手するのがちょっと辛い気分になります
疲れてて携帯ばっかり見ちゃいます
笑ってくれるのに


気晴らししたいけど雪で外出も出来ないし

あ〜〜〜辛い!!!😭😭😭
ちゃんと1個1個解決したい、ネントレとかも考えたり、ミルク育児に移行したり、色々考えてやりたいのに
頭がぼーっとして何したらいいかわかんない
ネントレの本も読んだのに、頭ぼーっとして始められない

なんか、手詰まりです……
どうしたらいいのかさっぱりです😂


すみません、読んでくれてありがとうございました
朝になっちゃった
1日頑張ります

コメント

yuuu

うちにも5ヶ月の女の子がいます☺️
睡眠退行、きついですよね。
娘は2ヶ月ごろから朝まで寝る子だったので
夜中頻繁に起きるようになってほんとにしんどいです😢

うちは完ミに近いので
飲んだ量がはっきりわかりますが
最近は飲みムラもひどくて70とかしか飲まず、
その割にすぐお腹空いたと泣いたりします😵‍💫
5ヶ月になっていろんな面で成長したと感じるので
授乳に関しても一丁前に意思がでてきたか…
と、気にしないようにしました😂

離乳食はうちなんてまだ始めてません🫠
上の子の時に頑張りすぎてしんどくなっちゃったので
始めるのが億劫で😢😢
娘は食べたいサインだしてるのにごめんねって思いながら
先延ばしにしちゃってます。
なので、小さじ1だったとしても時期が来て始められたのはえらいなって思います😣💓

私も携帯ばっかりです🥲
携帯触ってて視線を感じると娘が笑いかけてくれてたりして
あーだめな母親だ…って思うのに数分後にはもう携帯見てます😂

寝不足って考えもまとまらないし、情緒も乱れるし、体もきついし
ほんとーーーにしんどいですよね😭
夫には昼間寝たらいいやんって言われますが
そんな隙間時間に器用に寝るなんて難しいし
結局毎日寝不足になります😭
そもそも人間、夜は寝るのが習慣なので
昼寝したとしても夜寝れないのが
きついねん…って感じです🙄

あれ、なんか私まで愚痴ってしまってすみません😂
もう頑張るのは疲れたので
今日もなんとなーくの育児で過ごしましょうね🥰

初めてのママリ🔰

コメントありがとうございます😭

夜通し寝る子だったのに辛いですね😭

ミルクも飲ませているのですが、うちの子も60とかの時あって困ります🥲

離乳食も適当です!笑
今日全然食べてくれなくてめげました…笑

上の子いらっしゃると、とても大変ですよね、、メンタルも😫
寝不足や諸々でしんどいなか2人育児されててとても尊敬します、、、!!!

スマホ見ながらでもいっか〜生きてるし〜ぐらいで、ゆるゆる過ごそうと思います…ありがとうございます😭🙏💗💗💗