※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

カップボードの下にゴミ箱ふたつ置く予定です!1つは燃えるゴミ、もう1つ…


カップボードの下にゴミ箱ふたつ置く予定です!

1つは燃えるゴミ、もう1つをどうしようか悩んでます。

みなさんなら何にされますか?

ちなみにプラも燃えるゴミです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちなら次に多いゴミの
ペットボトルにします🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    その場合、缶、瓶はどうされますか?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは玄関の収納にそのままドンと入れてます🤣外(勝手口からすぐのとこ)にゴミ箱置いてもいいかなとも思います。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🥺

    1つのゴミ箱の中で、ペットボトル、缶瓶で分けてる方とかいらっしゃいますが、あのやり方はやりづらいでしょうか?😢

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    したことないですが、入口(蓋)も別れてるならやりやすいと思いますよ!
    うちは子ども達がいるので、中でごちゃごちゃしてると間違えたりして結局、また分別の手間ができそうなイメージです💦

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに子供がいるとそうなっちゃいそうですね🤔

    だとするとやはり多く出るペットボトル専用にして、缶瓶はパントリーの中で小さなゴミ箱作るとかでも良さそうですよね🥺

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!全く別々の方が子どもに指示もしやすいですかね😌
    頻度が多い種類のゴミ箱を手近に置いてたが絶対いいと思います✨

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

うちは燃えるゴミ、ペットボトル、缶ですが2つに絞るなら燃えるゴミと缶にします☺️
我が家はペットボトルより缶のほうが捨てること多いからです^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    私の場合はペットボトルの方が多いかなー?という感じなのですが、缶瓶をどうしようか悩んでます😭

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

1つは燃えるゴミ、もう1つは中でプラ、缶、ペットボトルと3つ袋かけてます。
瓶はほとんど出ないので、出たら隅っこに置いてあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    中で分けてるのはレジ袋でですか?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、レジ袋です。

    • 1月9日