※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
家族・旦那

夫から離婚を切り出されて再構築した方いらっしゃいますか?夫、私、息子…

夫から離婚を切り出されて再構築した方いらっしゃいますか?

夫、私、息子の3人家族です。
夫から昨年11月に好きな人が出来たので離婚してほしいと告げられました。
夏頃から連絡を取り合い本気になったとのことで、不倫相手の女性も妻子がいることを知りながらそういう関係になったらしいです。

その後半年の子どもを連れて実家に帰り、現在は別居中です。別居してから一度話し合いもしましたが、本人は純愛のつもりかこちらの話に全く聞く耳を持たず。離婚したい夫、再構築したい私の平行線でした。

相手の女性を突き止めるために興信所を頼り不貞行為の証拠や相手の住所特定し、弁護士に頼れば女性の特定が出来るところまできました。

親としての責任感が全くない、離婚した方がとも思いますが、正直気持ちの整理がつかず、離婚への踏ん切りがつきません。仲が良かった期間が長く、前のように戻ることが出来たら、と思ってしまいます。

似たようなことを経験された方がもしいらっしゃったら、夫にどのようにして戻ってくるように話すのが良いかアドバイス頂けると嬉しいです。
それとも諦めて2人から慰謝料をもぎ取って離婚したほうが清々するのでしょうか。助言いただけると幸いです。

ちなみに私自身現在育休中、職場復帰したら実家の助けを借りながらなんとか子ども1人育てていけそうな環境です。

コメント

ママちゃん

私の母がそーでした。
でも結局は気持ちは戻らず戻っても結局また浮気してしまうの繰り返しで辛い思いをしてる母をみてきました。
気持ちがあるのは分かりますが、慰謝料をもらって実家に頼れるのであれば育てていった方が楽になれると思います!
今は辛いですが、いずれ離婚して良かったと思う時が来ると思います😭
母みたいに鬱になって大変なことになる前に決断されることを願っています😭

  • さき

    さき

    回答ありがとうございます。
    お母様も大変辛い思いをされたんですね、、。

    夫とは10年近い付き合いでして、こんなこと今まで一切ありませんでした。喧嘩もほとんどせず、むしろ夫からの愛が重く感じることも多々あったくらいで。調査報告書を見ても今だに信じられない気持ちもあるんです。

    あとは自分自身の気持ちの問題ですよね、、。
    アドバイスいただきありがとうございました。

    • 1月4日
deleted user

結婚して子供がいない状況で「好きな人ができた」と言われるのと、子供がいる状況で言われるのはまた別だと私は思います。今回は子供がいるにも関わらず好きな人が出来たんですよね。

さきさんを裏切っただけでにはなく子供までも裏切ったんですよ
私なら許せないし、そんな男に我が子に触れてもほしくないので即離婚します。
他の女性に触れた手で我が子に触れるなんて気持ち悪い…

もし他の女性と仲良くなったとしても子供が大事な人なら、子供の顔が頭に浮かんで辞めると思います。
旦那さんは子供<不倫相手
許せますか??

私は2人から慰謝料取る+会社と親に報告して離婚します。
もちろん養育費は払わせますが面会はさせません。


離婚せず再構築したいならGPSなもつけてガチガチに束縛。お小遣いもナシ。家事育児させるなどして懲らしめますかね。
そんなことしてまで家族として生活して楽しいかは分かりませんが。

  • さき

    さき

    回答いただきありがとうございます。

    夏頃からの関係となると、子が2、3か月の頃にあたりまして、ワンオペで常に必死だったのに、、と本当に腹が立ちます。
    別居中も子の様子を何も聞いてきません。子への愛情が無いのかもしれません。
    文章にすると本当に最低な父親です。

    義実家には報告済みです。離婚だけはしないでと言われています。今だけかもしれませんが、私と子にはすごく良くしてくれます。

    確かに再構築するとなればある程度の制約はするつもりです。
    ただそれが家族として楽しいものになるのか、、よく考えなければいけませんよね、、。

    自分の気持ちがはっきりしておらず、こんなお返事になってすみません。
    ご助言いただきありがとうございました。

    • 1月4日
とらこ

少し状況は違うのですが、私の父親が女癖が悪く、母親が父親の居ない子にはしたくないとそれを知っていながら見て見ぬフリをしてました。夫婦仲は最悪でした。子どもの方からすると、とても悲しかったし気持ち悪かったです。裏切り者の父親とは綺麗さっぱり別れて欲しかったです。
高校に上がると私がグレました。そして高校を卒業した後に妹が道を踏み外しました。幸い、妹とは連絡を取り合っていますが気持ちの悪い両親とは絶縁しました。母親は偽善者に見えて仕方ありませんでした。
一つ屋根の下の親の不仲は子どもにとって何一ついい事は無いと思います。
またラブラブに戻れる‼︎と言うのならば再構築を考えていいと思います。

  • さき

    さき

    大変な実体験からのアドバイス、本当にありがとうございます。

    回答いただいたことはまさに悩んでいることの一つです。
    父親がいない息子が可哀想ではないか?寂しい思いをするんではないか?形だけでも父母が揃っている家族の方が良いのでは?
    と考えてしまいます。

    お話を伺うと子どもにとって良いのは愛のある楽しい家庭であり、ひとり親か二人親かは関係ないのかもしれませんね、、。
    参考にさせていただきます、回答いただきありがとうございました。

    • 1月4日
ままり

私、まさに今その状況です。
さきさんはアレから進展はありましたか?
距離をとって自分の気持ちに整理つけましたか?

  • さき

    さき

    辛いですよね、体調等は大丈夫でしょうか。

    質問の後、夫が不動産屋に通っていることがわかり、問い詰めたところ不倫相手と同棲することを見越して住むアパートを探していました。
    やり直したい気持ちもあったんですが、上記のことが判明して馬鹿馬鹿しくなりました。子どもと私を大事にしてくれない人にこれ以上時間をかける意味があるのか?と自問し、離婚の方向で弁護士に相談を始めています。
    ままさんの参考になるかどうかはわかりませんが、ままさんとお子さんが幸せになれるように応援しています。お互い頑張りましょう。

    • 1月22日