※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イルカ
子育て・グッズ

1カ月の赤ちゃんの混合育児について相談です。母乳とミルクを与えていますが、搾乳量と哺乳量が気になります。体重の増加も不安です。夜間のミルク量についても教えてほしいです。

生後1カ月、混合育児です。
36w4d帝王切開にて出産(2640g.女の子)

母乳を5分ずつ+ミルク60〜80mlをあげています。
2時間で起きる時もあれば、4時間以上寝る時もあります。

母乳は、搾乳すると15〜20mlくらいしかでません。

市の助産師さんからは、
搾乳量と、哺乳量は違うから、搾乳した量の倍は出てると考えてね。と言われました。

1カ月検診も終わってしまい、
体重の増加が目で見てわかりません。

量は足りているのでしょうか?

また、夜間授乳をミルクだけにしたい場合は
何mlあげれば良いのでしょうか?

教えていただきたいです、よろしくお願いします。

コメント

deleted user

母乳が15〜20mlだとミルクは100mlでいいと思います。
夜間ミルクだけなら120mlあげれば4〜5時間は寝てくれると思います。

  • イルカ

    イルカ

    回答いただきありがとうございます
    一回の授乳ででトータル120ml前後と思えばいいんですね🙆🏻‍♀️

    ありがとうございます

    • 1月4日
れい

うちも搾乳だとあんまり出ませんでしたが、ほぼ完母です
今後どうしたいかですが、おしっこがしっかり出てるならミルク増やさなくても大丈夫だと思いますよー
母乳メインでいきたいならミルク少なめにして頻回授乳です
うちは午前中は1時間おきでしたー
寝て欲しいなら起きるタイミングが早くなってきたら増やせばいいと思います

うちは予防接種のついでに体重はかってもらってますよ!
ミルクだけにしたいならとりあえず120とか140とか多めに作って、飲みが悪くなるタイミングを見つけてみると良いと思います
うちの子はおなかいっぱいになると口からこぼす量が増えます笑

  • イルカ

    イルカ

    回答いただきありがとうございます
    おしっこが目安なんですね!
    注意してみてみます。

    最初は母乳メインにしたかったのですが、最近は、混合でもいいかなと思い始めたので、どちらの場合も聞けてありがたいです😂

    予防接種時に測ってもらえるんですね!
    教えていただきありがとうございました🍼

    • 1月5日